• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

聖地・霊場の成立についての分野横断的比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H00741
研究機関京都府立大学

研究代表者

菱田 哲郎  京都府立大学, 文学部, 教授 (20183577)

研究分担者 山岸 常人  京都府立大学, 文学部, 特任教授 (00142018)
吉川 真司  京都大学, 文学研究科, 教授 (00212308)
東 昇  京都府立大学, 文学部, 教授 (00416562)
向井 佑介  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (50452298)
岸 泰子  京都府立大学, 文学部, 准教授 (60378817)
上杉 和央  京都府立大学, 文学部, 准教授 (70379030)
井上 直樹  京都府立大学, 文学部, 准教授 (80381929)
諫早 直人  京都府立大学, 文学部, 准教授 (80599423)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード聖地 / 霊場 / 報告書 / 天草巡見 / 潜伏キリシタン / 水の聖性
研究実績の概要

昨年度まで3つのテーマ、①神社に代表される聖地の立地特性と景観上の特徴に対する検討、②山林寺院などの霊場についての立地特性と景観上の特徴に対する検討、③聖地・霊場の立地特性に対する比較研究、とりわけ東アジアでの比較検討の3つのテーマに分けて研究をおこなってきた。本年度はその総合をおこない、研究報告を作成した。
成果のとりまとめとして、『聖地霊場の成立についての分野横断的研究』を『京都府立大学文化遺産叢書』(ISSN:1883-728X)の25集として作成した。研究代表者と分担者の論文は次の通りである。菱田哲郎「祭祀遺跡から神社へ―酒造りを鍵として―」、諫早直人「古墳出土馬具と仏教工芸―竹原市横大道1号墳出土馬具の紹介を兼ねて―」、吉川真司「片岡四寺考証―片岡王寺・西安寺・尼寺南北廃寺―」、向井佑介「泰山霊巌寺の成立過程」、井上直樹「新羅神宮神主考―新羅の聖地祭祀の基礎的考察―」、東昇「近世・近代における山城国岩屋山志明院の霊地形成と雲ヶ畑の氏神」、山岸常人「覚書 拝殿を本殿より先に建てる神社」、岸泰子「洛陽三十三所観音霊場の成立・再興とその空間」、上杉和央「「群」としての四国八十八箇所霊場」である。このほか研究協力者8名の論考や京都府立大学文学部考古学研究室の丹後地域における霊場探索の調査報告、さらに科研による巡見の報告を掲載した。
なお、毎年実施して異なる分野の研究者が共同しておこなう巡見については、天草・島原地域を対象におこなった。当地は神仏に加えて潜伏キリシタンの信仰があり、宗教間の聖地の比較が可能である。現地では、聖地霊場の立地、水についての信仰など、他地域で見てきた視点に基づきながら、宗教の違いを超えた聖地の共通性について確認することができた。この巡見のプログラムの一部として、天草市の平田豊弘氏の発表を中心に研究会を実施し、聖地と世界遺産について検討を深めた。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 6件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 天草の巡検報告2022

    • 著者名/発表者名
      竹内祥一朗・菱田哲郎
    • 雑誌名

      京都府立大学文学部歴史学科フィールド調査集報

      巻: 8 ページ: 78,79

  • [雑誌論文] 祭祀遺跡から神社へ ―酒造りを鍵として―2022

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      京都府立大学文化遺産叢書

      巻: 25 ページ: 9,24

  • [雑誌論文] 覚書 拝殿を本殿より先に建てる神社2022

    • 著者名/発表者名
      山岸常人
    • 雑誌名

      京都府立大学文化遺産叢書

      巻: 25 ページ: 262,255

  • [雑誌論文] 片岡四寺考証―片岡王寺・西安寺・尼寺南北廃寺―2022

    • 著者名/発表者名
      吉川真司
    • 雑誌名

      京都府立大学文化遺産叢書

      巻: 25 ページ: 43,76

  • [雑誌論文] 近世・近代における山城国岩屋山志明院の霊地形成と雲ヶ畑の氏神2022

    • 著者名/発表者名
      東昇
    • 雑誌名

      京都府立大学文化遺産叢書

      巻: 25 ページ: 286,263

  • [雑誌論文] 泰山霊巌寺の成立過程2022

    • 著者名/発表者名
      向井佑介
    • 雑誌名

      京都府立大学文化遺産叢書

      巻: 25 ページ: 187,207

  • [雑誌論文] 洛陽三十三所観音霊場の成立・再興とその空間2022

    • 著者名/発表者名
      岸泰子
    • 雑誌名

      京都府立大学文化遺産叢書

      巻: 25 ページ: 254,243

  • [雑誌論文] 「群」としての四国八十八箇所霊場2022

    • 著者名/発表者名
      上杉和央
    • 雑誌名

      京都府立大学文化遺産叢書

      巻: 25 ページ: 242,232

  • [雑誌論文] 新羅神宮神主考―新羅の聖地祭祀の基礎的考察―2022

    • 著者名/発表者名
      井上直樹
    • 雑誌名

      京都府立大学文化遺産叢書

      巻: 25 ページ: 209,230

  • [雑誌論文] 古墳出土馬具と仏教工芸―竹原市横大道1号墳出土馬具の紹介を兼ねて2022

    • 著者名/発表者名
      諫早直人
    • 雑誌名

      京都府立大学文化遺産叢書

      巻: 25 ページ: 25,42

  • [雑誌論文] 丹波国船井郡域の開発と屯倉2021

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      京都府埋蔵文化財論集

      巻: 8 ページ: 209,222

  • [雑誌論文] 稲葉君山の檀君神話認識―否定的評価と肯定的解釈の背後―2021

    • 著者名/発表者名
      井上直樹
    • 雑誌名

      韓日関係史研究

      巻: 74 ページ: 43,74

    • 査読あり
  • [学会発表] 美濃国分寺跡からみた国分寺建立の意義2021

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      美濃国分寺跡国史跡指定100周年記念講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 古代寺院とふじいでら2021

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      藤井寺市第35回市民文化財講座
    • 招待講演
  • [学会発表] 天平の疫病大流行と聖徳太子信仰2021

    • 著者名/発表者名
      吉川真司
    • 学会等名
      王寺町歴史リレー講座
    • 招待講演
  • [学会発表] Before Written Oath(起請文以前)2021

    • 著者名/発表者名
      吉川真司
    • 学会等名
      Wein Oath Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 長岡・平安遷都と古代寺院2021

    • 著者名/発表者名
      吉川真司
    • 学会等名
      向日市市民考古学講座
    • 招待講演
  • [学会発表] 新羅中代の宗廟と寺院―恵恭王王代の宗廟改編と奉恩寺―2021

    • 著者名/発表者名
      井上直樹
    • 学会等名
      韓国慶北大学校人文大学 人文国際学術大会
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 聖地霊場についての分野横断的研究2022

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      京都府立大学文学部歴史学科
  • [図書] 律令体制史研究2022

    • 著者名/発表者名
      吉川真司
    • 総ページ数
      530
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000255844
  • [図書] 古建築調査ハンドブック2021

    • 著者名/発表者名
      山岸常人・岸泰子・登谷伸宏
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585350002
  • [図書] 西仙寺本堂建造物調査報告書2021

    • 著者名/発表者名
      山岸常人・岸泰子・登谷伸宏
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      和多山西仙寺
    • ISBN
      9784600008536
  • [図書] 高句麗の史的展開過程と東アジア2021

    • 著者名/発表者名
      井上直樹
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      塙書房
  • [図書] 地域資源としての湯舟坂2号墳 発表資料集2021

    • 著者名/発表者名
      諫早直人
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      京都府立大学文学部考古学研究室

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi