研究課題/領域番号 |
18H00877
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
平野 恭平 神戸大学, 経営学研究科, 准教授 (10509847)
|
研究分担者 |
菅山 真次 東北学院大学, 経営学部, 教授 (00202127)
市原 博 獨協大学, 経済学部, 教授 (30168322)
橋野 知子 神戸大学, 経済学研究科, 教授 (30305411)
清水 泰洋 神戸大学, 経営学研究科, 教授 (80324903)
勇上 和史 神戸大学, 経済学研究科, 教授 (90457036)
角 裕太 広島経済大学, 経営学部, 助教 (00824351)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 羊毛工業史 / 繊維産業 / 日本毛織 / 経済史 / 経営史 / 会計史 / 技術史 |
研究実績の概要 |
膨大に残されている日本毛織の企業資料を用いて明治期から高度経済成長期までの同社の企業活動を分析し,羊毛工業史の全体像とそこにみられる羊毛工業経営の特徴を明らかにするため,2019年度も引き続き神戸大学大学院経営学研究科に寄託されているニッケ資料の整理・調査を進め,以下の役割分担に基づいて資料の収集・解読・分析を行った。 日本毛織の経営活動を分析するための準備として,羊毛工業の歴史的展開について,橋野を中心に,産業レベルの資料や統計データを収集・調査した。日本毛織の生産システムの形成と進化については,平野を中心に,両大戦間期のレーヨンと戦後の合成繊維にまつわる生産・技術関係の記録類を収集・分析した。日本毛織の雇用システムの形成と発展については,菅山・市原・勇上を中心に,人事記録を用いてデータベースを構築するとともに,新たな資料の収集・調査を進めた。日本毛織の会計制度の確立については,清水・角を中心に,昨年度に引き続き会計帳簿の整理を進め,利用可能な状態にするとともに,創業期の帳簿の分析を行った。 2019年度は,橋野・清水・平野がいくつかの論文などを発表したが,この間の研究成果については,次年度の2020年12月開催の経営史学会全国大会でのパネル報告で発表することにしていた。なお,2019年度末には,新型コロナウイルスの感染拡大のため,予定していた研究会や調査を中止することになり,研究計画を変更し,期間を延長することにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
資料収集・調査については,概ね当初の計画通りに実施し,論文作成に必要な資料は集まっており,いくつかの論文などの発表につなげることができた。しかし,日本毛織の明治期から高度経済成長期までの企業活動の実態をより明らかにするためには,さらなる資料収集・調査,膨大な資料を駆使したデータベースの構築が必要であると考える。神戸大学大学院経営学研究科所蔵のニッケ資料を整理する中では,新しい資料も次々に発見されており,今後の研究の進展が期待される。2019年度の研究計画への影響は軽微であったが,新型コロナウイルスの感染拡大によって研究会と調査を中止したため,研究期間を延長して対応することにした。この点を除けば,研究は概ね順調に進展していると評価することができる。
|
今後の研究の推進方策 |
日本毛織の明治期から高度経済成長期までの企業活動の実態をより明らかにするためには,さらなる資料収集・調査,膨大な資料を駆使したデータベースの構築が,次年度以降も必要であると考える。研究実績の概要で触れた役割分担に基づいて積極的な資料収集・調査を行い,引き続き新資料の発見に努めるとともに,将来的な羊毛工業以外の繊維産業との比較を念頭に置き,多様な資料の収集・調査を行うことも視野に入れる。また,学会報告や論文投稿なども進めていく予定である。
|