• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

細胞活動のモニタリングを指向した有機トランジスタ型バイオ分析手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18F18800
研究機関東京大学

研究代表者

南 豪  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (70731834)

研究分担者 DIDIER PIERRE  東京大学, 生産技術研究所, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2018-11-09 – 2021-03-31
キーワード有機トランジスタ / マイクロ流路 / グルコース / リアルタイム測定
研究実績の概要

昨年度において,マイクロ流路を装着した延長ゲート型有機トランジスタ (OFET) センサのプロトタイプを作製した。本年度は,試作した当該センサを用いて,グルコースのリアルタイム検出を検討した。まず,シミュレーション(COMSOL)を用いてマイクロ流路内における溶液の拡散挙動を追跡した結果,60秒以内に均一に分布することが解った。また,シミュレーション結果は、チャンバー形状が溶液拡散の均一性に大きく影響することを見い出し,非対称なマイクロ流路(長さ,幅,高さ,交差角度を用いて設計・作製が可能)によりチャンバー内で最も均一な分布が形成されることを見い出した。最適化したマイクロ流路を用いて当該連結デバイスのグルコース検出能を評価した結果,グルコース溶液の注入に伴いに急激な特性変化が観察された。また,グルコースを含まないリン酸緩衝生理食塩水の注入によりOFET特性は初期レベルまで戻ったことから,当該デバイスは再現性よく繰り返し測定可能であることを見い出した。さらに同様の特性変化は,グルコース濃度の逐次減少や無作為的な増減でも確認された。以上の結果より,マイクロ流路連結型OFETデバイスが代謝に伴うグルコース濃度をリアルタイムで測定し得る可能性が示された。本成果は,延長ゲート型OFETとマイクロ流路との連結が,グルコース等の生体関連物質の検出に有用であることを見い出した世界で初めての報告である (ChemElectrochem, 2020 (表紙に選定))。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

昨年度の当初の計画は,グルコース検出を目指した計測条件の検討であったが,実際はこれに留まらずグルコース濃度のリアルタイム検出を達成したことから,当初の計画以上に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

本年度は,実際の肝細胞活動をモニタリングするため,当該デバイスの構造(流量,径,デバイス安定性など)を最適化し,肝疾患モデルにおけるグルコース代謝のリアルタイム検出を検討する。また現在は,検出部と駆動部が分離した構造となっているが,本年度中に一体化させてデバイスの小型化も併せて行う。

備考

ChemElectroChemはCover Featureに採用された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Microfluidic System with Extended‐Gate‐Type Organic Transistor for Real‐Time Glucose Monitoring2020

    • 著者名/発表者名
      Didier Pierre、Lobato‐Dauzier Nicolas、Clement Nicolas、Genot Anthony J.、Sasaki Yui、Leclerc Eric、Minamiki Tsukuru、Sakai Yasuyuki、Fujii Teruo、Minami Tsuyoshi
    • 雑誌名

      ChemElectroChem

      巻: 7 ページ: 1332~1336

    • DOI

      https://doi.org/10.1002/celc.201902013

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] A microfluidic system with an extended-gate type organic field-effect transistor for real-time glucose monitoring2019

    • 著者名/発表者名
      Didier Pierre
    • 学会等名
      10th International Conference on Molecular Electronics and BioElectronics
    • 国際学会
  • [学会発表] マイクロ流路デバイスを連結した延長ゲート有機トランジスタ型化学センサの開発2019

    • 著者名/発表者名
      Didier Pierre、南 豪
    • 学会等名
      2019年電気化学秋季大会
  • [備考] 日経産業新聞「血糖センサー 長期安定使用」

    • URL

      http://www.tminami.iis.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2020/04/gkucose-sensor-nikkei.pdf

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi