• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

グローバル化した経済における税務執行:租税競争論と最適課税論による理論・実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 18H00866
研究機関大阪大学

研究代表者

西村 幸浩  大阪大学, 経済学研究科, 教授 (90345471)

研究分担者 森田 薫夫  福岡大学, 経済学部, 准教授 (00802737)
長谷川 誠  京都大学, 経済学研究科, 准教授 (50722542)
寺井 公子  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (80350213)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード租税競争 / 非対称国家 / 選挙 / 利益還流
研究実績の概要

第一に、国際租税競争均衡で、高額所得者に適用される所得税率が、高スキル労働者(以下、支店長と呼ぶ)の自信過剰 (overconfidence)に応じどのように変化するかを研究した。支店長が自己の事業の成功確率を過剰に信じている状況で、国際間の職の競争下にある支店長を雇用する銀行経営者は、基本給に加えてインセンティブを誘発するために追加のボーナスを設定する。このボーナスは、事後的な所得分布の不平等を増やすが、税収を最大化する政府は、支店長の自信過剰の増大とともに、ボーナスに課される所得税率を引き下げ、事後的な所得分布を悪化させる。この研究においては、高所得者の移住可能性と高所得者への所得税率の低下、労働者の非合理的行動、国際租税競争の文献における近年の諸研究との関連づけに留意した。
第二に、多国籍企業からより多くの税収を増やそうとする政策立案者には、税率を上げるか、税務執行の向上にさらに多くの資源を投入するかの2つの選択肢がある。税務執行が厳格化すると、利益移転のコストが増加し、その結果、税務競争が緩和する。2つの政策手段 (法人税率と税務執行の厳格化) を備えた税制競争モデルを提示した。税金が非協力的に設定されていることを考慮して、非対称諸国間の執行協力の範囲を分析した。協力の推進力として、各国の執行措置の補完性と、高税率国による税務上のリーダーシップが示された。
第三に、非対称国間の税制競争の政治的プロセスを調査し、選挙公約へのコミットメントの役割を強調した。多国モデルで政策外部性があり、投票と政策執行の間にギャップがある文脈では、中位投票者は、自分と異なる選好を持つ候補者に投票することで戦略的優位を保とうとする(戦略的委任)。他方、この研究においては、選挙公約へのコミットメントがある場合、先行業績と異なり、中位投票者が自己を選出する(自己委任)が別の均衡候補として出てくる。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Center of Economic Studies, LMU Munich(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Center of Economic Studies, LMU Munich
  • [国際共同研究] CORE, University of Cathoric Louvain(ベルギー)

    • 国名
      ベルギー
    • 外国機関名
      CORE, University of Cathoric Louvain
  • [国際共同研究] University of California Irvine(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of California Irvine
  • [雑誌論文] Taxing mobile and overconfident top earners2022

    • 著者名/発表者名
      Haufler Andreas、Nishimura Yukihiro
    • 雑誌名

      International Tax and Public Finance

      巻: 30 ページ: 913~947

    • DOI

      10.1007/s10797-022-09730-4

  • [雑誌論文] Taxing multinationals: The scope for enforcement cooperation2021

    • 著者名/発表者名
      Hindriks Jean、Nishimura Yukihiro
    • 雑誌名

      Journal of Public Economic Theory

      巻: 23 ページ: 487~509

    • DOI

      10.1111/jpet.12501

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 国際課税制度が企業活動に与える影響:外国子会社配当益金不算入制度に着目した研究2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川誠
    • 雑誌名

      現代経済学の潮流

      巻: ― ページ: 99-124

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Public investment criteria under optimal nonlinear income taxation without commitment2021

    • 著者名/発表者名
      Morita Shigeo、Obara Takuya
    • 雑誌名

      Journal of Public Economic Theory

      巻: 23 ページ: 732~745

    • DOI

      10.1111/jpet.12513

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Electoral Commitment in Asymmetric Tax Competition Models2021

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Nishimura
    • 学会等名
      International Institute of Public Finance 77th Annual Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Electoral Commitment in Asymmetric Tax Competition Models2021

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Nishimura
    • 学会等名
      2021 Symposium of Public Economics
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effect of Foreign Dividend Exemption on Profit Repatriation through Dividends, Royalties, and Interest: Evidence from Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hasegawa
    • 学会等名
      2021 Symposium of Public Economics
    • 国際学会
  • [図書] The Political Economy of Population Aging2021

    • 著者名/発表者名
      Kimiko Terai, Amihai Glazer, Naomi Miyazato
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-981-16-5535-7

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi