• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

完新世の地形発達から明らかにする南海トラフ地震の多様性

研究課題

研究課題/領域番号 18H00765
研究機関岡山大学

研究代表者

松多 信尚  岡山大学, 教育学研究科, 教授 (40578697)

研究分担者 廣内 大助  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (50424916)
杉戸 信彦  法政大学, 人間環境学部, 准教授 (50437076)
中埜 貴元  国土地理院(地理地殻活動研究センター), その他部局等, 研究官 (60511962)
堀 和明  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (70373074)
石山 達也  東京大学, 地震研究所, 准教授 (90356452)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード南海トラフ地震 / 遠州灘沿岸 / 完新世の地殻変動 / S波浅層反射法探査 / ボーリング掘削調査 / 菊川低地
研究実績の概要

2018年度に実施した菊川低地におけるボーリング掘削試料を分析した。分析は、粒度分析、珪藻分析、年代測定で、粒度分析にはカムカイザーを用いて粒径、淘汰度、形状などのデータも取得した。年代測定は炭素同位体比およびOSLによる年代測定を行った。OSLと炭素同位体比の年代測定は整合的なデータを得ることができた。その結果、上部から深度15.2mまで砂層、17.5mまでが約5500~5900BPの礫混じり砂層、19mまでが砂層、21mまでが泥層であった。泥層からは干潟性の珪藻、貝化石が確認できた。掘削地点の標高は17.6mであるため、隆起は明確な認められなかった。しかし、上部の砂層は、8mより上位は淘汰度から砂丘砂と判断できるが、それより深部は淘汰が悪くなるほか12m付近を境に色調の変化が認められ、砂の供給源が違う可能性が指摘できた。そのため、ボーリング掘削地点が後氷期に潟湖と外海を区切る砂州上だったことを考慮すると、色調の違いが菊川起源の砂と天竜川起源の砂の砂の可能性も指摘でき、このコアだけでは隆起沈降を議論できないことがわかった。
そこで、2019年度は古地形の復元から地殻変動の見積もりをすること、浅層の堆積構造から浜堤列の発達史を編むためのデータを取得することを目的として、掛川市大渕付近でランドストリーマを用いたS波浅層反射法地震探査を実施した。その結果、後氷期の海蝕崖の前面に深さ30m程度の埋没谷があることと、海側の浜堤の堆積構造を明らかにできる可能性があるデータを取得できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コビック19による緊急事態宣言の影響で、S波浅層反射法地震探査の調査実施が半年遅れたことで、全体の調査スケジュールが遅延している。

今後の研究の推進方策

同様にコビック19の影響次第であるが、粛々と反射法探査のデータ解析、それを受けてのボーリング掘削調査を実施している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Quantitative analysis of land transformation in a Holocene delta: An example from the Tama River lowland, central Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Hasada, K., Hori, K.
    • 雑誌名

      Marine Geology

      巻: 425 ページ: 106193

    • DOI

      10.1016/j.margeo.2020.106193

    • 査読あり
  • [学会発表] 遠州灘沿岸低地に形成された浜堤の内部構造把握に向けたGPR探査2020

    • 著者名/発表者名
      中埜 貴元・松多 信尚・堀 和明・廣内 大助・杉戸 信彦・佐藤 善輝・石山 達也
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Grain size and OSL dating of river bank dune deposits: an example from the Kiso River, central Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Hori K., Ohata, K., Ishii, Y.
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi