• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

免疫抑制剤ラパマイシンの合成生物学に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18F18404
研究機関東京大学

研究代表者

阿部 郁朗  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (40305496)

研究分担者 TAO HUI  東京大学, 薬学研究科(研究院), 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2018-11-09 – 2021-03-31
キーワード合成生物学 / 生合成工学
研究実績の概要

本研究では、二次代謝産物の生産者として著名な放線菌由来薬用成分の生合成経路を利用した物質生産系の構築に関する研究に従事する。特に、抗腫瘍、抗免疫化合物として著名なポリケタイド化合物であるrapamycinなどに注目して、その生合成経路の解析と、前駆体供給をゲノム編集や化合物投与によって最適化する。同時に、基質のポリケタイド合成酵素(PKS)へのロードに関わる酵素であるRapPの結晶構造解析を行い、その構造情報をもとにエンジニアリングを行い、非天然型化合物生産系の構築を目指す。発現系の構築を完了し、結晶構造解析に着手した。加えて、糸状菌由来類縁ポリケタイド化合物の新奇生合成マシナリーの解明にも着手し、その概要を明らかにした。類縁二次代謝産物の生合成に関わる酸化酵素のX線結晶構造解析に成功した。ポリケタイド合成酵素に関する論文を公表、また、メロテルペノイドに関する論文を執筆準備中である。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] City University of Hong Kong(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      City University of Hong Kong
  • [雑誌論文] One Polyketide Synthase, Two Distinct Products: Trans ‐Acting Enzyme‐Controlled Product Divergence in Calbistrin Biosynthesis2021

    • 著者名/発表者名
      Tao Hui、Mori Takahiro、Wei Xingxing、Matsuda Yudai、Abe Ikuro
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 60 ページ: 8851~8858

    • DOI

      10.1002/anie.202016525

    • 査読あり / 国際共著
  • [備考] 東京大学大学院薬学系研究科天然物化学教室

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~tennen/head.htm

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi