研究課題
われわれは哺乳類に特異的なエピジェネティック機構であるゲノムインプリンティングの研究から、胎児期致死に関係する原因インプリント遺伝子としてPeg10とPeg11/Rt11という2つのsushi-ichiレトロトランスポゾン由来の遺伝子を同定した。これらの機能解析の結果、Peg10は胎盤形成に必須であり、Peg11/Rt11は真獣類型の絨毛膜胎盤で母子間の栄養・酸素交換に必須な胎児毛細血管の維持に必須であることを明らかにした。同時に進めていた有袋類や単孔類など他の哺乳類グループの生物間のゲノムの比較解析の結果から、Peg10は真獣類と有袋類のみに、Peg11/Rt11は真獣類にのみ存在する遺伝子であることも明らかになった。哺乳類にはレトロトランスポゾンに由来した遺伝子群が11個存在しており、われわれは、残る遺伝子もまた、哺乳類の進化に重要な寄与を果たした可能性があると考えている。これを検証し、哺乳類の進化の歴史を詳細に再構成するのが本研究課題である。本計画では、これら遺伝子のノックアウトマウスの体系的解析を進めているが、当該年度では、Sirh7、Sirh3、Sirh11のノックアウトマウスの解析を進めた。さらにSirh4-6、Sirh9のノックアウトマウス作製、Peg10のコンディショナルノックアウトマウスの作製を進めた。その成果として、Sirh7もまた胎盤を構成する細胞系列すべてに影響し、絨毛膜胎盤構造を形成するために必須な遺伝子であることを見いだした。有袋類のゲノム解析から、おそらくSirh7は真獣類特異的な遺伝子であると考えている。レトロトランスポゾン由来の獲得遺伝子による哺乳類の胎盤進化の3番目の例として、哺乳類進化におけるレトロトランスポゾンの重要性を示す証拠を新たに加えることができた。
すべて 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (19件) 備考 (1件)
炎症と免疫 18
ページ: 109-111
Hum.Mol.Genet. 18
ページ: 1424-1438
Genesis 47
ページ: 155-160
Am.J.Hum.Genet. 85
ページ: 544-557
Biophilia 5
ページ: 44-48
実験医学 27
ページ: 3080-3086
http://www.tmd.ac.jp/mri/epgn/index.html