• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

日本宗教研究の新展開-ローカリティーへのグローバルなアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 18H00612
研究機関東京大学

研究代表者

西村 明  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (00381145)

研究分担者 藤原 聖子  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (10338593)
矢野 秀武  駒澤大学, 総合教育研究部, 教授 (20422347)
江川 純一  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 準研究員 (40636693)
黒崎 浩行  國學院大學, 神道文化学部, 教授 (70296789)
池澤 優  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (90250993)
堀江 宗正  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (90338575)
伊達 聖伸  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (90550004)
渡辺 優  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (40736857)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード地方学会 / デンマーク / 地方出版 / 島原半島
研究実績の概要

本年度の目標は地方学会等の動向調査の継続と、昨年度未着手の国内における外国人研究者がもつ研究動向の地域的特性についての予備的調査、および、パイロット調査の本調査の開始であった。
10月に研究会を実施して、デンマーク・オーフス大学のJ. Borup氏にデンマークの日本仏教研究の状況を講演してもらった。同時に、令和2年8月開催予定であった国際宗教史会議(IAHR)において成果発表実施のために、プロジェクトメンバーでパネルディスカッションを組織し、エントリー予定者ミーティングを実施した。その後も継続的にミーティングやメール会合を実施した。その結果、Scholarly Self-Reflection in Religious StudiesとReflections on Being a Glocal Bodyという2つのパネルを組織し、海外の日本研究をコメンテーターに迎えることとした。発表申請そのものは無事受理されたものの、コロナ禍により大会そのものは中止となった。
マッピングや地方の出版動向の把握については作業を継続しているが、その中間報告については、コロナ禍で年度末の研究会実施ができず次年度に順延となった。
地方学会の動向調査については、情報収集は終えたものの、研究者へのインタビューの調整がつかず、今年度には実施できなかった。
パイロット調査については、長崎県島原半島における宗教に関して、昨年度実施した予備調査を踏まえて、夏季に現地調査を実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

概要に記入した通り、コロナ禍の影響により国際会議での成果発表が行えず、年度末に計画していた調査等も実施の目処が立たなかった。その他の部分についてはやや計画からの遅れもある項目もあるものの、おおむね支障なく実行できている。

今後の研究の推進方策

予定していた国際会議での成果発表の機会が失われたために、代替の場の設定をせねばならないが、現状では候補の見通しが立っておらず、ジャーナルへの投稿など別の手段も検討する。他方で、発表予定であったパネリストの個別の調査研究にも支障が出ているため、そうした現状だからこそ行える調査の可能性も検討したい。例えば海外研究者へのオンラインインタビュー・アンケートの実施や、現地調査についても現地カウンターパートへのオンライン型調査の要請などを考えている。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 死生学再考―フランクルとベッカーを軸にして2020

    • 著者名/発表者名
      池澤 優
    • 雑誌名

      死生学・応用倫理研究

      巻: 25 ページ: 9-40

    • DOI

      http://doi.org/10.15083/00079243

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 井筒俊彦は宋代儒学のテキストをどのように読んだのか2020

    • 著者名/発表者名
      池澤 優
    • 雑誌名

      澤井義次編『井筒・東洋哲学の展開に関する比較宗教学的検討』(平成29年度 ~令和元年度科学研究費助成事業・基盤研究(B)研究活動報告書、課題番号17H02278)

      巻: なし ページ: 191-206

  • [雑誌論文] 宗教から言語へ――1960年代ケベックの世俗的ナショナリズムとイタリア人コミュニティ2020

    • 著者名/発表者名
      伊達 聖伸
    • 雑誌名

      Odysseus

      巻: 24 ページ: 107-125

  • [雑誌論文] 現代タイにおける代表的な宗教研究者と若手・新進気鋭の宗教研究者2020

    • 著者名/発表者名
      矢野秀武
    • 雑誌名

      駒澤大学 文化

      巻: 38 ページ: (1)194-(57)138

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ローカルな信念世界への接近―宗像巌の水俣論とフィールドワーク2019

    • 著者名/発表者名
      西村 明
    • 雑誌名

      東京大学宗教学年報

      巻: 36 ページ: 1-15

    • DOI

      https://doi.org/10.15083/00078530

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Commemoration of the War Dead in Modern Japan2019

    • 著者名/発表者名
      NISHIMURA, Akira
    • 雑誌名

      Numen

      巻: 66(2-3) ページ: 139-162

    • DOI

      https://doi.org/10.1163/15685276-12341536

    • 査読あり
  • [雑誌論文] he Development of Thanatology in Japan and its Position in East Asia, with a Focus on Thanatology’s Relationship to Religion2019

    • 著者名/発表者名
      IKEZAWA, Masaru
    • 雑誌名

      Numen

      巻: 66(2-3) ページ: 114-138

    • DOI

      http://doi.org/10.1163/15685276-12341535

    • 査読あり
  • [学会発表] 現代タイにおける宗教研究 ― 中核的研究者リストの作成と分析2020

    • 著者名/発表者名
      矢野秀武
    • 学会等名
      東南アジア学会関西地区例会
  • [学会発表] テル・タバン出土アッシュル・ケタ・レシル2世の記念碑文とその歴史的背景2020

    • 著者名/発表者名
      柴田大輔
    • 学会等名
      研究会「アッシリアの属国と属州:テル・タバン遺跡とヤシン・テペ遺跡の調査成果から」
  • [学会発表] How Religious Diversity Is Represented and Taught in Asian School Textbooks2019

    • 著者名/発表者名
      FUJIWARA, Satoko
    • 学会等名
      8th Conference of South and Southeast Asian Association for the Study of Culture and Religion
    • 国際学会
  • [学会発表] イタリア型政教関係の特殊性―「ライチタ」と「ライシテ」―2019

    • 著者名/発表者名
      江川純一
    • 学会等名
      日本宗教学会
  • [学会発表] デヴィッド・ソフェル・コレクション所蔵テル・タバン資料と前12・11世紀におけるアラム人・カルデア人問題2019

    • 著者名/発表者名
      柴田大輔
    • 学会等名
      第62回シュメール研究会
  • [図書] Global Phenomenologies of Religion2020

    • 著者名/発表者名
      Satoko Fujiwara, David Thurfjell, Steven Engler eds
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Equinox
    • ISBN
      9781781799147
  • [図書] アジアの公共宗教2020

    • 著者名/発表者名
      櫻井 義秀編著(矢野秀武分担執筆)
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      4832968602
  • [図書] 一神教世界の中のユダヤ教―市川裕先生献呈論文集2020

    • 著者名/発表者名
      勝又悦子・柴田大輔・志田雅宏・高井啓介(編)
    • 総ページ数
      423
    • 出版者
      リトン
    • ISBN
      9784863760783
  • [図書] 世界哲学史12020

    • 著者名/発表者名
      伊藤 邦武、山内 志朗、中島 隆博、納富 信留(編)(柴田大輔分担執筆)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480072917
  • [図書] パブリック・ヒストリー入門―開かれた歴史学への挑戦―2019

    • 著者名/発表者名
      菅豊・北條勝貴編著(西村明分担執筆)
    • 総ページ数
      479
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222545
  • [図書] 宗教と社会の戦後史2019

    • 著者名/発表者名
      堀江宗正編(西村明分担執筆)
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130104128
  • [図書] Religious Diversity in Asia2019

    • 著者名/発表者名
      J. Borup et. al. ed. (co-author: FUJIWARA, Satoko)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      Brill
    • ISBN
      9789004415799

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi