• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

大震災を経験した中山間地域における社会関係資本の長期的動向-日本・台湾の比較から

研究課題

研究課題/領域番号 18H00923
研究機関新潟大学

研究代表者

澤村 明  新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (40334643)

研究分担者 杉原 名穂子  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (00251687)
澤田 雅浩  兵庫県立大学, 減災復興政策研究科, 准教授 (00329343)
中東 雅樹  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (30406714)
松井 克浩  新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (50238929)
渡邊 登  新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (50250395)
鷲見 英司  日本大学, 経済学部, 教授 (60337219)
坂田 寧代  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (60373172)
寺尾 仁  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (70242386)
伊藤 亮司  新潟大学, 自然科学系, 助教 (70334654)
芦田 登代  一橋大学, 社会科学高等研究院, 特任助教 (80724898)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード社会関係資本 / ソーシャルキャピタル / Social Capital
研究実績の概要

令和3年度は、令和2年度に予定していた国内および海外の訪問調査が実施できなかったために延長措置を採ったが、新型コロナウィルス禍が引き続いたため、調査は実施できずに終わった。調査は実施できなかったが、令和2年度に実施した高松市におけるインターネット調査の結果を令和3年度末に新潟大学経済論集に報告している。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 地方中核市における社会関係資本の実態に関するアンケート調査報告2022

    • 著者名/発表者名
      芦田登代、鷲見英司、澤村明
    • 雑誌名

      新潟大学経済論集

      巻: 112 ページ: 107-127

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi