• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

日本羊毛工業史研究の拠点形成を目指して:生産・雇用・会計制度の形成・発展過程

研究課題

研究課題/領域番号 18H00877
研究機関神戸大学

研究代表者

平野 恭平  神戸大学, 経営学研究科, 准教授 (10509847)

研究分担者 菅山 真次  東北学院大学, 経営学部, 教授 (00202127)
市原 博  獨協大学, 経済学部, 教授 (30168322)
橋野 知子  神戸大学, 経済学研究科, 教授 (30305411)
清水 泰洋  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (80324903)
勇上 和史  神戸大学, 経済学研究科, 准教授 (90457036)
角 裕太  広島経済大学, 経営学部, 助教 (00824351)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード羊毛工業史 / 繊維産業 / 日本毛織 / 経済史 / 経営史 / 会計史 / 技術史
研究実績の概要

整理を進めてきた日本毛織の企業資料を用いて創業期から高度経済成長期までの同社の企業活動を分析し,羊毛工業経営の特徴を明らかにするため,2020年度も引き続き神戸大学大学院経営学研究科に寄託されているニッケ資料の整理・調査を進めるとともに,以下の役割分担に基づいて,コロナ禍の中で許される範囲内で資料の収集・解読・分析を行った。
日本毛織の経営活動を分析するための基礎として,羊毛工業の歴史的展開について,橋野を中心に,産業レベルの資料や統計データを収集・調査した。日本毛織の生産システムの形成と進化については,平野を中心に,両大戦間期のレーヨンと戦後の合成繊維にまつわる生産・技術関係の記録類を収集・分析した。日本毛織の雇用システムの形成と発展については,菅山・市原・勇上を中心に,人事記録を用いてデータベースを構築するとともに,新たな資料の収集・調査を進めた。日本毛織の会計制度の確立については,清水・角を中心に,昨年度に引き続き会計帳簿の整理を進め,利用可能な状態にするとともに,創業期の帳簿の分析を行った。
2020年度は,各自でいくつかの論文などを発表することができたことに加えて,これまでの研究成果を一度整理するため,2020年12月開催の経営史学会第56回全国大会でパネル報告を行った。しかしながら,2020年度末も,コロナ禍での調査・研究活動を余儀なくされ,予定していた研究会や調査を中止せざるを得なかったため,研究計画の一部を変更し,期間を延長することにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

資料収集・調査については,コロナ禍で許される限りの活動を行い,論文作成に必要な資料を着実に収集し,いくつかの論文などの発表につなげることができた。しかしながら,日本毛織の創業期から高度経済成長期までの企業活動の実態をより明らかにするためには,さらなる資料収集・調査,膨大な資料を駆使したデータベースの構築が継続して必要であると考える。神戸大学大学院経営学研究科所蔵のニッケ資料を整理を進める中で,昨年度に続き新しい資料も発見されており,今後の研究の進展が期待される。コロナ禍による2020年度の研究計画への影響はある程度予想していたこともあり,研究の進捗の遅れは限定的であったが,研究会や一部の調査などを中止することになったため,研究期間を延長して対応することにした。このような影響を除けば,研究は概ね順調に進展していると評価することができる。

今後の研究の推進方策

日本毛織の創業期から高度経済成長期までの企業活動の実態をより明らかにするためには,さらなる資料収集・調査,膨大な資料を駆使したデータベースの構築が,次年度も必要であると考える。研究実績の概要で触れた役割分担に基づいて積極的な資料収集・調査を行い,引き続き新資料の発見に努めるとともに,将来的な羊毛工業以外の繊維産業との比較を念頭に置き,多様な資料の収集・調査を行うことも視野に入れる。また,引き続き学会報告や論文投稿なども進めていく予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 戦前・戦時期の日本毛織による羊毛代替繊維の追求 ―人絹糸・スフから牛乳カゼイン再生蛋白繊維まで―2020

    • 著者名/発表者名
      平野恭平
    • 雑誌名

      技術と文明

      巻: 第23巻第1号 ページ: 25-44頁

    • DOI

      10.57381/jshit.23.1_25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特別寄稿 川西清兵衛翁の素顔 ―ニッケ創業者の企業家としての先見性と情熱―2020

    • 著者名/発表者名
      平野恭平
    • 雑誌名

      ニッケグループ統合報告書

      巻: 2020年度版 ページ: 43-44頁

  • [雑誌論文] Japanese Companies' In-house Education in the Post-War Period: Educatuional Qualification and Personnnel Management2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ichihara
    • 雑誌名

      Japanese Research in Busuness History

      巻: Vol.37 ページ: 61-83頁

    • DOI

      10.5029/jrbh.37.61

    • 査読あり
  • [学会発表] From Lyon to Kyoto: Modernization of a Traditional Silk-weaving District in Japan, 1887-19292021

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Hashino
    • 学会等名
      Centuries of Cloth: Historical Approaches to the Study of Textiles (Economic History Society and Royal Historical Society)
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本毛織における羊毛紡織技術の形成と化学繊維の取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      平野恭平
    • 学会等名
      経営史学会第56回全国大会
  • [学会発表] 日本毛織におけるホワイトカラーの形成2020

    • 著者名/発表者名
      菅山真次
    • 学会等名
      経営史学会第56回全国大会
  • [学会発表] 近代日本羊毛工業の形成と展開:ニッケ資料にもとづく経営史・会計史・技術史の融合的研究 コメント:企業史・会計史の立場から2020

    • 著者名/発表者名
      角裕太
    • 学会等名
      経営史学会第56回全国大会
  • [学会発表] 近代日本における羊毛工業研究の可能性と日本毛織2020

    • 著者名/発表者名
      橋野知子
    • 学会等名
      経営史学会第56回全国大会
  • [学会発表] 日本毛織における会計記録システムの展開2020

    • 著者名/発表者名
      清水泰洋
    • 学会等名
      経営史学会第56回全国大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi