• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

視覚障害者の円滑な大学進学を目指した高大連携システムの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 18H01040
研究機関広島大学

研究代表者

氏間 和仁  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (80432821)

研究分担者 竹林地 毅  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (50332169)
相羽 大輔  愛知教育大学, 教育学部, 講師 (50735751)
中野 泰志  慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 教授 (60207850)
韓 星民  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (60643476)
田中 良広  帝京平成大学, 現代ライフ学部, 教授 (70392933)
大島 研介  横浜商科大学, 商学部, 講師 (80636811)
永井 伸幸  宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (50369310)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード特別支援教育学 / 視覚障害教育 / インクルーシブ教育 / 高大接続 / 弱視 / 盲
研究実績の概要

本研究は,視覚障害のある受験者(主に大学受験を志望している高校生以上)を対象に視覚障害ならではの困難を乗り越えて公平な受験および進学後の学習を進めるために必要な知識と技能を身に付けるための高大連携教育プログラムの開発と普及を目的に3年間研究を行った。
3年目は,1・2年目に開発,実施した高大連携教育プログラムを全国の視覚特別支援学校に最適化した教材を製作した。教育プログラムはレクチャープログラム(4項目),教育的評価プログラム(3項目),スキルアッププログラム(2項目)で構成され,動画とレジュメ,シラバスで製作した。レクチャープログラムは,L1:大学入試センターが考える配慮要求と大学入試への心構え,L2:障害者権利条約から大学での配慮要求を考える,L3:配慮要求の作成の仕方,L4:建設的対話,教育的評価プログラムは,A1:聞き書きスキルA2:受験スキル,A3:教育的視機能評価,スキルアッププログラムは,S1:弱視の支援技術活用,S2:盲の支援技術活用で構成された。
全国10名の視覚支援学校の教員に評価を依頼した。教材の動画を視聴し教材を実際に生徒の指導に活用した教員は5名,残りの5名は視聴して間接的に生徒の指導に活用した。本教材を活用した結果,10名全ての回答者が,大学進学の指導に関する知識,大学受験時の合理的配慮に関する知識,大学受験時の合理的配慮の実践,合意形成の方法,生徒の評価,生徒の評価の実践力,実際の視覚補助具やICT活用の知識,実際の視覚補助具やICT活用の指導力が身に付いたと回答し,教材そのものの評価としては,大学受験時の指導にこの教材は役に立つ,このような教材があると大学進学時の指導の効率化が図れると回答した。現在,希望する教員が登録するといつでも利用できる状態になっている。最終年度,計画通り視覚支援学校の指導に最適化したプログラムを完成させることができた。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (38件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (16件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 試験問題の拡大方式が解答時間及び正答数に及ぼす影響.2021

    • 著者名/発表者名
      氏間和仁・今津麻衣
    • 雑誌名

      特別支援教育実践センター研究紀要

      巻: 19 ページ: 47-51

    • DOI

      10.15027/50715

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] オンライン教育相談の実践報告2021

    • 著者名/発表者名
      尾原健太・今津麻衣・氏間和仁
    • 雑誌名

      特別支援教育実践センター研究紀要

      巻: 19 ページ: 91-98

    • DOI

      10.15027/50720

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 外来の教育相談に参加する大学生への教育効果2021

    • 著者名/発表者名
      今津麻衣・氏間和仁
    • 雑誌名

      特別支援教育実践センター研究紀要

      巻: 19 ページ: 81-89

    • DOI

      10.15027/50719

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 通常学校で学ぶ弱視のある小中学生を対象とした理科の教科指導におけるタブレット端末活用の可能性ー地学分野を中心としてー2021

    • 著者名/発表者名
      栃木隆宏・氏間和仁
    • 雑誌名

      特別支援教育実践センター研究紀要

      巻: 19 ページ: 19-46

    • DOI

      10.15027/50714

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特別支援教育とICT活用 算数・数学的活動における合理的配慮2021

    • 著者名/発表者名
      氏間和仁
    • 雑誌名

      実践障害児教育

      巻: 571 ページ: 48-51

  • [雑誌論文] 特別支援教育とICT活用 理科的な活動とICT2021

    • 著者名/発表者名
      氏間和仁
    • 雑誌名

      実践障害児教育

      巻: 572 ページ: 48-51

  • [雑誌論文] 特別支援教育とICT活用 ICTの組織的・継続的活用2021

    • 著者名/発表者名
      氏間和仁
    • 雑誌名

      実践障害児教育

      巻: 573 ページ: 42-45

  • [雑誌論文] 特別支援教育とICT活用 合理的配慮としてICTを導入しよう2021

    • 著者名/発表者名
      氏間和仁
    • 雑誌名

      実践みんなの特別支援教育

      巻: 574 ページ: 50-53

  • [雑誌論文] 文字知覚に網膜偏心度と文字種が与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      今津麻衣・氏間和仁・田中武志
    • 雑誌名

      日本ロービジョン学会誌

      巻: 20 ページ: 105-110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 視覚障害者の就労支援マニュルの開発-支援ツールの開発2020

    • 著者名/発表者名
      高橋 広、氏間和仁、岩井克之、村上美紀、山田信也、山田敏夫、吉田 治、近藤寛之
    • 雑誌名

      臨眼

      巻: 74 ページ: 1314-1319

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アクセシブルな医療機関Webページにおける適切な見出し情報の付け方2020

    • 著者名/発表者名
      田中武志,氏間和仁,奈良井章人,池内 実,木内良明
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 40 ページ: 151-159

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特別支援教育とICT活用 読みおける合理的配慮2020

    • 著者名/発表者名
      氏間和仁
    • 雑誌名

      実践障害児教育

      巻: 565 ページ: 54-57

  • [雑誌論文] 特別支援教育とICT活用 読みにおける合理的配慮の事例(2)2020

    • 著者名/発表者名
      氏間和仁
    • 雑誌名

      実践障害児教育

      巻: 567 ページ: 54-57

  • [雑誌論文] 特別支援教育とICT活用 書きにおける合理的配慮2020

    • 著者名/発表者名
      氏間和仁
    • 雑誌名

      実践障害児教育

      巻: 568 ページ: 50-53

  • [雑誌論文] 特別支援教育とICT活用 考えを整理し,作文に書くための支援2020

    • 著者名/発表者名
      氏間和仁
    • 雑誌名

      実践障害児教育

      巻: 569 ページ: 46-49

  • [雑誌論文] 特別支援教育とICT活用 ICTの活用事例と教師の関わり方の評価2020

    • 著者名/発表者名
      氏間和仁
    • 雑誌名

      実践障害児教育

      巻: 570 ページ: 44-47

  • [雑誌論文] プリント・ディスアビリティのある人への合理的配慮としてのアクセシブルな印刷物:ロービジョン児童生徒の拡大教科書への取り組みを中心に2020

    • 著者名/発表者名
      中野泰志
    • 雑誌名

      日本印刷学会誌

      巻: 157 ページ: 268-275

  • [雑誌論文] Practical study on test accommodations for students with visual impairments based on scientific evidence2020

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nakano
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 2020 ページ: 29-31

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ノーマライゼーションの実現に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      中野泰志
    • 雑誌名

      ひょうご人権ジャーナル きずな

      巻: 12月号 ページ: 4

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 誰一人取り残さない 教育を実現するためには2020

    • 著者名/発表者名
      中野泰志
    • 雑誌名

      塾

      巻: 308 ページ: 7

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「心のバリアフリー」をどう浸透させるか2020

    • 著者名/発表者名
      中野泰志
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 1月号 ページ: 94-95

  • [学会発表] オンライン学習支援活動の報告2021

    • 著者名/発表者名
      氏間和仁・今津麻衣・尾原健太
    • 学会等名
      日本LD学会第4回研究集会 富山
  • [学会発表] デジタルリーディングにおけるスクロール方略の検討2021

    • 著者名/発表者名
      尾原健太・氏間和仁
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会(ET)
  • [学会発表] デジタルリーディングにおけるスクロール操作に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      尾原健太・氏間和仁
    • 学会等名
      日本教育情報学会特別支援教AT研究会2021
  • [学会発表] 試験問題の拡大方式が解答時間及び正答数に及びす影響2021

    • 著者名/発表者名
      氏間和仁・今津麻衣・永井伸幸・相羽大輔・中野泰志
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年春季全国大会(第38回大会)
  • [学会発表] 音声教材として製作された強化用特定図書等の活用と普及2021

    • 著者名/発表者名
      東 祥代・氏間和仁・篠原理恵・西川英理子
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年春季全国大会(第38回大会)
  • [学会発表] 読書バリアフリー法によって大学図書館と障害学生支援のコラボレーションはどう変わるか:機関リポジトリを活用したアクセシブルなデジタルデータ共有2021

    • 著者名/発表者名
      中野泰志・小林美保・土井大輔・長嶋岳生・小中啓司・近藤武夫・白澤麻弓
    • 学会等名
      全国高等教育障害学生支援協議会
  • [学会発表] 文字知覚に網膜偏心度 と文字種が与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      今津麻衣・氏間和仁・田中武
    • 学会等名
      第21回日本ロービジョン学会学術総会
  • [学会発表] 問題の拡大が解答行動 に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      氏間和仁・重本理有・今津麻衣・中野泰志
    • 学会等名
      第21回日本ロービジョン学会学術総会
  • [学会発表] 弱視のある受験者の試験解答時の行動2020

    • 著者名/発表者名
      高木新太・氏間和仁・今津麻衣
    • 学会等名
      日本デジタル教科書学会第9回年次大会(京都大会)
  • [学会発表] デジタルリーディングにおける拡大とスワイプが探索に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      尾原健太・氏間和仁・相羽大輔
    • 学会等名
      日本デジタル教科書学会第9回年次大会(京都大会)
  • [学会発表] 読書効率に基づくロービジョンの生徒の試験時間延長に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      中野泰志・氏間和仁・小林秀之
    • 学会等名
      第21回日本ロービジョン学会学術総会抄録集
  • [学会発表] デジタル教科書、入試におけるタブレット利用の最前線とオンライン授業:ロービジョン者のためのデジタル教科書・教材、大学入試における合理的配慮、大学におけるオンライン講義の最前線2020

    • 著者名/発表者名
      中野泰志
    • 学会等名
      第21回日本ロービジョン学会学術総会抄録集
  • [学会発表] 視覚障害者のテスト・アコモデーション(2)オンライン授業・試験のアクセシビリティの現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      中野泰志・永井伸幸・田中良広・柏倉秀克・青木千帆子・南谷和範・安田真之・辻本実里・氏間和仁・北名美雨
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第58回大会論文集
  • [学会発表] ロービジョン者の試験における延長時間と視力条件は適切か?最大読書速度に基づく検討2020

    • 著者名/発表者名
      中野泰志
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第58回大会論文集
  • [学会発表] インクルーシブ教育システム下における障害のある子どもの教科学習の充実2020

    • 著者名/発表者名
      一木薫・中野泰志・徳永豊・宍戸和成
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第58回大会論文集
  • [学会発表] 英語4技能試験における視覚障害者に対する配慮の情報提供の実態2020

    • 著者名/発表者名
      永井伸幸
    • 学会等名
      第21回日本ロービジョン学会学術総会
  • [備考] 視覚障害高校生のための高大連携プログラム

    • URL

      https://home.hiroshima-u.ac.jp/ujima/src/sus.html

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi