• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

社会教育・福祉・予防医療の連携とコミュニティ・エンパワーメントの実証的比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H00983
研究機関松本大学

研究代表者

松田 武雄  松本大学, 総合経営学部, 教授 (90175604)

研究分担者 辻 浩  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (00227399)
飯島 勝矢  東京大学, 高齢社会総合研究機構, 教授 (00334384)
宮崎 隆志  北海道大学, 教育学研究院, 教授 (10190761)
上野 景三  佐賀大学, 学校教育学研究科, 教授 (30193824)
石井山 竜平  東北大学, 教育学研究科, 准教授 (30304702)
岡 幸江  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (50294856)
藤村 好美  獨協大学, 経済学部, 非常勤講師 (50372694)
肖 蘭  北海道大学, 高等教育推進機構, 特任助教 (50730793)
李 正連  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 准教授 (60447810)
大串 隆吉  東京都立大学, 人文科学研究科, 客員教授 (70086932)
河野 明日香  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 准教授 (10534026)
前野 有佳里  九州大学, 医学研究院, 准教授 (20432908)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード社会教育 / 社会教育福祉 / 地域福祉 / 予防医療 / コミュニティ・エンパワーメント
研究実績の概要

2020年は、新型コロナウイルスの感染拡大が始まった年であり、緊急事態宣言のもとで、4月に開催予定であった研究会を中止せざるを得なかった。まだオンラインでの会議があまり知られておらず、対面の会議を念頭に置いていたため、結局、年度末にようやくオンラインでの研究会を開くことができた。計画していた調査もほとんど行えず、たとえ研究会を開いたとしても、検討する材料がなかったといえる。そのため、各自が文献等を用いて研究することとした。研究代表者の松田武雄は、本年度の研究計画に記した教育福祉論の考察について文献研究を行い、日本社会教育学会第67回研究大会(2020年9月、オンライン開催)において発表するとともに、「教育福祉論の再検討」と題して『社会教育研究年報』第35号に論文を掲載した。同誌には、研究分担者として、辻浩「教育福祉実践を担うNPO・市民活動と公的社会教育」、河野明日香「ウズベキスタンにおける教育改革と地域社会の接続・連携」の論文が掲載されている。
また、科研費による研究成果報告書として、『社会教育と福祉とコミュニティ支援の比較研究』第3集を発行し、6人の研究代表者・研究分担者が調査報告を掲載している。年度末にようやく長野県松川町を4名で訪問し、松川町の公民館主事として地域における健康学習に取り組んだ松下拡氏のインタビューを3日間にわたり行った。予防医療の観点から、社会教育と地域づくりと健康づくりを結びつけて行われた実践であり、インタビューを通して健康学習と社会教育とのつながりを検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

新型コロナ感染が広がったため進まなかったが、可能な範囲で研究に取り組んだ。

今後の研究の推進方策

新型コロナ感染の状況を見ながら取り組んでいくが、調査は困難であると思われ、オンラインで取り組める範囲内で調査や研究を進めていく。しかし、本研究で重視している海外の調査は難しいと思われ、インターネットによるデータの収集にとどまるものと思われる。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 7件、 査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 教育福祉論の再検討2021

    • 著者名/発表者名
      松田武雄
    • 雑誌名

      社会教育研究年報

      巻: 35 ページ: 121-132

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育福祉実践を担うNPO・市民活動と公的社会教育2021

    • 著者名/発表者名
      辻浩
    • 雑誌名

      社会教育研究年報

      巻: 35 ページ: 1-12

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ウズベキスタンにおける教育改革と地域社会の接続・連携2021

    • 著者名/発表者名
      河野明日香
    • 雑誌名

      社会教育研究年報

      巻: 35 ページ: 13-22

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Launching Paul Natorp’s Sozialpedagogik in Japan in the early twentieth century2021

    • 著者名/発表者名
      Takeo Matsuda & Juha Hamalainen
    • 雑誌名

      History of Education

      巻: 50-3 ページ: 291-312

    • DOI

      10.1080/0046760X.2020.1826056

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 学校統廃合を契機とした地域づくりの展開―公民館による地域教育体制の再構築2020

    • 著者名/発表者名
      丹間康仁
    • 雑誌名

      日本社会教育学会年報

      巻: 63 ページ: 95-108

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「地域学習」再考 : 社会教育における共同の視点から2020

    • 著者名/発表者名
      岡幸江
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 87 (4) ページ: 558-571

    • DOI

      10.11555/kyoiku.87.4_558

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近代化における伝承観の混在と変容 : 遠野市の事例から2020

    • 著者名/発表者名
      岡幸江
    • 雑誌名

      大学院教育学研究紀要

      巻: 22 ページ: 103-124

    • DOI

      10.15017/2928833

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公民館と地域包括支援センター2020

    • 著者名/発表者名
      松田武雄、大村隆史
    • 雑誌名

      社会教育と福祉とコミュニティ支援の比較研究

      巻: 3 ページ: 1-12

  • [雑誌論文] 韓国における超高齢社会に向けた教育と福祉の地域共同体づくり2020

    • 著者名/発表者名
      r李正連
    • 雑誌名

      社会教育と福祉とコミュニティ支援の比較研究

      巻: 3 ページ: 13-25

  • [雑誌論文] 社会的排除に挑むヒ-リング・ジャスティス・ムーブメント2020

    • 著者名/発表者名
      藤村好美
    • 雑誌名

      社会教育と福祉とコミュニティ支援の比較研究

      巻: 3 ページ: 26-41

  • [雑誌論文] イギリスにおける成人・コミュニティ教育実践の動向2020

    • 著者名/発表者名
      河野明日香
    • 雑誌名

      社会教育と福祉とコミュニティ支援の比較研究

      巻: 3 ページ: 42-47

  • [学会発表] 教育福祉論の考察2020

    • 著者名/発表者名
      松田武雄
    • 学会等名
      日本社会教育学会
  • [学会発表] 限界状況における価値意識の再構成 ―地域健康学習における生命思想の生成に着目して―2020

    • 著者名/発表者名
      宮崎隆志
    • 学会等名
      日本社会教育学会
  • [学会発表] 教育福祉論の射程と障害2020

    • 著者名/発表者名
      辻浩
    • 学会等名
      日本社会教育学会
  • [学会発表] アメリカにおける連帯経済と民衆の学び2020

    • 著者名/発表者名
      藤村好美
    • 学会等名
      日本教育学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi