研究概要 |
本研究では,救急車システムを戦略的に効率化するための方法について取り組んだ.研究費補助期間初年度の研究実施計画は,救急車システムの問題点についての実地調査とモデル化,これらを基に改善案を模索することである.これらの具体的な取り組みは,以下の3点にまとめられる. 1.研究実施計画に基づき,消防白書などを参考に調査をおこなった.問題点の多くは,現場到着所要時間の遅延に集約されると考え,現場到着所要時間を求めるモデルを作成した.ランダムに発生する救急車の呼出しを表現するため,このモデルでは確率過程として連続時間型マルコフ連鎖を適用した.モデルは政策研究大学院大学の研究会にて発表した.この研究会には実際の消防署員も参加しており現場の意見を直接聞くこともできた.さらに,道路網を考慮してより具体的な数値例を取り扱った-この結果は論文として都市計画学会論文誌にて発表した. 2.モデルを利用し救急車の配備場所について考察した.配置問題におけるメディアンやセンターなどさまざまな配置を救急車の配備場所と仮定して実験をおこなった.この実験では実際の市を例に取り,それぞれの配備を求めモデルにより現状の配備と比較した.これにより,それぞれの配備が持つ主な特徴についての知見が得られた.この結果の一部は都市計画学会中部支部などにて発表し,論文としても現在準備中である. 3.管区の修正という視点から効率化について取り組んだ.実地調査にて,都市の道路事情は年々変化するが,管区は修正されないままという場合もあることがわかった.そこで,管区を修正した場合と現状との比較により,管区修正の効果(あるいは管区修正しないことの損失)を数値的に求める方法について取り組んだ.モデルから得られる平均現場到着所要時間の差を管区修正の効果と考え,数値計算をおこなった.この結果は現在論文として投稿準備中である.
|