研究課題/領域番号 |
18H00832
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
三谷 羊平 京都大学, 農学研究科, 准教授 (70647172)
|
研究分担者 |
Munro Alistair 政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (10515654)
高野 久紀 京都大学, 経済学研究科, 准教授 (40450548)
星野 匡郎 早稲田大学, 政治経済学術院, 准教授 (80726430)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | フィールド実験 / 実験経済学 / 社会的相互作用 |
研究実績の概要 |
当該年度は、特にこれまでの成果を論文として取りまとめ、学会報告や査読付学術誌への投稿に注力した。結果として、2件の学会報告、5本の論文が査読付学術誌に受理、3本の論文が査読付学術誌で査読中、2本の論文が査読付国際学会報告に受理という成果を得た。 【研究1】土地所有者のインセンティブ制作への参加行動の文献を収集し、メタ分析を行い論文を執筆した。学会報告を経て、フィールドトップジャーナルであるConservation Biologyに受理された。本研究の研究対象地である愛媛県久万高原町の参加契約データを用いて再契約行動の規定要因を分析し論文を執筆した。現在、査読付国際誌から改定要求を受けて対応中である。社会的相互作用を考慮した政策設計に関する論文を執筆した。論文は査読付国際学会に受理され報告予定である。 【研究2】愛媛県久万高原町で行った囚人のジレンマゲームを用いたフィールド実験の結果を分析し論文を執筆した。論文は国際ワークショップで報告し、査読付学術誌に投稿した。京都府南丹市美山町の高齢者を対象としたフィールド実験の結果を分析し論文を執筆した。論文は査読付学術誌「行動経済学」に受理され出版された。 【研究3】大きいグループの中に複数の小グループが存在する入子型グループが協調協力行動に与える影響についてのラボ実験の結果を論文として整理した。協調問題に焦点を当てた論文は、Journal of the Economic Science Associationに受理され出版された。ローカルとグローバルで異なる空間的リスク外部性がある損失回避の閾値付公共財ゲームを考案し、Covid-19でのグループのリスク軽減行動への含意を念頭に論文を執筆した。論文は、現在投稿準備中である。また、査読付国際学会に受理され報告予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
これまでの成果の論文化とその学会報告や学術誌への投稿は、概ね順調に進展している。ラボ実験に関しては、COVID-19の影響もあり、無限回繰り返しゲームの実験実施が遅れているが、経済実験プログラムo-Treeを用いた実験環境の整備が順調に進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
実証ミクロ計量分析とフィールド実験に関しては、これまでの成果を国内外の学会で報告し、論文の出版に力を入れる。ラボ実験に関しては、フィールド実験での結果を無限回繰り返しゲームを用いた実験操作でラボで再現できるかについて実験環境の構築と実験実施を進めていく。
|