• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

定住狩猟採集民から農耕牧畜社会へ:ティグリス川上流域における4千年の過程を探る

研究課題

研究課題/領域番号 18H00754
研究機関総合研究大学院大学

研究代表者

本郷 一美  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 准教授 (20303919)

研究分担者 新井 才二  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 日本学術振興会特別研究員(PD) (40815099)
三宅 裕  筑波大学, 人文社会系, 教授 (60261749)
板橋 悠  東京大学, 総合研究博物館, 特任研究員 (80782672)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード先土器新石器時代 / 土器新石器時代 / 西アジア / ティグリス川流域 / 家畜化 / 牧畜 / 新石器化
研究実績の概要

家畜化過程が進行した核地域であるティグリス川、ユーフラテス川上流域の新石器時代遺跡から出土した動物骨資料を
もとに、1)定住集落における狩猟採集民による野生祖先種の利用、2)家畜化の過程における動物利用の変化、3)家畜化センターから周辺への家畜の拡散と受容、4)農耕牧畜社会での野生動物資源利用 について明らかにすることを目的として資料収集を行った。
8月に2)の段階の先土器新石器時代B期の資料を出土するチャヨニュ遺跡で出土動物骨のデータ収集を行った。3)の段階の先土器新石器時代終末期~土器新石器時代(紀元前7000年頃~)のスマキ遺跡の出土動物骨は総合研究大学院大学の本郷研究室に保管されており、これらの同定と計測を行った。
国際考古動物学会の大会が中東工科大学(トルコ、アンカラ、9月2-7日)にて、研究代表者と分担者が成果発表を行った。
研究代表者はこの学会でセッション、”Conservative, consistent and comparative: Papers in Zooarchaeology honoring Richard H. Meadow”をオーガナイズした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

データ収集、解析、成果発表とも、ほぼ計画通りに進展した。H30年度はハッサンケイフ・ホユック遺跡で出土資料の分析データ収集を予定通りに行うことができなかったため、予算の繰越申請をした。この繰越予算により令和1年度にハッサンケイフ・ホユック遺跡の現地調査と保管されている出土資料のデータ収集を行うことができた。

今後の研究の推進方策

家畜化以前の時期の動物利用について明らかにするため、先土器新石器時代A期(PPNA期)のハッサンケイフ・ホユック出土資料の同定分析と計測をすすめる。この遺跡の居住時期は紀元前9500年前後の約500年ほどだが、居住期間の間に野生ヒツジ、イノシシ、アカシカ等の野生動物の利用に変化があったか、狩猟圧の高まりや野生動物の管理などの兆候が見られるかを検討する。また、その後ティグリス川上流東部地域の集落が放棄された理由、その後、西方のユーフラテス上流地域周辺に先土器新石器時代B期に形成された集落で、家畜化過程が進行した理由ついて、動物利用の面から探る。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Istanbul University/Batman University/Onsekiz Mart University(トルコ)

    • 国名
      トルコ
    • 外国機関名
      Istanbul University/Batman University/Onsekiz Mart University
  • [雑誌論文] Amino acid 15N analysis reveals change in the importance of freshwater resources between the hunter-gatherer and farmer in the Neolithic upper Tigris2019

    • 著者名/発表者名
      Itahashi Yu、Erdal Yilmaz Selim、Tekin Halil、Omar Lubna、Miyake Yutaka、Chikaraishi Yoshito、Ohkouchi Naohiko、Yoneda Minoru
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology

      巻: 168 ページ: 676~686

    • DOI

      https://doi.org/10.1002/ajpa.23783

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 動物考古学における家畜の研究(4) 家畜ウシの起源と先史社会における食品としての「価値」2019

    • 著者名/発表者名
      板橋悠
    • 雑誌名

      畜産の研究

      巻: 73(3) ページ: 187~196

  • [雑誌論文] 西アジアー動物考古学による家畜化過程に関する研究の進展2018

    • 著者名/発表者名
      本郷一美
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 144 ページ: 69~73

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人骨の化学分析による食と社会の復元2018

    • 著者名/発表者名
      板橋悠・米田穣
    • 雑誌名

      月刊考古学ジャーナル

      巻: 714 ページ: 5~9

  • [雑誌論文] アミノ酸窒素同位体比による先史集団の詳細な食性復元2018

    • 著者名/発表者名
      板橋悠
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 143 ページ: 71~75

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 西アジアにおける家畜利用の成立とその東方への拡散2018

    • 著者名/発表者名
      新井才二
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 2018(12) ページ: 25~29

  • [学会発表] Change of the contributions of animal protein between hunter and herder in the Neolithic Anatolia2019

    • 著者名/発表者名
      Itahashi、Yu
    • 学会等名
      What bone tells us: The Neolithic lifeways in Anatolia and beyond
    • 国際学会
  • [学会発表] Compound-specific isotopic analysis of archaeological bones to reveal prehistoric food exploitations2019

    • 著者名/発表者名
      Itahashi、Yu
    • 学会等名
      International seminar on archaeology of central Asia
    • 国際学会
  • [学会発表] 定住狩猟採集民」の世界-西アジアの新石器時代から見えてくるものー2019

    • 著者名/発表者名
      三宅 裕
    • 学会等名
      掘るしんinしののい2019 長野県埋蔵文化財センター
    • 招待講演
  • [学会発表] Examining the process of early pig management and morphological change in the Tigris River Valley2018

    • 著者名/発表者名
      Price, M. & Hongo, H.
    • 学会等名
      13th International Conference of ICAZ (International Congress of Archaeozoology)
    • 国際学会
  • [学会発表] Avian resource exploitation in Neolithic Hasankeyf Hoyuk, Turkey: Bustards for feather and pheasants for meat2018

    • 著者名/発表者名
      Eda, M., Hongo, H., Arai, S. & Takahashi, R.
    • 学会等名
      13th International Conference of ICAZ (International Congress of Archaeozoology)
    • 国際学会
  • [学会発表] Refinement of the nitrogen isotopic analyses of mammal herbivores in Anatolia and Levant by collagen and amino acids2018

    • 著者名/発表者名
      Itahashi、Y., Tekin, H., Erdal, Y.S., Ozbasaran, M., Hongo, H. Miyake, Y., Tsuneki, A., Yoneda, M.
    • 学会等名
      13th International Conference of ICAZ (International Congress of Archaeozoology)
    • 国際学会
  • [学会発表] 食料生産によって西アジアの狩猟採集民の食性は変化したのか?2018

    • 著者名/発表者名
      板橋悠・米田穣
    • 学会等名
      第72回日本人類学会大会
  • [学会発表] Early Neolithic Society in the upper Tigris: New insights from the excavations at Hasankeyf Hoyuk2018

    • 著者名/発表者名
      Miyake, Yutaka
    • 学会等名
      Cultural Messengers of Turkey
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Hasankeyf Hoyuk kazisi (In Batman Museum the Ilisu Dam HES Project Excavations)2018

    • 著者名/発表者名
      Miyake, Y., Ulucam, A
    • 総ページ数
      403
    • 出版者
      Batman Museum

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi