• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

脊椎動物頭部進化の比較分子発生学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 18GS0320
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

相沢 慎一  独立行政法人理化学研究所, ボディプラン研究グループ, グループデイレクター (60073011)

研究分担者 嶋村 健児  熊本大学, 発生医学研究センター, 教授 (70301140)
平田 たつみ  国立遺伝学研究所, 総合遺伝研究系, 助教授 (80260587)
キーワードOtx / Emx / Pax6 / エンハンサー / 四足動物 / 真骨魚 / ポリプテルス / エイ
研究概要

(i)ほ乳動物に特有なエピブラスト、臓側内胚葉でのOtx2遺伝子カスケードの成立機序
ヒトOtx2エピブラスト(EP)エンハンサー相当領域にはEPでの発現活性がなく、EPでのOtx2発現は齧歯類に特徴的なことが示唆され、ブタ、イヌでの解析をすすめた。マウス臓側内胚葉(VE)エンハンサー及びカエルの相当領域がカエル原腸胚深部内胚葉で活性を持っことを確定し、ともに上流でFoxa2の支配を受けていること、ともに下流でdickkopfを制御することを明らかにした。
(ii)真骨魚と四足動物で異なる吻側神経外胚葉形成、Otx2/Otx1機能の成立機序
マウス吻側神経外胚葉でOtx2の下流で働くshisaについて生化学的機能解析を進めた。真骨魚ではFMエンハンサーがAN活性を獲得することによって、四足動物のANエンハンサー相当領域を失ったが、真骨魚でのFMエンハンサーのAN活性獲得はSox siteの一つをSix siteに変え、X領域(仮称)の配列を変えることによって起こったことを明らかにした。四足動物ANでもSix3は発現するが、そのAN enhancerはSix3の支配を受けていない。X領域の解析を進め、またシーラカンス、エイのエンハンサー構成を明らかにし、エイ胚Otx cognatesの発現解析を行ったさらにポリプテルス、ヤツメ胚でのOtx cognatesの発現解析。ゲノムの解析を進めた。
(iii)前脳の初期領域化機構、新皮質の成立機序
各段階の吻側神経外胚葉でのEmx2,Pax6発現を制御するエンハンサーを確定し、その詳細解析を進めた。Emx2/Pax2重変異マウスなどを用い吻側前脳領域形成、終脳形成、皮質形成のの候補遺伝子を抽出した。また、皮質で最初に移動する嗅索道細胞の線条体境界での停止はSemaphorin 3Fの反発作用に寄ることを明らかにした。加えてEmx1/Emx2二重変異体皮質での引き続く細胞移動の異常の解析を進めた。
(iv)Otx2陽性頭部内中胚葉、神経堤細胞の起源
Otx2はゼブラフィッシュ、ポリプテルス、エイの吻側内中胚葉及び頭部神経堤細胞でも発現するが、四足動物でこれらの発現を制御するエンハンサー領域は、これらの動物では保存されておらず全く別の制御機構によっていることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] Gli2 and Gli3 play distinct roles in the dorsoventral patterning of the mouse hindbrain.2007

    • 著者名/発表者名
      Lebel. M
    • 雑誌名

      Dev.Biol. 302

      ページ: 345-355

  • [雑誌論文] Sfrp1 and Sfrp2 regulate anteroposterior axia elongation and somite segmentation during mouse embryogenesis.2006

    • 著者名/発表者名
      Satoh, W. et al.
    • 雑誌名

      Development 133

      ページ: 989-999

  • [雑誌論文] A new serine/threonine protein kinase, Omphk1, essential to ventral body wall formation.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirano, M. et al.
    • 雑誌名

      Developmental Dynamics 235

      ページ: 2229-2237

  • [雑誌論文] Shisa2 promotes the maturation of somatic precursors and transition to the segmental fate in Xenopus embryos.2006

    • 著者名/発表者名
      Nagano, T. et al.
    • 雑誌名

      Development 133

      ページ: 4643-4654

  • [雑誌論文] Evolutionary constraint on Otx2 neuroectoderm enhacers-deep conservation from skate to mouse and unique divergence in teleost.2006

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa, D. et al.
    • 雑誌名

      PNAS 103

      ページ: 19350-19355

  • [雑誌論文] The c-Jun N-Terminal Kinase Activator Dual Leucine Zipper Kinase Regulates Axon Growth and Neuronal Migration in the Drveloping Cerebral Cortex.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirai, S. et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience 26

      ページ: 11992-12002

  • [雑誌論文] Generation of trans-mitochondrial mice carrying homoplasmic mtDNAs with a missense mutation in a structural gene using ES cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Kasahara, A. et al.
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics 15

      ページ: 871-881

  • [雑誌論文] Netrin 1 regulates ventral tangential migration of guidepost neurons in the lateral olfactory tract.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki, T.
    • 雑誌名

      Development 133

      ページ: 845-853

  • [雑誌論文] Acetylated YY1 regulates Otx2 expression in anterior neuroectoderm at two cis-sites 90kb apart.

    • 著者名/発表者名
      Takasaki, N. et al.
    • 雑誌名

      The EMBO Journal (印刷中)

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi