• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

生体内代謝産物をモニターする転写制御機構の構造基盤

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18GS0316
研究種目

学術創成研究費

配分区分補助金
研究機関大阪大学

研究代表者

森川 耿右  大阪大学, 蛋白質研究所, 特任研究員(客員教授) (80012665)

研究期間 (年度) 2006 – 2010
キーワード核内受容体 / 脂肪酸代謝物 / 転写共役因子 / 立体構造解析
研究概要

「核内受容体の主要な役割は生体内代謝産物をモニタ-し調節することにある」という観点から、転写制御を介した生体恒常性維持機構の解明を目指す。この目標に向けて、X線、NMR、電子顕微鏡による立体構造解析、バイオインフォマティックス、細胞生物学的手法などを駆使し、代謝産物による核内受容体活性化機構の構造基盤、核内受容体が認識するリガンドのカタログ化、転写調節複合体の機能解析および構造解析を行なっている。

研究成果

(10件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 備考

  • [雑誌論文] The ubiquitin ligase CHIP acts as an upstream regulator of oncogenic pathways2009

    • 著者名/発表者名
      Kajiro, M., Hirota, R., Nakajima, Y., Kawanowa, K., So-ma, K., Ito, I., Yamaguchi, Y., Ohie, S., Kobayashi, Y., Seino, Y., Kawano, M., Kawabe, Y. I., Takei, H., Hayashi, S., Kurosumi, M., Murayama, A., Kimura, K. & Yanagisawa, J.
    • 雑誌名

      Nature Cell Biol 11

      ページ: 312-319

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atomic structure of mutant PPARγLBD complexed with 15d-PGJ2 : novel modulation mechanism of PPARγ/RXRαfunction by covalently bound ligands2009

    • 著者名/発表者名
      Waku, T., Shiraki, T., Oyama, T. & Morikawa, K.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 583

      ページ: 320-324

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural insight into PPARγ activation through covalent modification with endogenous fatty acids2009

    • 著者名/発表者名
      Waku, T., Shiraki, T., Oyama, T., Fujimoto, Y., Maebara, K., Kamiya, N., Jingami, H. & Morikawa, K.
    • 雑誌名

      J. Mol. Biol. 385

      ページ: 188-199

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epigenetic control of rDNA loci in response to intracellular energy status2008

    • 著者名/発表者名
      Murayama, A., Ohmori, K., Fujimura, A., Minami, H., Yasuzawa-Tanaka, K., Kuroda, T., Oie, S., Daitoku, H., Okuwaki, M., Nagata, K., Fukamizu, A., Kimura, K., Shimizu, T. & Yanagisawa, J.
    • 雑誌名

      Cell 133

      ページ: 627-629

    • 査読あり
  • [学会発表] The chromosomal association of condensin II by non-catalytic action of PP2A2009

    • 著者名/発表者名
      Kimura, K.
    • 学会等名
      MEXT Priority Research Project "Cell Proliferation Control" International Symposium
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2009-02-27
  • [学会発表] PPARγ activating process through covalent modification by endogenous fatty acids2008

    • 著者名/発表者名
      Shiraki, T.
    • 学会等名
      Lipid Peroxidation
    • 発表場所
      Karuizawa, Japan
    • 年月日
      2008-10-16
  • [学会発表] Structural view of PPARγ activating process through covalent modification by endogenous fatty acids XXII Paulo Foundation : Symposium2008

    • 著者名/発表者名
      Morikawa, K.
    • 学会等名
      INPEC
    • 発表場所
      Naantali Spa, Finland
    • 年月日
      2008-06-14
  • [学会発表] The identification and characterization of a novel nucleolar protein, Nucleomethylin2007

    • 著者名/発表者名
      Murayama A.
    • 学会等名
      20th Wilhelm Bernhard Workshop
    • 発表場所
      St. Andrews, UK
    • 年月日
      2007-08-28
  • [備考] "The ubiquitin ligase CHIP acts as an upstream regulator of oncogenic Pathways" (Kajiro et.al., Nature Cell Biol., 2009)に関して、平成21年2月9日に読売新聞夕刊に、平成21年2月10日に毎日新聞、日本経済新聞、日刊工業新聞、茨城新聞に掲載。

  • [備考] Epigenetic Control of rDNA Loci in Response to Intracellular Energy Status (A. Murayama, et.al., Cell,2008)に関して、平成20年5月19日に日経産業新聞に、平成20年5月30日に科学新聞に掲載。

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi