• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

ベイシスの高度化による法人課税の再生

研究課題

研究課題/領域番号 18H00795
研究機関京都大学

研究代表者

岡村 忠生  京都大学, 法学研究科, 名誉教授 (30183768)

研究分担者 渡辺 徹也  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (10273393)
高橋 祐介  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (50304291)
酒井 貴子  大阪公立大学, 大学院法学研究科, 教授 (40359782)
小塚 真啓  岡山大学, 社会文化科学学域, 教授 (60547082)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワードベイシス / 取得価額
研究実績の概要

研究の最終年度として、ブロック・チェーン技術と、法的権利義務や公平・正義といった価値との関係性についての検討を進め、この関係性が、法人所得課税の高度化の局面においては、課税要件論における所得の発生や実現という課税時期に関して特に問題となることから、その解明のために、心理的満足としての所得の原義に立ち返り、課税時期の基礎にある時間という概念の自然人にとっての意味についての考察を行った。
法人組織・租税属性については、法人課税の制度変遷とその積み残し課題に焦点を当てつつ、固有の意味での法人税を構成する配当課税のあり方、収益認識に関する法人税法22条の2を踏まえた費用の問題、法人税法132条の同族会社の行為計算否認規定の解釈動向、外国子会社合算税制の適用除外規定の解釈について検討を行った。企業グループ化やデジタル化といった新たな社会変化を意識しつつ、旧来の問題の現代的変容にも対処した立法的対処がなされているが、デジタル・プラットフォーム企業を課税面に関与させることにより、さらに問題解決を図りうることなどが明らかとなった。また非法人組織体事業課税について、所得課税をなし得る根拠や組合課税の根拠と所得税・法人税の統合論の違いなどにつき、先行業績に対応する形で検討を行った。先行業績における権利義務の帰属主体性の部分的付与の余地がないことなどが明らかとなった。
消費課税については、インボイス制度の導入の意味を改めて考察し、また居住用賃貸建物にかかる課税仕入れに係る解釈論を展開した。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 所得と自由2024

    • 著者名/発表者名
      岡村忠生
    • 雑誌名

      『中里実先生古稀祝賀論文集』

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] 法人税法における「費用」の現代的意義に関する覚書 : 収益認識に関する法人税法22条の2の導入を契機として2024

    • 著者名/発表者名
      渡辺徹也
    • 雑誌名

      日税研論集

      巻: 85 ページ: 79~100

  • [雑誌論文] 最新判例批評(36)法人税法132条1項の不当性要件の解釈[最高裁令4.4.21一小法廷判決]2024

    • 著者名/発表者名
      酒井貴子
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: (2576) ページ: 116~122

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 暗号組織と法人税2023

    • 著者名/発表者名
      岡村忠生
    • 雑誌名

      税研

      巻: 38巻6号 ページ: 18-26

  • [雑誌論文] 炭素税と課税要件論2023

    • 著者名/発表者名
      岡村忠生
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 159巻2号 ページ: 203-229

  • [雑誌論文] 非構成員への課税と民主主義的租税観2023

    • 著者名/発表者名
      岡村忠生
    • 雑誌名

      地方税

      巻: 74巻11号 ページ: 2-8

  • [雑誌論文] 法人課税の現在地とその課題2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺徹也
    • 雑誌名

      租税法研究

      巻: (51) ページ: 1~24

  • [雑誌論文] 非法人事業体課税について2023

    • 著者名/発表者名
      高橋祐介
    • 雑誌名

      租税研究

      巻: (883) ページ: 83~96

  • [雑誌論文] 田中報告に対するコメント2023

    • 著者名/発表者名
      高橋祐介
    • 雑誌名

      租税法研究

      巻: (51) ページ: 59~61

  • [雑誌論文] 租税判例紹介・評釈 租税特別措置法施行令(平成28年政令第159号による改正前のもの)39条の117第8項5号括弧書き該当性が問題となった事例 : 日産自動車事件[東京高裁令和4.9.14判決]2023

    • 著者名/発表者名
      高橋祐介
    • 雑誌名

      税研

      巻: (231) ページ: 82~86

  • [雑誌論文] 租税判例速報 居住用賃貸建物の取得に係る課税仕入れの区分[最一小判令和5.3.6]2023

    • 著者名/発表者名
      酒井貴子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: (1586) ページ: 10~11

  • [雑誌論文] インボイス制度の導入 : 消費税2023

    • 著者名/発表者名
      酒井貴子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: (517) ページ: 42~44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 配当課税の構造と問題2023

    • 著者名/発表者名
      小塚真啓
    • 雑誌名

      租税法研究

      巻: (51) ページ: 28~38

  • [学会発表] 組織再編税制と外国子会社合算課税制度2023

    • 著者名/発表者名
      岡村忠生
    • 学会等名
      租税研究協会第75回租税研究大会
    • 招待講演
  • [図書] 租税法〔第4版〕2023

    • 著者名/発表者名
      岡村 忠生、酒井 貴子、田中 晶国
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641222236
  • [図書] ポストコロナ時代の 税・財政と社会保障、国際課税 「2つの柱」に関する課題と展望2023

    • 著者名/発表者名
      岡村忠生
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      公益社団法人 日本租税研究協会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi