研究実績の概要 |
本研究では、高エントロピーをコンセプトとする新規耐熱合金の設計開発を行う。具体的にはbcc固溶体中にbcc規則相(B2)を整合析出させ、材料の強化を図る。 申請者が新規に開発した高温強度を持ち靱性に優れたHfNbTaTiZr合金のHfとZrをそれぞれAl、Crに置換した合金系を候補とし、組成を変化させていくことによって相構造、微細組織にどのような影響を及ぼすかについて系統的に調べる。また、組成⇔組織⇔機械的特性⇔科学安定性の相関を検討することによって、最終的には現在用いられているNi基超合金を凌駕するような材料を提案することを最終目的としていた。しかしながら現時点では目標とした2相合金が得られていないのが現状である。更に材料設計を進めている。他方、最近別の研究グループから当方のターゲットに近い合金に関する論文発表が出てきており、(例えばV.Soni et. al. "Phase inversion in a two-phase, BCC + B2, refractory high entropy alloy", Acta Materialia 185(2020) 89-97.)新規性を出すことが困難となってきた。そこで研究のターゲットを耐熱高エントロピー合金の酸化特性に着目した研究を中心に進めている。例えばアルミナイズ処理を施した耐熱高エントロピー合金の評価を進めている。(1件投稿中"Cylic oxidation and aluminizing study of an alumina-forming ductile refractory high-entropy alloy: Futuristic strategy to develop ultra-high temperature materials" 、1件投稿準備中)。 その他、アディティブマニュファクチャリングによって得られた高エントロピー合金の酸化特性や、酸化特性のプロセス依存性に関する研究を進めている。
|