• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

ブタ由来イムノバイオティクスによるエピジェネティック修飾の家畜健全育成応用戦略

研究課題

研究課題/領域番号 18F18081
研究機関東北大学

研究代表者

北澤 春樹  東北大学, 農学研究科, 教授 (10204885)

研究分担者 ISLAM MD. Aminul  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2018-10-12 – 2021-03-31
キーワードイムノバイオティクス / イムノジェニクス / ブタ
研究実績の概要

近年、乳酸菌やビフィズス菌に代表されるプロバイオティクスの中でも、特に粘膜免疫調節機能性を発揮するイムノバイオティクスが注目され、家畜健全育成の飛躍的向上を目指した抗菌剤代替としての発展的利用性が期待されている。申請者らはこれまでに、抗菌剤代替としてのイムノバイオティクスの家畜対応型選抜・評価系の確立を手掛けてきた。また、外国人特別研究員は、家畜の生体防御免疫機能性におけるジェネティックおよびエピジェネティックな解析を進めてきた。そこで本研究では、それらの研究領域を発展的に融合させ、世界共通課題である薬剤のみに頼らない家畜健全育成技術の飛躍的向上から安全な畜産食品生産に貢献することを目標に、とりわけイムノバイオティクスによる粘膜免疫機構のエピジェネティック修飾に着目した新たな研究基盤を構築し、家畜対応型イムノバイオティクスの発展的利用性について追究する。本年度は、以下の通り、イムノバオティクスの有力候補菌株について、全ゲノム配列解析を行い、イムノバイオティクスによるエピジェネチィック修飾に係わるイムノジェニクス(イムノバイオティクスが有する活性因子)を解析し、その一端が明らかとなった。
1. イムノバイオティクスのゲノム配列解析とイムノジェニクス候補の選抜:イムノバオティクスの有力候補菌株について、全ゲノム配列解析を行い、比較・機能的ゲノミクス解析により、イムノジェニクス候補が選抜できた。2. イムノジェニクス候補因子のノックアウト株の作成と機能評価:1の候補因子についてイムノバイオティクス候補菌のノックアウト株を作成し、これまでに構築した評価方法を用いて野生株との比較による効果検証を推進した。3. インビボ試験による評価:イムノバイオティクス候補菌の一部の野外株について、ブタにおけるインビボ試験を行い、免疫賦活化効果をはじめとする有益性が認められた。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (2件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] Bangladesh Agricultural University(バングラデシュ)

    • 国名
      バングラデシュ
    • 外国機関名
      Bangladesh Agricultural University
  • [国際共同研究] CERELA-CONICET(アルゼンチン)

    • 国名
      アルゼンチン
    • 外国機関名
      CERELA-CONICET
  • [国際共同研究] University of Concepcion(チリ)

    • 国名
      チリ
    • 外国機関名
      University of Concepcion
  • [雑誌論文] Selection of Immunobiotic Ligilactobacillus salivarius Strains from the Intestinal Tract of Wakame-Fed Pigs: Functional and Genomic Studies2020

    • 著者名/発表者名
      Zhou Binghui、Albarracin Leonardo、Indo Yuhki、Arce Lorena、Masumizu Yuki、Tomokiyo Mikado、Islam Md. Aminul、Garcia-Castillo Valeria、Ikeda-Ohtsubo Wakako、Nochi Tomonori、Morita Hidetoshi、Takahashi Hideki、Kurata Shoichiro、Villena Julio、Kitazawa Haruki
    • 雑誌名

      Microorganisms

      巻: 8 ページ: 1659~1659

    • DOI

      10.3390/microorganisms8111659

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Functional and Genomic Characterization of Ligilactobacillus salivarius TUCO-L2 Isolated From Lama glama Milk: A Promising Immunobiotic Strain to Combat Infections2020

    • 著者名/発表者名
      Quilodr?n-Vega Sandra、Albarracin Leonardo、Mansilla Flavia、Arce Lorena、Zhou Binghui、Islam Md Aminul、Tomokiyo Mikado、Al Kassaa Imad、Suda Yoshihito、Kitazawa Haruki、Villena Julio
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fmicb.2020.608752

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Draft Genome Sequence of Ligilactobacillus salivarius FFIG58, Isolated from the Intestinal Tract of Wakame-Fed Pig2020

    • 著者名/発表者名
      Zhou Binghui、Albarracin Leonardo、Masumizu Yuki、Indo Yuhki、Islam M. Aminul、Garcia-Castillo Valeria、Ikeda-Ohtsubo Wakako、Suda Yoshihito、Aso Hisashi、Villena Julio、Kitazawa Haruki
    • 雑誌名

      Microbiology Resource Announcements

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1128/MRA.00839-20

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of the Immunomodulatory Ability of Lactic Acid Bacteria Isolated from Feedlot Cattle Against Mastitis Using a Bovine Mammary Epithelial Cells In Vitro Assay2020

    • 著者名/発表者名
      Fukuyama Kohtaro、Islam Md. Aminul、Takagi Michihiro、Ikeda-Ohtsubo Wakako、Kurata Shoichiro、Aso Hisashi、Vignolo Graciela、Villena Julio、Kitazawa Haruki
    • 雑誌名

      Pathogens

      巻: 9 ページ: 410~410

    • DOI

      10.3390/pathogens9050410

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lipoteichoic Acid Is Involved in the Ability of the Immunobiotic Strain Lactobacillus plantarum CRL1506 to Modulate the Intestinal Antiviral Innate Immunity Triggered by TLR3 Activation2020

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Hiroya、Arce Lorena、Tomotsune Kae、Albarracin Leonardo、Funabashi Ryutaro、Vera Daniela、Islam Md. Aminul、Vizoso-Pinto Maria Guadalupe、Takahashi Hideki、Sasaki Yasuko、Kitazawa Haruki、Villena Julio
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fimmu.2020.00571

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Immunododulatory properties and the genomic studies of immunobiotics and immunosynbiotic characterization2021

    • 著者名/発表者名
      周 冰卉, 犬童 優樹, Leonardo Albarracin, 舛水 由季, Aminul Islam, 大坪 和香子, 麻生 久, Julio Villena, 北澤 春樹
    • 学会等名
      日本畜産学会第128回大会(九大、オンライン)
  • [学会発表] Lactobacillus plantarum CRL1506における抗ウイルス性イムノジェニクスの解明2021

    • 著者名/発表者名
      舟橋 龍太郎, 水野 滉也, 友常 加恵, 友清 帝, Md. Aminul Islam, Leonardo Albarracin, 大坪 和香子, 麻生 久, Julio Villena, 北澤 春樹
    • 学会等名
      日本畜産学会第128回大会(九大、オンライン)
  • [備考] 食と農免疫国際教育研究センター

    • URL

      http://www.agri.tohoku.ac.jp/cfai/

  • [備考] JSPS研究拠点形成事業先端拠点形成「食の安全性の飛躍的向上を目指した農免疫国際共同研究拠点形成」

    • URL

      http://www.agri.tohoku.ac.jp/fain/index.html

  • [産業財産権] 抗ウイルス剤2020

    • 発明者名
      北澤春樹ら
    • 権利者名
      北澤春樹ら
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-93820号

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi