• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

「家」の後継者育成に関する歴史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H00979
研究機関広島大学

研究代表者

鈴木 理恵  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (80216465)

研究分担者 小高 浩子 (西村浩子)  松山東雲女子大学, 人文科学部, 教授 (20248339)
棚橋 久美子  広島国際学院大学, 工学部, 研究員 (30186316)
平井 晶子  神戸大学, 人文学研究科, 教授 (30464259)
松尾 由希子  静岡大学, 教職センター, 准教授 (30580732)
福田 安典  日本女子大学, 文学部, 教授 (40243141)
藤方 博之  東北大学, 東北アジア研究センター, 助教 (40727674)
奥井 亜紗子  京都女子大学, 現代社会学部, 准教授 (50457032)
高橋 秀樹  國學院大學, 文学部, 教授 (70821990)
米村 千代  千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授 (90262063)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード「家」 / 家業 / 後継者 / 教訓 / 家訓 / 養子
研究実績の概要

共同研究の成果を論文集『家と子どもの社会史-日本における後継者育成の研究-』にまとめて出版した(序章と本論11章から構成)。代表者が序章と第1章を、第2章以降の各章を分担者9名と協力者1名が執筆した。
序章において研究史の整理したうえで、本研究の課題や意義について述べた。第1章「院政期摂関家の後継者育成」は、摂関家の成立と同時に父祖が主導的に教える方法が採用されたことを明らかにした。第2章「鎌倉御家人の後継者育成」(高橋秀樹)は、鎌倉殿に奉仕した御家人としての武士の「家」について、多角的に明らかにした。第3章「近世村落における後継者育成の前提条件」(平井晶子)は、陸奥国の宗門人別改帳をもとに農民たちの家族の姿を描き出した。第4章「近世三井の同族子弟教育と営業店舗」(下向井紀彦)は、豪商三井家の同族子弟を対象とした習学とよばれる家業見習いの内容を詳細に明らかにした。第5章「藩儒の「家」の後継者育成」 (棚橋久美子)は、広島藩儒頼家の後継者育成について、特に女性の役割に注目して検討した。第6章「愛媛県宇和島市三間町旧庄屋毛利家のリテラシー教育」(西村浩子)は、旧庄屋家で後継者の学習に使用された書籍を検討した。第7章「近世後期の武家社会における後継者育成」(藤方博之)は武家における後継者育成のあり方を論じた。第8章「明治維新期伊勢御師の継嗣としての活動と学び」(松尾由希子)は溝口幹の家業に関する活動を明らかにした。第9章「旧松山藩士の近代化」(福田安典)は、「家」意識を維持してきた武士階級が価値観の転倒のなかでいかに対応したのかを論じた。第10章「娘たちにとっての「家」と農業」(米村千代)は、戦後の農業経営体としての「家」の後継者育成を論じた。第11章「大衆食堂の暖簾分けと継承の諸相」(奥井亜紗子)は、力餅食堂において「あるべき家族」の規範が暖簾の父子継承に及ぼした影響を論じた。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) 図書 (11件)

  • [雑誌論文] 明治中期の識字状況2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木理恵
    • 雑誌名

      教育科学

      巻: 33号 ページ: 5-35

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「しのだづま」小考2022

    • 著者名/発表者名
      福田安典
    • 雑誌名

      上方文藝研究

      巻: 18・19号 ページ: 23-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 木村蒹葭堂旧蔵『年山打聞』について2022

    • 著者名/発表者名
      福田安典
    • 雑誌名

      国文目白

      巻: 61号 ページ: 44-48

  • [雑誌論文] 『勘仲記』を観る2021

    • 著者名/発表者名
      高橋秀樹
    • 雑誌名

      国学院雑誌

      巻: 第122巻第11号 ページ: 311-331

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 三〇〇年からみる日本の家族と人口2021

    • 著者名/発表者名
      平井晶子
    • 雑誌名

      社会学雑誌

      巻: 38号 ページ: 6-19

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 門・風の倫理2021

    • 著者名/発表者名
      福田安典
    • 雑誌名

      日本文学研究ジャーナル

      巻: 18号 ページ: 52-62

  • [学会発表] フィリピンにおける日本古典文学研究とパフォーマンス2022

    • 著者名/発表者名
      福田安典、田邊和子、篠原聡子、フィデル R.ネメンゾ, DSc、鈴木 勉、卜部敏直、アンパロ・アディリーナ・ウマリ、山本嘉孝、近衞典、田中有美、宮崎あかね
    • 学会等名
      日本女子大学文学部学術交流企画・文学研究科交流企画 国文学研究資料館協賛
  • [学会発表] 企画セッション「人口からみた近代移行期の日本:近代移行期の世帯と家族」2021

    • 著者名/発表者名
      平井晶子
    • 学会等名
      日本人口学会大会(第73回)
  • [学会発表] 近世武家社会における養子制度の理念と運用2021

    • 著者名/発表者名
      藤方博之
    • 学会等名
      東北アジア研究センター創設25周年国際シンポジウム
  • [学会発表] 家族研究における『家』と封建遺制 沈黙と忘却を超えて2021

    • 著者名/発表者名
      米村千代
    • 学会等名
      日本社会学史学会記念大会
  • [学会発表] 講談「玉藻の前」と江戸文芸2021

    • 著者名/発表者名
      福田安典、旭堂南海、宮本祐規子、三浦一朗、馮 超鴻
    • 学会等名
      日本女子大学文学部学術交流企画・文学研究科交流企画
  • [図書] 家と子どもの社会史ー日本における後継者育成の研究ー2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木理恵編,鈴木理恵,高橋秀樹,平井晶子,下向井紀彦,棚橋久美子,西村浩子,藤方博之,松尾由希子,福田安典,米村千代,奥井亜紗子
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      吉川弘文
    • ISBN
      978-4-642-01667-4
  • [図書] 家族イデオロギー リーディングス アジアの家族と親密圏2022

    • 著者名/発表者名
      森本一彦・平井晶子・落合恵美子編
    • 総ページ数
      442
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      978-4-641-17468-9
  • [図書] 結婚とケアーリーディングス アジアの家族と親密圏2022

    • 著者名/発表者名
      平井晶子・落合恵美子・森本一彦
    • 総ページ数
      489
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      978-4-641-17467-2
  • [図書] ジェンダーとセクシュアリティーリーディングス アジアの家族と親密圏2022

    • 著者名/発表者名
      落合恵美子・森本一彦・平井晶子
    • 総ページ数
      478
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      978-4-641-17469-6
  • [図書] 仙台藩の武家屋敷と政治空間2022

    • 著者名/発表者名
      野本禎司・藤方博之編、野本禎司,藤方博之,菅野智則,柴田恵子,荒武賢一朗,黒田風花,清水翔太郎
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      岩田書院
    • ISBN
      9784866021355
  • [図書] 咸宜園教育の展開2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木理恵
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      広島大学出版会
    • ISBN
      978-4-903068-53-4
  • [図書] 勘仲記 第七2021

    • 著者名/発表者名
      高橋秀樹・櫻井彦・遠藤珠紀編
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      八木書店
    • ISBN
      9784840652117
  • [図書] 藤波家旧蔵史料の調査・研究ー2019年度・2020年度一般共同研究 研究成果報告書ー2021

    • 著者名/発表者名
      高橋秀樹
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      東京大学史料編纂所
  • [図書] 対決の東国史2 北条氏と三浦氏2021

    • 著者名/発表者名
      高橋秀樹
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642068680
  • [図書] 明石書店2021

    • 著者名/発表者名
      水島治郎・米村千代・小林正弥編、川瀬貴之,小林正弥,金澤悠介,水島治郎,濵田江里子,米村千代,五十嵐誠一,李想,日野原由未,石戸光,藤澤巌
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      公正社会のビジョン
    • ISBN
      978-4-7503-5159-9
  • [図書] 社会の解読力 <歴史編> 現在せざるものへの経路2021

    • 著者名/発表者名
      赤川学・祐成保志編、葛山泰央,佐藤雅浩,秦泉寺友紀,清水亮,野上元,李永晶,高野光平,米村千代,祐成保志,赤川学
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788517578

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi