• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ナノ位相トモグラフィー走査型透過電子顕微鏡の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18GS0211
研究機関大阪電気通信大学

研究代表者

生田 孝  大阪電気通信大学, 工学部, 教授 (20103343)

研究分担者 市橋 幹雄  名古屋大学, エコトピア科学研究所, 客員教授 (90345869)
川崎 忠寛  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (10372533)
大江 俊美  名城大学, 理工学部, 教授 (30076632)
児玉 哲司  名城大学, 理工学部, 教授 (50262861)
松谷 貴臣  近畿大学, 理工学部, 講師 (00411413)
キーワード電子顕微鏡 / 走査型透過電子顕微鏡 / 位相コントラスト / CT / Csコレクター / FE電子銃 / ナノ材料 / ナノデバイス
研究概要

走査型透過電子顕微鏡(STEM)に円環状対物瞳と透過電子用アレイ型検知器を装着し、並列フーリエフィルタリングによる開口合成を行えば、高分解能のまま焦点深度の深い位相像が観察できる。これにCT技術を組み合わせ、3Dナノ位相トモグラフィーを実現する事が本研究の目的である。
円環状対物瞳についてはTa薄板のFIB加工技術を確立、瞳内壁散乱防止用側壁テーパー加工とチャージアップ防止用Osコートを施した外径40-120μmの円環状対物瞳を製作できる段階にある。今後さらに、円環状瞳支持橋部の細線化加工を試みる予定である。一方、アレイ型透過電子検知器については、新STEM搭載用として光ファイバー結合型円環配置シンチレーション検出器アレイを新たに設計した。目下、検知器アレイをマウントし、外部マルチアノードPMTに信号光を伝送するための光結合アダプターへ検知器アレイの組み込み加工を行う段階にあり、早急に評価実験を行う予定である。
上記技術の実用化には、STEM鏡体にCsコレクタと高輝度電子銃を装備する事が強く望まれる。Csコレクタについては、前年度までに試作したコレクタ装置の予備実験結果を踏まえ、充分な性能を引き出す為に12極子レンズの改良を行った。レンズ極子の加工・組立精度向上により収差補正される角度領域は従来の21mradから38mradまで拡大することに成功した。さらに電気的、機械的ノイズ対策を検討しており、最終的に高分解能STEM像の観察を実現する予定である。磁場界浸型FE電子銃については、30kV用電子銃の予備実験の結果を踏まえて、200kV多段加速管に搭載する永久磁石レンズを改造・再設計した。この結果従来型電子銃に比べて、数倍(6~8倍)大きなビーム電流まで利用できることが分かった。また、FE陰極のクリーニング法及び加速管の超高真空化により、電子銃動作の安定化を図る予定である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Development of Parallel Detection and Processing System using Multide tector Array in Scanning Transmission Electron Microscope with Annular Pupil T.Matsutani, M.Taya, T.Fujimura, H.Inui, T.Tanaka, Y.Kimura, Y.Takai, Kawasaki, M.Ichihashi and T.Ikuta2010

    • 著者名/発表者名
      T.Matsutani
    • 雑誌名

      Plasma Application and Hybrid Functionally Materials Vol.19

      ページ: 87-88

  • [雑誌論文] Annular Pupils for Electron Optics Able to Suppress High-Energy Electron Scattering Formed by Focused Ion Beam Technique T.Matsutani, M.Taya, T.Fujimura, H.Inui, T.Tanaka, Y.Kimura, Y.Takai, T.Kawasaki, M.Ichihashi, T.Ikuta2009

    • 著者名/発表者名
      T.Matsutani
    • 雑誌名

      Advances in Applied Plasma Science Vol.7

      ページ: 260-261

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Focal Depth Extension by Hollow-cone Illumination with Annular Pupils for 200kV-Scanning Transmission Electron Microscope Tomography T.Kawasaki, T.Matsutani, M.Taya, Y.Kimura, M.Ichihashi, T.Ikuta2009

    • 著者名/発表者名
      T.Kawasaki
    • 雑誌名

      Advances in Applied Plasma Science Vol.7

      ページ: 261-262

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Electron Optical System Using Annure Pupils for Scanning Transmission Electron Microscope T.Matsutani, M.Taya, T.Tanaka, Y.Kimura, Y.Takai, T.Kawasaki, M.Ichihashi, T.Ikuta2009

    • 著者名/発表者名
      T.Matsutani
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th International Symposium on Atomic Level Characterization for New Materials and Devices(Dec.6-112009, held in Maui, Hawaii, USA)

      ページ: 245-248

  • [雑誌論文] Transmission and Scanning-transmission Microscopy using Annular Objective Pupil T.Ikuta(Invited)2009

    • 著者名/発表者名
      T.Ikuta
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th International Symposium on Atomic Level Characterization for New Materials and Devices(Dec.6-112009, held in Maui, Hawaii, USA)

      ページ: 395-399

  • [学会発表] 収差補正STEMにおける輪帯絞りを用いたプローブ形成 -シミュレーション解析- 川崎忠寛、松谷貴臣、生田孝、市橋幹雄、丹司敬義2010

    • 著者名/発表者名
      川崎忠寛
    • 学会等名
      日本物理学会 第65回年次大会(2010年3月20-23日)
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-21
  • [学会発表] 集束イオンビームによる走査型透過電子顕微鏡用輪帯アパーチャの開発松谷貴臣, 田中武雄, 木村吉秀, 高井義造, 川崎忠寛, 市橋幹雄, 生田孝2009

    • 著者名/発表者名
      松谷貴臣
    • 学会等名
      第50回真空に関する連合講演会(2009年11月4-6日)
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2009-11-05
  • [学会発表] 磁場界浸型C-FE電子銃の開発(1)機構設計大西崇、田村圭司、渡辺俊一、大江俊美、市橋幹雄2009

    • 著者名/発表者名
      大西崇
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第65回学術講演会(2009年5月26-29日)
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2009-05-27
  • [学会発表] 磁場界浸型C-FE電子銃の開発(2)理論解析田村圭司、大西崇、渡辺俊一、市橋幹雄2009

    • 著者名/発表者名
      田村圭司
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第65回学術講演会(2009年5月26-29日)
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2009-05-27
  • [産業財産権] 磁場界浸電子銃及び電子線装置2010

    • 発明者名
      市橋幹雄、大西崇、渡辺俊一、田村圭司
    • 権利者名
      株式会社日立ハイテクノロジーズ
    • 産業財産権番号
      特願2010-056095号
    • 出願年月日
      2010-03-12
  • [産業財産権] 電子銃2009

    • 発明者名
      市橋幹雄、大西崇、渡辺俊一、田村圭司
    • 権利者名
      株式会社日立ハイテクノロジーズ
    • 産業財産権番号
      特願2009-123684号
    • 出願年月日
      2009-05-22

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi