研究課題/領域番号 |
18H01000
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
石井 好二郎 同志社大学, スポーツ健康科学部, 教授 (30243520)
|
研究分担者 |
辻 延浩 滋賀大学, 教職大学院, 教授 (00378431)
國土 将平 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (10241803)
福田 一彦 江戸川大学, 社会学部, 教授 (20192726)
田中 秀樹 広島国際大学, 心理学部, 教授 (30294482)
田中 千晶 桜美林大学, 総合科学系, 准教授 (40369616)
神川 康子 富山大学, 事務局, 理事・副学長 (50143839)
田中 茂穂 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 国立健康・栄養研究所 栄養・代謝研究部, 部長 (50251426)
原田 哲夫 高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授 (60260692)
香村 恵介 静岡産業大学, 経営学部, 講師 (80735481)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 思春期 / 睡眠 / 身体活動 / 生活習慣 |
研究実績の概要 |
身体活動・生活習慣と睡眠を評価可能な自己記入式質問紙を作成し、思春期小児の身体活動・生活習慣と睡眠の調査を全国各地で実施した。使用した質問紙は以下の通りであった。フェイスシート(回答日、生年月、性別、身長、体重)、身体活動(国際標準化身体活動質問票思春期前期用(IPAQ-JEA)(大島ら,2017))、生活習慣(学齢期小児健康行動調査票(HBSC)(Tanakaら,2017)の生活習慣項目)、睡眠状況(子どもの日中眠気尺度(PDSS-J)(Kodamaら,2016)、就寝時間・起床時間・入眠潜時)、その他の交絡因子(仮眠、平日と休日の睡眠時間の差(social jetlag)、スクリーンタイムなど(文部科学省,2015))。 対象を小学5年生から高校3年生の計10,000名以上の規模の児童・生徒とし、身体活動・生活習慣と睡眠の調査を全国各地で実施している。なお、対象児童・生徒の男女比率や学年、地域性が偏らないように配慮した。現時点で、小学校36校、中学校21校、高校17校の協力が得られ、約19,600名の児童・生徒のデータが集められた。 現在は、アンケートデータの確認と入力を継続中であり、身体活動・生活習慣・睡眠状況・その他の交絡因子を単純集計すると同時に、思春期小児の良好な睡眠を得るための身体活動強度・時間・タイミングを、生活習慣も関連させ検討中である。予定を超えるデータ数が集まることが明らかとなり、検出力の高い統計が実施できるであろう。また、様々な地域の学校の協力が得られたことから、わが国全体のデータはもちろんのこと、地域特性についても言及できる可能性も出てきた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
2019年度の後半に、20,000名ほどの対象児童・生徒のアンケートデータを集める予定であったが、ほぼ2018年度に達成し、現時点で、予定を超えるデータ数が集まることが明らかとなった。データ入力の開始も2019年度からを予定していたが、すでに実施を始めている。また、様々な地域の学校の協力が得られたことから、わが国全体のデータはもちろんのこと、地域特性についても言及できる可能性も出てきた。
|
今後の研究の推進方策 |
20,000名を超える児童・生徒のデータが集められることから、検出力の高い統計が実施できるであろう。今後は、データ数(サンプルサイズ)との兼ね合いを考えつつ、様々な統計法を試みる予定である。
|