研究課題/領域番号 |
18H00699
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
森脇 優紀 東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 特任助教 (90733460)
|
研究分担者 |
川村 信三 上智大学, 文学部, 教授 (00317497)
田口 智子 東京藝術大学, 大学院美術研究科, 研究員 (90755472)
丸橋 充拓 島根大学, 学術研究院人文社会科学系, 教授 (10325029)
伊藤 幸司 九州大学, 比較社会文化研究院, 教授 (30364128)
小島 浩之 東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 講師 (70334224)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 世界システム論 / グローバル・ヒストリー / 大航海時代 / 比較・交流史 / 分析化学 / 料紙研究 / 古文書学 / 経済史 |
研究実績の概要 |
2021年度も、新型コロナウィルス感染拡大が続いたため、昨年度と同様にオンラインによる打ち合わせやメーリングリスト等を通じてメンバー間の調整や情報共有を行ないつつ、各自で研究・情報収集を行った。また、海外調査は引き続き困難であったことから、予算を繰り越して、海外調査が再開できる機会を待つこととした。 銀の組成分析については、東京大学総合研究博物館タンデム加速器研究施設と打ち合わせを継続し、2022年からは「東京大学総合研究博物館タンデム加速器研究施設の共同利用」に参画した。前年の試験調査をふまえて、2022年12月にラテンアメリカ銀の本格的な組成分析を実施したが、その組成の特徴として期待された微量元素の同定には至らず、今回の測定では、本研究の目的である16・17世紀に流通した日本銀とラテンアメリカ銀の比較分析に不可欠な結果を十分に得ることができなかった。 海外調査については、2019年度より継続して調査を行っているバチカン図書館所蔵のキリシタン文書との関連が指摘される文書を中心に調査することとし、2022年3月に、フィレンツェのドミニコ会サンタ・マリア・ノヴェッラ図書館所蔵の文書について、内容確認と料紙調査を実施した。結果、当該文書がバチカン図書館所蔵のキリシタン文書の別便の原本であることが確認できた。 なお、本年度は本研究の最終年度となるため、当初はこれまでの研究成果をとりまとめて公開する予定だったが、新型コロナウィルの蔓延に伴い、本研究の核となる海外調査や銀の分析が長期中断したことで、研究課題遂行に必要なデータを十分に蓄積できていなかったことから、海外現地調査や化学分析によるデータ蓄積に注力した。研究成果は、研究メンバーそれぞれが著書や論文、学会発表等で公開した。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|