• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

ビデオおよびセンシング技術を用いたライブ音楽演奏システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18800056
研究機関フェリス女学院大学

研究代表者

瀬藤 康嗣  フェリス女学院大学, 音楽学部・音楽芸術学科, 専任講師 (70434404)

キーワードメディアアート / コンピュータミュージック / センサー
研究概要

1年目となる本年は、先行事例に関する文献研究および事例調査を進めながら、入力インターフェースの整備と基本的なシステム開発を行なった。
まず、先行研究に関する書籍およびジャーナルの文献調査を行うとともに、この領域における先端的研を進めている国内外の研究機関における研究動向に関する調査を行うため、海外のいくつかの研究機関、一トセンターおよび美術館等を視察し、アーティストや研究者の聞き取りも行った。
入力系インターフェースについては、(1)ビデオカメラからの映像入力をアプリケーションMax/MSP/Jittを用いて分析するシステムおよび(2)距離センサーや輝度センサーなどの各種センサーからの入力をinfusion System社のiCube SystemおよびMax/MSP/Jitterを用いて分析するシステムの開発を行った。
そして、これらのシステムで分析された映像およびセンサーからの情報を、Max/MSP内で音楽情報に用いることが可能な数値に変換するシステムを制作し、ビデオおよびセンサーからの入力を、Max/MSP/Jitter内の音響生成アルゴリズムや、本年度購入したいくっかのシンセサイザーやエフェクターのパラメーター変数として用いることにより、本研究の目的である、映像およびセンサー技術を用いた楽器およびライブ演奏システムを試作した。

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi