• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

生物育成教育の教科内容構成に基づく授業実践モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18H01008
研究機関埼玉大学

研究代表者

荒木 祐二  埼玉大学, 教育学部, 准教授 (00533986)

研究分担者 東原 貴志  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (10370850)
山崎 淳  北里大学, 獣医学部, 准教授 (60200648)
谷田 親彦  広島大学, 教育学研究科, 准教授 (20374811)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード生物育成教育 / 中学校技術科 / 授業実践 / 教科内容
研究実績の概要

研究協力者が勤務する埼玉県内の中学校において,現行の学習指導要領に基づく生物育成の授業を視察し,教育現場が抱える課題を顕在化し,共同研究者らと共有した。また,京都府立海洋高等学校および焼津水産高等学校を中学校技術科教員らと訪問し,専門教育の授業や水産生物を栽培する施設を把握してもらい,授業実践モデルの立案に資する活動を実施した。それらの視察と並行して共同研究者および研究協力者との会議を開き,「動物の飼育」と「水産生物の栽培」の原理法則にかかわる授業中心に議論を深めた。そうして立案された授業案を基に,中学校における実践を通じて,より実用的な授業実践モデルになるよう改善に努めた。その過程で,動物や水産生物を飼育・栽培する経験および知識に関し,生徒間に大きな差異が認められることが示された。この課題については,全国の中学生を対象としたアンケート調査を本年度に実施することで解決を図ることにした。こうした研究成果を日本産業教育学会関東支部会等にて発表した。
一方で,研究代表者はフランスへ渡航して農業教育関係者と面談し,フランスにおける農業教育の先進的な取り組みを把握するとともに,国際ネットワークを構築して本研究のさらなる発展に努めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

申請書では,「中学校技術科および農業高校・水産高校の視察をとおして,共同研究者らと生物育成の発展的な方向性を示し,既存の枠組みに捉われることなく生物育成全体を俯瞰した実用的な授業実践モデルの基軸を定めること」を初年度の到達目標としていた。
しかしながら,教育現場の視察ならびに教育内容に関する議論が順調に進み,生物育成の授業計画や「動物の飼育」と「水産生物の栽培」に関する授業実践モデルの構築段階まで踏み込めたことから計画以上に進展していると評価できる。

今後の研究の推進方策

引き続き生物育成の授業実践モデルに関して共同研究者らと意見交換するとともに,生物育成全体の授業内容について協議し,より実用的な授業のあり方を提示する。同時に,本年度は畜産を行っている農業高校を主として訪問し,バランスのとれた生物育成の教育内容について検討する。
授業実践に向けた生物育成の教育内容のフレームワークが構築され次第,中学校技術科教員の研究協力者らに授業をしてもらい,より実用的な授業実践モデルを構築する。これに先立ち,全国の中学生を対象としたアンケート調査を実施し,地域や発達段階に応じた生物育成に関する経験や知識,意欲の差を明らかにして生徒理解を図り,教員の発問や授業の難易度設定などに対する具体的な提案を行う予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 技術科における「生物育成の技術」に関する内容論的研究2018

    • 著者名/発表者名
      荒木祐二,猪啓弘,谷田親彦,加瀬裕也,東原貴志,山﨑淳,久保田豊和
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 60(4) ページ: 171-179

    • DOI

      2434-6101

    • 査読あり
  • [学会発表] 中学校技術科生物育成分野「動物の飼育」授業に関する青森県内中学校生徒と保護者の意識調査2019

    • 著者名/発表者名
      山﨑淳,秋庭美鈴,桜田十三,荒木祐二
    • 学会等名
      動物の行動と管理学会2019年度春季研究発表会(相模原)
  • [学会発表] 「動物に関する教育」の体系化に向けた新学習指導要領分析2018

    • 著者名/発表者名
      岩崎翼,荒木祐二,山﨑淳
    • 学会等名
      第30回日本産業技術教育学会関東支部大会(宇都宮)
  • [学会発表] 技術科生物育成の「動物の飼育」に関する授業実践モデルの提案2018

    • 著者名/発表者名
      藤井航,荒木祐二,山﨑淳,榊原宏美,谷田親彦,東原貴志,久保田豊和
    • 学会等名
      第30回日本産業技術教育学会関東支部大会(宇都宮)
  • [学会発表] 教科内容論に基づく「水産生物の栽培」の授業実践モデルの提案2018

    • 著者名/発表者名
      小林耕太郎,荒木祐二,前田玄,上林秋男,谷田親彦,山﨑淳,東原貴志,久保田豊和
    • 学会等名
      第30回日本産業技術教育学会関東支部大会(宇都宮)
  • [学会発表] 専門高校における森林科学関連科目の教育内容の分析2018

    • 著者名/発表者名
      宮尾鮎丸,東原貴志,荒木祐二
    • 学会等名
      第76回日本農業教育学会大会(鹿児島)
  • [学会発表] 普通教育における動物の取扱いに関する教科・学年間の比較2018

    • 著者名/発表者名
      岩崎翼,荒木祐二,山﨑淳
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第61回全国大会(長野)

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi