研究課題/領域番号 |
18H00833
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07010:理論経済学関連
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
赤尾 健一 早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (30211692)
|
研究分担者 |
上東 貴志 神戸大学, 計算社会科学研究センター, 教授 (30324908)
西村 和雄 神戸大学, 計算社会科学研究センター, 特命教授 (60145654)
石井 仁司 津田塾大学, 数学・計算機科学研究所, 研究員 (70102887)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 地球温暖化問題 / 国際環境協定 / 政策担当者 / 手続的正義 / 社会的割引率 / 微分ゲーム / 利得優越均衡 |
研究成果の概要 |
地球温暖化問題は超長期に影響が及ぶため、割引率の選択が対策のあり方に重大な影響を及ぼす。本研究は、手続き的正義の観点から世代間衡平を満たし、政策に応用可能な社会的割引率の概念を提案した。例示的にいくつかのモデルで社会的割引率を導出しその性質を論じた。
地球温暖化問題はまた。地球公共財に関わる問題であり国際協調を必要とする。その国際環境協定を非協力微分ゲームの解とみなし、非対称モデルについて不連続マルコフ戦略を含む戦略空間でマルコフナッシュ均衡の分析を試みた。均衡経路の安定定常状態の集合について、割引率との関係等の特徴づけとともに、解の存在や一意性といったより基礎的な問題に関しても結果を得た。
|
自由記述の分野 |
経済学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
地球温暖化問題は世代間衡平である。世代間衡平を満たし道徳的に望ましいゼロ割引率は、実際にそれに従うことが難しいという問題があり、一方、実証的に得られる正割引率は道徳的に正当化できないという問題がある。1世紀にわたっていまも続くゼロか正かをめぐる割引率の論争に対して、本研究は、手続き的正義の観点から答えを与え、特に正の割引率(割引功利主義)を正当化することで、社会を手続き的に衡平な社会に導くための政策への示唆を与えた。また、社会的にも学術的にも重要な国際環境協定の評価と可能性に関して、それを非対称微分ゲームとして、世代内、世代間衡平(割引率)に関連付けて分析した。
|