研究課題/領域番号 |
18H00626
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
飯野 りさ 東京大学, 大学院総合文化研究科, 学術研究員 (80758756)
|
研究分担者 |
谷 正人 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (20449622)
米山 知子 関西学院大学, 国際学部, 研究員 (50511127)
東田 範子 東京藝術大学, 音楽学部, 講師 (40904587)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 音文化 / 中東 / 少数派 / 音楽 / クルド |
研究実績の概要 |
本研究はイラン、トルコ、アラブ諸国でこれまで調査研究を行ってきた三名の研究者が、中東少数派の音文化の解明を目的とした研究で、第四年目である2021年度・22年度(令和3年度・4年度)は中央アジアの音楽研究者も参加し、コロナ禍の中、最終年度の研究を行った。本科研はメンバーの海外渡航調査と国内でのレクチャー・コンサート開催が二本柱となっている。コロナ禍が続くなか、22年夏以降徐々に状況が好転し、トルコのアレヴィー教徒を対象とする米山は、オーストラリアでの二回の渡航調査に加えて国内のクルド系アレヴィーの調査も行った。カザフスタンの音楽研究を専門とする東田は現地調査こそ断念したがオンラインインタビューなどを行い、その成果を22年2月出版の論文等で発表している。イラン音楽を専門とする谷は国内で様々な機会に演奏やレクチャーを行い、自著の英語版の出版などを予定している。各人の研究の一方で、最終年度の22年度にはクルド音楽やクルド文化に焦点を当てて、以下のような関連イベントを三つ主催した。第一に、11月には日向史有監督『東京クルド』(日向史有監督、2021年)の上映会と監督との対話会を行った。上映会には100名ほどの参加者が集まり、上映会後の対話会には映画に出演したクルド人青年、監督の日向氏、そして関連問題に詳しい京都大学の赤坂氏に登壇頂いた。参加者の関心は高く、質問が相次ぎ、終了予定を30分以上も超えた討論となった。続いて12月にはクルドの語り部に関するドキュメンタリー『地図になき、故郷からの声』(中島夏樹監督、2021年)の上映会を行った。同会でも参加者の関心は高く、質問時間にはやはり熱心な質問がフロアを飛び交った。最後に、長野県松本市と神戸市(神戸大学)で2023年1月に本科研恒例のレクチャー・コンサートを、トルコからクルド人音楽家のセルダル・ジャーナン氏を招いて行った。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
備考 |
1.レクチャー・コンサート『クルド音楽への誘い:レクチャーと演奏』(セルダル・ジャーナン氏の話と演奏、23年1月28日松本市信毎メディアガーデン、1月30日神戸大学 2.『東京クルド』上映会、22年11月26日(東京大学) 3.『地図になき、故郷からの声』上映会、22年12月3日(東京芸術大学) 4.谷正人による講演や演奏(合計9回) 5.飯野りさによる一般講演などのアウトリーチ活動がある。
|