研究課題/領域番号 |
18H00602
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
井上 彰 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (80535097)
|
研究分担者 |
秦 正樹 北九州市立大学, 法学部, 講師 (10792567)
若松 良樹 学習院大学, 法務研究科, 教授 (20212318)
清水 和巳 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (20308133)
坂本 治也 関西大学, 法学部, 教授 (30420657)
善教 将大 関西学院大学, 法学部, 准教授 (50625085)
宇田川 大輔 阪南大学, 経済学部, 准教授 (60434221)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 実験政治哲学 |
研究実績の概要 |
平成30年度の研究では、研究代表者である私井上彰を中心に、倫理学や政治哲学、実験的手法にかんする先行研究のサーベイをおこないつつ、科研メンバーが一堂集まったうえで実験に向けての打ち合わせをおこなった。そのうえで、サーベイ実験のプリテストを中心に、二人称班と三人称班に別れて実験をおこなった。 先行研究のサーベイについては、井上彰が(共)編著者となって『ロールズを読む』(ナカニシヤ出版、2018年)、『人口問題の正義論』(世界思想社、2019年)として公刊したのを皮切りに、二人称班と三人称班の理論パートをそれぞれ担当する坂本治也と若松良樹が、本科研のプロジェクト、すなわち、実験政治哲学のプロジェクトに還元しうる研究成果をあげている。 科研メンバーが一堂に集まるメーティングについては、6月15日(金)14:30~17:00に早稲田大学3号館12Fディスカッションルームにて開催された。当該打ち合わせでは、今後取り組むべき実験政治哲学研究について話し合われ、とくに運の平等論実験(三人称班)と無知のヴェール実験(二人称班)の有意義性について批判的に検討した。 そのうえで、平成30年度夏以降、各班に別れて実験をおこない、三人称班についてはその一部がReview of Philosophy and Psychology掲載決定論文(オンラインで公開済み)に結実し、二人称班については論文執筆中のものと現在投稿中の論文となっている。くわえて、善教将大や秦正樹の実験政治学的研究成果や、清水和巳と宇田川大輔による共著は、実験政治哲学のプロジェクトに直接的に貢献しうる成果とみなしうる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
先行研究のレビューおよび研究打ち合わせをしっかりおこなったうえで、先行研究のレビューをふまえた研究成果も発表できたことにくわえ、メンバーが一堂に会した打ち合わせで総合的に検討した実験(検討した段階では案にすぎなかったものだが)について、現時点で論文化し投稿できたというだけでなく、一部掲載するにまで至ったことに鑑みると、当初の計画以上に共同研究が進展していると評価できるだろう。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究では、前年度に進めた先行研究のサーベイやプリテストによって興味深い結果が得られたサーベイ実験について、その論文化および投稿中のものの掲載を目指して英語論文の執筆・改訂作業に従事する。 またそうしたサーベイ実験をふまえて、さらなるサーベイ実験と実験室実験を実施する。円滑な実験の実施および実験結果の分析のためにも、引き続き、実験デザインにかんする打ち合わせを適宜おこなう。二人称班(坂本治也[理論パート]・善教将大[理論・実験]・秦正樹[実験パート])、三人称班(若松良樹[理論パート]・清水和巳[理論・実験]・宇田川大輔[実験パート])に分かれて、実験デザインおよび方法にかんして、必要に応じて複数回ミーティングをおこなう。 もし上記の進め方ではうまくいかなった場合には、平成30年度のときのように、科研メンバーが一堂に会して、それぞれの実験の構想にかんして批判的に検討する機会を設ける予定である。
|