• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

日本語指導が必要な児童生徒の指導を担う体系的な教師教育モデルプログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18H01013
研究機関大阪教育大学

研究代表者

向井 康比己  大阪教育大学, 教育学部, 名誉教授 (30110795)

研究分担者 高橋 登  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (00188038)
中山 あおい  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (00343260)
櫛引 祐希子  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (10609233)
臼井 智美  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (30389811)
古川 敦子  津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (80731801)
小林 和美  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (90273804)
米澤 千昌  大阪教育大学, 教育学部, 講師 (60880622)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード外国にルーツのある子ども / 副専攻プログラム / 日本語教育 / 多文化教育
研究実績の概要

日本で今後もさらに増加が見込まれ,とりわけ大阪府下では一部の学校での集中在籍ではなく,府下全域で在籍が拡がってきている外国にルーツのある子どもたちに関して,かれらの教育課題に適切に対応できる教員やチーム学校人材の輩出を行うことは,教育大学に課された使命であり社会的責任である。本プロジェクトでは,2019年度より試行的に,また2020年度より副専攻プログラムとして制度化した上で,20単位相当の「外国にルーツのある子どもの教育プログラム」を学生に提供してきた(詳細は以下のホームページを参照:https://diversity.osaka-kyoiku.ac.jp/foreign/course/)。プログラムは日本語教育に関連する科目が4科目8単位(ことばの獲得と学習支援,日本語教育概論A・B,日本語教材論),異文化理解・文化的多様性と教育の関わりを扱う科目(多文化教育科目)が4科目8単位(外国人児童生徒教育,世界の教授法・世界の教科書,子どもの多様性と教育,異文化間教育),およびインターンシップ関連科目が4単位相当からなり,日本語教育と多文化教育の間でバランスの取れた構成となっている。このうち,ことばの獲得・世界の教授法・子どもの多様性の3科目がこのプログラムのために新規開講された科目である。新規開講された3科目はいずれもオムニバス授業であり,教科教育を中心として,多くの教員の協力を仰いでいる。インターンシップについては,大阪市・八尾市等で外国にルーツのある児童生徒が多く在籍する小中学校,および大阪市内の日本語指導が必要な子どもの教育センター校などを中心に実施している。プログラムに登録した上で所定の単位を履修した学生には,卒業時に学校教育法施行規則に基づく学修証明書が交付される。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「外国にルーツのある子どもの教育プログラム」の開発と実践2021

    • 著者名/発表者名
      向井康比己・臼井智美・櫛引祐希子・小林和美・高橋登・中山あおい・米澤千昌
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報

      巻: 39 ページ: 157-168

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語を母語とする子どもの読み書き能力の発達2021

    • 著者名/発表者名
      高橋登
    • 雑誌名

      母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究

      巻: 17 ページ: 1-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「外国にルーツのある子どもの教育プログラム」2020年度活動の概要2021

    • 著者名/発表者名
      向井康比己・臼井智美・櫛引祐希子・小林和美・高橋登・中山あおい・米澤千昌
    • 雑誌名

      グローバルセンター年報(大阪教育大学グローバルセンター)

      巻: 25 ページ: 2-13

  • [雑誌論文] 【特集】「外国にルーツのある子どもの教育プログラム」2020

    • 著者名/発表者名
      高橋登・櫛引希子・小林和美・臼井智美・中山あおい・向井康比己・林洋輔・土山和久・種村雅子・柳本朋子 ・出野文莉・大本久美子
    • 雑誌名

      グローバルセンター年報(大阪教育大学グローバルセンター)

      巻: 24 ページ: 1-29

  • [図書] 外国人の子どもへの学習支援2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤ひろみ・柘植雅義
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      4760895590
  • [備考] 外国にルーツのある子どもの教育プログラム・日本語教育プログラム

    • URL

      https://diversity.osaka-kyoiku.ac.jp

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi