研究課題/領域番号 |
18H00977
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
津田 英二 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (30314454)
|
研究分担者 |
稲原 美苗 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (00645997)
松岡 広路 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (10283847)
岡崎 香奈 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (20737332)
大田 美佐子 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (40362751)
清野 未恵子 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (40570966)
赤木 和重 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (70402675)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 障害者 / 文化芸術 / 生涯学習 / アクションリサーチ |
研究実績の概要 |
共同研究者による研究会を開催し、研究方針や計画を共有するとともに、国内外の障害者の文化芸術活動の実践拠点を複数個所定め、その実践分析を行うことで、定点観測を行なった。 主要な拠点は、実践的研究フィールド(神戸大学サテライト施設「のびやかスペースあーち」)であり、障害者の日常的な文化芸術活動の支援を対象としたアクションリサーチを継続実施した。毎週の活動の中にアートや音楽の活動を組み込むとともに、特に新喜劇の要素を入れた表現活動をプログラム化し、その効果検証を行った。 その他、米国ミネソタ州のTAP、Interact Center for Visual and Performing Arts、韓国の劇団ラハプ、日本のNPO法人ポラリス、社会福祉法人太陽会、NPO法人あんだんて、社会福祉法人たんぽぽ、NPO法人いちぶんネットなどである。それぞれの活動を参与観察し、活動の実態や外部からの支援状況、理念、課題や展望等の聞き取りを行った。これらの情報を、支援のあり方が将来の実践のあり方にどのような影響を与えるのか、ということを検証するための基礎データとして蓄積した。 なお、韓国の劇団ラハプなどを招聘し、国際シンポジウムを実施する計画を立てたが、実施日間近になって新型コロナウィルス感染拡大のため実施が不可能となり、これに宛てていた経費を次年度に繰り越さねばならなくなった。 また、これらのフィールドワークとリンクする形で、主に国内の障害者の文化芸術活動実践のリストを作成・公開した。 情報交流や成果報告として、日本福祉教育・ボランティア学習学会研究大会、日本社会教育学会の関西集会、六月集会、研究大会に参加し、研究報告を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナ感染拡大によって予定していた国際シンポジウムを延期せざるをえなくなった。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度にオンラインで国際シンポジウムを実施することとし、実際に2020年12月19日に実施した。
|