研究課題/領域番号 |
18H00642
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
中島 弘二 金沢大学, 人間科学系, 教授 (90217703)
|
研究分担者 |
米家 泰作 京都大学, 文学研究科, 准教授 (10315864)
竹本 太郎 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 講師 (10537434)
三島 美佐子 九州大学, 総合研究博物館, 准教授 (30346770)
水野 祥子 駒澤大学, 経済学部, 教授 (40372601)
永井 リサ 九州大学, 総合研究博物館, 専門研究員 (60615219)
中山 大将 釧路公立大学, 経済学部, 講師 (00582834)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 帝国林業 / 日本帝国主義 / 環境保護主義 / 林学 / 科学的知識 |
研究実績の概要 |
2019年度は10月24-27日に台湾・国立成功大学で開催された東アジア環境史学会で、本科研のメンバーによるパネルセッション “Production of scientific knowledge and the Japanese empire forestry” を開催することができた。中島がオーガナイザーとなり、米家、竹本、中山、三島の4人をプレゼンター、台湾・国立東華大学の王鴻濬教授をディスカッサントとして迎えて活発な議論を行うことができた。また、このセッションは本科研メンバーの一人である水野がオーガナイズする英帝国林業に関するセッションと連続して行われ、上記学会において2つを合わせて日英における帝国林業と知の関係をめぐる国際比較研究のセッションとすることができた。 また、上記の学会とは別に本年度は全体研究会を2回開催した。1回目は9月22日に東京で開催され、各班の研究進捗状況を報告するとともに、上記の東アジア環境史学会セッションに向けて議論のすり合わせを行なった。2回目は2020年2月1~2日に九州大学総合研究博物館で開催され、米家の最近著『森と火の環境史』の合評会、および三島の研究発表「森林と林業をめぐる知と実践ー金平亮三を事例として」を行うとともに、三島の企画による同館所蔵の金平亮三関連資料の特別展示を開催した。また、次年度に開催予定の日本地理学会および林業経済学会でのシンポジウムの企画や著書の出版計画について意見を交わした。 なお、そのほか各メンバーによる学会発表や論文発表等に加えて、2019年度は本科研メンバーによる単著3件、米家泰作『森と火の環境史-近世・近代日本の焼畑と植生』と水野祥子『エコロジーの世紀と植民地科学者-イギリス帝国・開発・環境』、中山大将『国境は誰のためにある?-境界地域サハリン・樺太』を得ることがきたことは大きな成果である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
上記の通り、本年度は国際学会で本科研主催によるパネルセッションを開催し、その研究成果を国際的に発信するとともに、台湾や韓国、オーストラリアなど海外の研究者とも研究交流をおこなうことができたことは大きな成果である。とりわけ、台湾の研究者とは問題意識を共有するところが多く、今後の共同研究や合同調査の具体的な可能性を探ることができた。また、上述のように本年度第2回研究会を九州大学総合研究博物館で行なったが、その際に本科研メンバーで同館スタッフの三島による同館所蔵資料を中心とする特別展示を行なった。これをふまえて、次年度以降には全国の大学博物館で本科研による企画展示を行うというアイデアが出された。これまで学会発表や論文・著作の刊行を主たる成果発信の場としてきたが、企画展示という新たな成果発信の機会を得ることができたことは大きな成果と考えられる。 なお、植民地および外地関係の林業官僚や林業従事者に関する資料を集めた「外林会」データベースは本来ならば2019年度中にインターネット上で公開する予定だったが、担当者の永井の所属先が変更となったことや、新型コロナウィルスの影響で在宅勤務を余儀なくされたこと等により作業が遅れているが、2020年度中には公開できる予定である。 そのほか、2019年度は本科研メンバーによる著作(共著を含む)6冊が刊行されたほか、論文11本、口頭発表16本を得ることができ、おおむね順調に進展していると考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
2020年度は本科研の最終年度であり、研究の取りまとめに力を注ぎたい。具体的には成果発表を中心に以下の計画を予定している。(1)日本地理学会2020年秋季大会(9月27日~30日)での本科研主催のシンポジウム開催(発表者;米家、竹本、中島、永井、中山、水野)、(2)同大会に合わせた本科研の成果発表を中心とする企画展示の催し(オーガナイザー:三島)、(3)林業経済学会シンポジウム「近代化と森林管理」(2021年3月24日)での本科研の成果発表(竹本、中島)、(4)「外林会」データベースのインターネット上での公開(永井)、(5)成果刊行物の発行(2021年度の刊行に向けて)。(1)については、特に日本帝国の森林の開発と保全をめぐる知と帝国の関係について、これまでの研究を踏まえて三島を除くメンバー全員が発表をおこなう。(2)は三島を中心として、日本地理学会秋季大会に合わせて会場内で研究成果のパネル展示や九州帝国大学農学部教授の金平亮三関連の資料展示をおこない、その後、科研メンバーが所属する各大学の付属博物館を中心にして企画展示をおこなう。(3)は林業経済学会のシンポジウムだが、本科研メンバーの竹本がオーガナイザーとなり「近代化と森林管理」というテーマで本科研の研究成果を発表する。(4)の「外林会」データベースのインターネット上での公開については、上記の通り2020年度中に公開する予定である。(5)の成果刊行物については、現在、2021年度の刊行に向けて、内容の構成や執筆担当者の具体的な検討を進めている。環境史分野においては帝国林業に関する類書はこれまで見当たらないため、刊行されれば斯学における大きな貢献として期待される。
|