研究課題/領域番号 |
18H00694
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
大津 由紀雄 関西大学, 外国語学部, 客員教授 (80100410)
|
研究分担者 |
森 篤嗣 京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (30407209)
久保野 雅史 神奈川大学, 外国語学部, 教授 (50251070)
庵 功雄 一橋大学, 森有礼高等教育国際流動化機構, 教授 (70283702)
嶋田 珠巳 明海大学, 外国語学部, 教授 (80565383)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 学校英文法 / 学校国文法 / 英語教育 / 国語教育 / 日本語教育 / メタ言語意識 / ことばへの気づき |
研究実績の概要 |
1 学校英文法と学校国文法それぞれの意義の検討を継続した。従来、古典文法学習の準備としての現代語文法学習の意義が変化していることを全員で認識した。 2 1の成果をもとに、その意義に見合った共通の基盤を検討した。その基盤の中核にメタ言語意識(ことばへの気づき)を位置づけることの重要性が明確となった。 3 今年度より小学校外国語科で使用される英語の教科書全点を英語と日本語の関連づけの観点から検討した。いずれの教科書も日本語との関係をなんらかの形でとりあげているが、体系的な扱いをしているものは見当たらなかった。 4 本研究の最終年度にあたり、全体会議を開催し、研究成果の確認と取りまとめ、今後の研究体制についての議論等を行った。なお、2021年度開始で申請中であった基盤研究(B)「英語教育と国語教育の連携に関する理論的・実証的研究」が採択となったので、本研究の成果と残された課題はその研究プロジェクトに引き継ぐこととした。 5 新型コロナ感染症の拡大のため、予定していた公開シンポジウムは中止せざるをえなくなった。代わりに、研究成果を一部に公開し、大学の教員からは理論的な問題点や今後の課題を、小中高の教員からは実践に関するフィードバックを得た。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|