• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

高度情報技術基盤社会に向けた初等中等教育の次世代情報教育の体系化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H01045
研究機関東北大学

研究代表者

堀田 龍也  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (50247508)

研究分担者 佐藤 正寿  東北学院大学, 文学部, 教授 (00823494)
高橋 純  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (10310757)
渡邉 光浩  鹿児島女子短期大学, その他部局等, 准教授 (10823685)
板垣 翔大  宮城教育大学, 教育学部, 講師 (20847850)
佐藤 和紀  信州大学, 学術研究院教育学系, 助教 (30802988)
山本 朋弘  中村学園大学, 教育学部, 教授 (40772843)
槇 誠司  東京情報大学, 総合情報学部, 教授 (60846997)
石塚 丈晴  福岡工業大学短期大学部, 情報メディア学科, 教授 (70293602)
三井 一希  常葉大学, 教育学部, 講師 (70880102)
柴田 隆史  東海大学, 情報通信学部, 教授 (90367136)
泰山 裕  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (90748899)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード情報教育 / 高度情報技術基盤社会 / 初等中等教育 / 教育内容 / 教育課程
研究実績の概要

AIやIoTなどに代表されるように、情報技術は急速に高度化して社会の基盤となり、生活、産業、ひいては社会構造が大きく変容しつつある。このため、次世代を生きることになる児童生徒には、高度情報技術が基盤となった社会を前提としたリテラシーの育成が求められる。
本研究では、高度情報技術社会に向けた初等中等教育における次世代情報教育を構想する。まず、大量データの蓄積やその知的処理によるサービスの発展等を前提とした高度情報技術社会の予測をもとに、現段階の情報教育からさらにシフトしていくべき方向について検討した。能力観、教育内容,カリキュラム、授業環境、教師教育、教員養成などにフォーカスし、今後10年間で情報教育の基盤となるであろう要素研究を個別に実証的に推進し、それらの研究成果と開発された実践や教材等の成果を体系化することを試みた。要素研究と成果の体系化の往還を経て、2030年頃と想定される学習指導要領の策定に対して学術的エビデンスを提供することで貢献しようというものである。
申請時に予定していた要素研究とは、情報活用、探究学習、技術理解、文脈思考、情報化の影の克服、授業設計、学習環境、教師教育であったが、第1年次の研究の途上で、情報活用に加えてICTツール活用を、技術理解に加えて社会理解を、教師教育を教員養成と教員研修に分けて検討した。第2年次は、さらにプログラミングと統計リテラシーを加えて要素研究を拡張した。第3年次は、探究学習、学習環境、教員養成については一定の成果を得たため検討から外し、学校現場の授業実践の観点を加えて要素研究を拡張した。順序も整頓した結果、情報活用、ICTツール活用、プログラミング、技術理解、社会理解、統計リテラシー、文脈思考、情報化の影の克服、授業設計、授業実践、教員研修の11分野とした。第4年次も、この11分野の要素研究で進行させることにした。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (73件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (28件) (うち査読あり 27件、 オープンアクセス 24件) 学会発表 (36件) (うち国際学会 2件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 小学校社会科第5学年の農業単元におけるドローンを用いたプログラミング教育の実践とその効果2022

    • 著者名/発表者名
      大久保 紀一朗、佐藤 和紀、山本 朋弘、板垣 翔大、中川 哲、堀田 龍也
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 46 ページ: 157~169

    • DOI

      10.15077/jjet.45075

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校段階におけるプログラミング教育の変遷と現状2022

    • 著者名/発表者名
      山本朋弘, 堀田龍也
    • 雑誌名

      中村学園大学発達支援センター研究紀要

      巻: 13 ページ: 36-43

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Examination of Remote Support by University Students for Programming-Related Lessons in Elementary Schools2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Tomohiro、Horita Tatsuya
    • 雑誌名

      International Journal of Learning Technologies and Learning Environments

      巻: 4 ページ: 43~56

    • DOI

      10.52731/ijltle.v4.i1.611

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of Promotion/Inhibition Factor Model Based on Teacher’s Attitude Survey for Programming Education at Elementary School2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Tomohiro、Horita Tatsuya
    • 雑誌名

      Information and Technology in Education and Learning

      巻: 1 ページ: Trans-p002

    • DOI

      10.12937/itel.1.1.Trans.p002

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of 2D and 3D Views on Educational Virtual Reality Content2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Shibata, Erika Drago, Takayuki Araki, Tatsuya Horita
    • 雑誌名

      International Journal for Media in Education

      巻: 15(1) ページ: 14-22

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] International Trends in K?12 Computer Science Curricula Through Comparative Analysis: Implications for the Primary Curricula2021

    • 著者名/発表者名
      Oda Michiyo、Noborimoto Yoko、Horita Tatsuya
    • 雑誌名

      International Journal of Computer Science Education in Schools

      巻: 4 ページ: 24-58

    • DOI

      10.21585/ijcses.v4i4.102

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1人1台の情報端末環境での学習者用基本ツールの操作スキルに関する児童向け意識調査の分析2021

    • 著者名/発表者名
      山本 朋弘、堀田 龍也
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45 ページ: 341~351

    • DOI

      10.15077/jjet.45011

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1人1台情報端末の導入初期における児童によるICT活用と教師の指導の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 和紀、三井 一希、手塚 和佳奈、若月 陸央、高橋 純、中川 哲、堀田 龍也
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45 ページ: 353~364

    • DOI

      10.15077/jjet.45019

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 初等中等教育のデジタルトランスフォーメーションの動向と課題2021

    • 著者名/発表者名
      堀田 龍也
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45 ページ: 261~271

    • DOI

      10.15077/jjet.45140

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校第5学年社会科の教科書で用いられているグラフからの情報の取り出しに関する児童の実態 -グラフの表現形式の観点から-2021

    • 著者名/発表者名
      安里基子, 佐藤正寿, 高橋純, 堀田龍也
    • 雑誌名

      教育情報研究

      巻: 37(2-3) ページ: 3-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東京都プログラミング教育推進校の実践事例における学年・教科等・教材の関連性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 美森、佐藤 和紀、三井 一希、中川 哲、山本 朋弘、堀田 龍也
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45 ページ: 89~92

    • DOI

      10.15077/jjet.S45045

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1人1台端末環境で実践した小学校教師による情報モラル指導に対する負担感・困難さと実践上の工夫の検討2021

    • 著者名/発表者名
      手塚 和佳奈、佐藤 和紀、三井 一希、堀田 龍也
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45 ページ: 133~136

    • DOI

      10.15077/jjet.S45067

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 算数科におけるグラフの学習と国語科・社会科・理科におけるグラフを活用した学習の関連2021

    • 著者名/発表者名
      安里 基子、佐藤 正寿、高橋 純、堀田 龍也
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45 ページ: 125~128

    • DOI

      10.15077/jjet.S45064

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校高学年児童の学校生活におけるグループでのチャットの活用の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      久川 慶貴、佐藤 和紀、三井 一希、高橋 純、堀田 龍也
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45 ページ: 141~144

    • DOI

      10.15077/jjet.S45069

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校の初任者教師のICT活用の省察に関する事例研究2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤 みなみ、堀田 龍也
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45 ページ: 145~148

    • DOI

      10.15077/jjet.S45070

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 児童同士の交流に着目した授業時間外でのプログラミング学習の実践2021

    • 著者名/発表者名
      三井 一希、佐藤 和紀、渡邉 光浩、中野 生子、小出 泰久、堀田 龍也
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45 ページ: 101~104

    • DOI

      10.15077/jjet.S45052

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] コンピュータサイエンス教育カリキュラムに社会的要請をタイムラグ少なく導入する改善の検討2021

    • 著者名/発表者名
      小田理代, 登本洋子, 堀田龍也
    • 雑誌名

      コンピュータ&エデュケーション

      巻: 51 ページ: 46-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] AIを活用したプログラミングを取り入れた授業が中学生のAIに対する意識に与える効果2021

    • 著者名/発表者名
      板垣翔大, 浅水智也, 佐藤和紀, 中川哲, 三井一希, 泰山裕, 安藤明伸, 堀田龍也
    • 雑誌名

      コンピュータ&エデュケーション

      巻: 51 ページ: 58-63

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1人1台情報端末の環境で初めて学習する児童のICT操作スキルの習得状況2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉 光浩、三井 一希、佐藤 和紀、中野 生子、小出 泰久、堀田 龍也
    • 雑誌名

      コンピュータ&エデュケーション

      巻: 50 ページ: 84~89

    • DOI

      10.14949/konpyutariyoukyouiku.50.84

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1人1台の情報端末を活用した児童の発表場面におけるモバイルディスプレイ導入の効果の検討2021

    • 著者名/発表者名
      三井 一希、佐藤 和紀、渡邉 光浩、中野 生子、小出 泰久、堀田 龍也
    • 雑誌名

      コンピュータ&エデュケーション

      巻: 50 ページ: 78~83

    • DOI

      10.14949/konpyutariyoukyouiku.50.78

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校高学年児童の意見文作成におけるクラウドサービスによる相互参照の効果2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 和紀、小田 晴菜、三井 一希、久川 慶貴、森下 孟、谷塚 光典
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45 ページ: 117~120

    • DOI

      10.15077/jjet.S45061

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校高学年を対象とした情報の読み取りの順序の検討2021

    • 著者名/発表者名
      荒川 詠美、三井 一希、佐藤 和紀
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45 ページ: 129~132

    • DOI

      10.15077/jjet.S45066

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本教育メディア学会における学校教育を対象としたメディア・リテラシー教育の実践研究の整理からみる今後の実践課題2021

    • 著者名/発表者名
      手塚和佳奈, 佐藤和紀, 三井一希, 板垣翔大, 泰山裕, 堀田龍也
    • 雑誌名

      教育メディア研究

      巻: 27(2) ページ: 101-119

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校プログラミング教育の学習指導案に見られる目標記述に関する質的分析2021

    • 著者名/発表者名
      寺内愛, 山本朋弘, 佐藤和紀, 堀田龍也
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要

      巻: 30 ページ: 125-134

  • [雑誌論文] 特集号「初等中等教育のデジタルトランスフォーメーション」刊行にあたって2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 純、稲垣 忠
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45 ページ: 257~260

    • DOI

      10.15077/jjet.45139

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育実践においてDX が果たす役割2021

    • 著者名/発表者名
      稲垣 忠、高橋 純、泰山 裕、山本 朋弘
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45 ページ: 273~281

    • DOI

      10.15077/jjet.45124

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 情報活用能力指導の実施状況を把握するためのチェックリストの開発と評価2021

    • 著者名/発表者名
      村上 唯斗、野澤 博孝、高橋 純
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45 ページ: 319~330

    • DOI

      10.15077/jjet.45025

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日常的に1人1台端末及びクラウドを活用している学級の授業における児童のPC 活用の特徴に関する事例分析2021

    • 著者名/発表者名
      村上 唯斗、轟木 梨奈、高橋 純
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45 ページ: 209~212

    • DOI

      10.15077/jjet.S45101

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Analysis of K-12 Computer Science Curricula from the Perspective of a Competency-Based Approach2022

    • 著者名/発表者名
      Michiyo ODA, Yoko NOBORIMOTO, Tatsuya HORITA
    • 学会等名
      Proceedings of SITE 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] 小学生を対象とした「クラウド」に関する知識についての調査2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉光浩, 三井一希, 佐藤和紀, 堀田龍也
    • 学会等名
      日本教育メディア学会研究会論集第52号
  • [学会発表] 小学校学習指導要領における統計項目の分類 -国語科, 社会科, 算数科, 理科, 家庭科の分析を通して-2022

    • 著者名/発表者名
      槇誠司, 中野博幸, 堀田龍也
    • 学会等名
      日本教育工学会 2022年春季全国大会講演論文集
  • [学会発表] 小学生を対象にしたクラウドコンピューティングの理解に関する実態調査2022

    • 著者名/発表者名
      三井一希, 板垣翔大, 泰山裕, 大久保紀一朗, 佐藤和紀, 堀田龍也
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年春季全国大会講演論文集
  • [学会発表] 学習方法の自己選択の経験頻度がメタ認知的活動に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      稲木健太郎, 泰山裕, 三井一希, 大久保紀一朗, 佐藤和紀, 堀田龍也
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年春季全国大会講演論文集
  • [学会発表] 小学校高学年児童のチャット使用が探究的な学習過程の「情報の収集・整理分析の段階」に及ぼす効果2022

    • 著者名/発表者名
      若月陸央, 佐藤和紀, 久川慶貴, 三井一希, 堀田龍也
    • 学会等名
      日本教育メディア学会研究会論集第52号
  • [学会発表] 探究的な学習過程の「情報の収集・整理分析の段階」における小学校高学年のチャット活用に対する意識調査2022

    • 著者名/発表者名
      若月陸央, 久川慶貴, 三井一希, 佐藤和紀, 堀田龍也
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年春季全国大会
  • [学会発表] 学習方法の記録を参照する活動が学習の振り返りに及ぼす効果の検討2022

    • 著者名/発表者名
      久川慶貴, 佐藤和紀, 泰山裕
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年春季全国大会
  • [学会発表] 小学校高学年の児童の画像情報の読み解きの段階と特徴2022

    • 著者名/発表者名
      手塚和佳奈, 佐藤和紀, 大久保紀一朗, 久保田善彦, 堀田龍也, 谷塚光典
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年春季全国大会
  • [学会発表] 思考過程の共有が児童の思考に与える影響の検討2022

    • 著者名/発表者名
      泰山裕, 佐藤和紀, 三井一希, 板垣翔大, 堀田龍也
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年春季全国大会
  • [学会発表] A Comparative Study of Japanese Input Speed by Keyboard of Elementary School Children Learning with 1:1 Devices for the First Time2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Watanabe, Kazuki Mitsui, Kazunori Sato, Seiko Nakano, Yasuhisa Koide, Tatsuya Horita
    • 学会等名
      10th International Congress on Advanced Applied Informatics
    • 国際学会
  • [学会発表] 情報教育テキストを用いた小学校段階の情報活用能力育成の取り組みやすさ等に関する調査2021

    • 著者名/発表者名
      木島麻子, 高橋純, 佐藤和紀, 渡邉光浩, 堀田龍也
    • 学会等名
      全日本教育工学研究協議会 第47回全国大会
  • [学会発表] 情報端末環境での児童生徒1人1台と共用の違いによる教員のICT活用指導力の比較分析2021

    • 著者名/発表者名
      山本朋弘, 堀田龍也, 小柳和喜雄
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年秋季全国大会講演論文集
  • [学会発表] 小学校第6学年算数科教科書の教師用指導書における「データの活用」に関する統計項目の検討2021

    • 著者名/発表者名
      槇誠司, 中野博幸, 堀田龍也
    • 学会等名
      日本教育工学会 2021年秋季全国大会講演論文集
  • [学会発表] 小学6年生算数科の文章題の問題構造の把握を支援するクラウドサービスを活用した授業実践2021

    • 著者名/発表者名
      久川慶貴, 佐藤和紀, 三井一希, 堀田龍也
    • 学会等名
      第47回全日本教育工学研究協議会全国大会講演論文集
  • [学会発表] 小学校理科「すがたを変える水」の温度測定におけるプログラミングを活用した授業の実践と評価2021

    • 著者名/発表者名
      棚橋俊介, 佐藤和紀, 三井一希, 板垣翔大, 堀田龍也
    • 学会等名
      第47回全日本教育工学研究協議会全国大会講演論文集
  • [学会発表] 小学校第3学年社会科においてオンラインで外部講師と質疑応答を行う学習を取り入れた授業実践と評価2021

    • 著者名/発表者名
      稲木健太郎, 三井一希, 佐藤和紀, 泰山裕, 堀田龍也
    • 学会等名
      第47回全日本教育工学研究協議会全国大会講演論文集
  • [学会発表] 小学生がスマート農業を体験するためのツール「SchooMy Board」の開発と授業実践2021

    • 著者名/発表者名
      三井一希, 稲木健太郎, 塩島諒輔, 今吉亮, 松平健, 佐藤和紀, 堀田龍也
    • 学会等名
      第47回全日本教育工学研究協議会全国大会講演論文集
  • [学会発表] AIによる骨格検出を用いたコンピュータ使用時の視距離推定の試行2021

    • 著者名/発表者名
      橋本大我, 板垣翔大, 柴田隆史, 佐藤和紀, 三井一希, 泰山裕, 堀田龍也
    • 学会等名
      日本教育工学会研究報告集 JSET21-1
  • [学会発表] AIによる骨格検出技術を用いたコンピュータ使用時の視距離改善システムの試作2021

    • 著者名/発表者名
      板垣翔大, 橋本大我, 柴田隆史, 佐藤和紀, 三井一希, 泰山裕, 堀田龍也
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年秋季全国大会講演論文集
  • [学会発表] メディアや情報に対して小学校高学年の児童がもつステレオタイプやバイアスに関する実態調査2021

    • 著者名/発表者名
      手塚和佳奈, 佐藤和紀, 大久保紀一朗, 久保田善彦, 堀田龍也, 谷塚光典
    • 学会等名
      日本教育工学会研究報告集 JSET21-4
  • [学会発表] メディアや情報に対して大学生がもつステレオタイプやバイアスに関する実態調査の試み2021

    • 著者名/発表者名
      手塚和佳奈, 佐藤和紀, 大久保紀一朗, 久保田善彦, 堀田龍也, 谷塚光典
    • 学会等名
      日本教育工学会研究報告集 JSET21-3
  • [学会発表] メディアや情報に対して小学校高学年の児童がもつバイアスに関する実態調査2021

    • 著者名/発表者名
      手塚和佳奈, 佐藤和紀, 久保田善彦
    • 学会等名
      日本教育メディア学会第28回年次大会
  • [学会発表] 情報を読み解く力の育成を目指したメディア・リテラシー教育実践の教材・学習目標・学習活動の整理・分析2021

    • 著者名/発表者名
      手塚和佳奈, 佐藤和紀, 堀田龍也, 谷塚光典
    • 学会等名
      第47回全日本教育工学研究協議会全国大会発表論文集
  • [学会発表] 情報活用能力の育成を目指した実践研究に対するPISA型読解力の要素による分類2021

    • 著者名/発表者名
      手塚和佳奈, 佐藤和紀, 堀田龍也, 谷塚光典
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年秋季全国大会
  • [学会発表] 中学生の家庭学習におけるデジタル機器利用と健康面に関する意識2021

    • 著者名/発表者名
      柴田隆史, 藤井彌智, 山崎寛山, 佐藤和紀, 堀田龍也
    • 学会等名
      日本人間工学会関東支部第51回大会講演集
  • [学会発表] 小学校第3学年を対象としたクラウドに関する理解を促す学習が主体的な活用に対する意識に与える影響の検討2021

    • 著者名/発表者名
      大久保紀一朗, 恩田真衣, 恩田岬, 三井一希, 佐藤和紀, 堀田龍也
    • 学会等名
      日本教育メディア学会研究会論集第52号
  • [学会発表] クラウドでの共同編集機能を用いた学習指導案の修正過程の分析2021

    • 著者名/発表者名
      八木澤史子, 安里基子, 遠藤みなみ, 佐藤和紀, 堀田龍也
    • 学会等名
      日本教育工学会研究報告集 JSET21-4
  • [学会発表] 小学校の初任者教師のICT活用に関する省察の実態把握の試み2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤みなみ, 佐藤和紀, 堀田龍也
    • 学会等名
      日本教育工学会研究報告集 JSET21-4
  • [学会発表] 児童が情報端末を活用する授業における教師の授業設計に関する傾向2021

    • 著者名/発表者名
      八木澤史子, 大久保紀一朗, 堀田龍也
    • 学会等名
      日本教育工学会研究報告集 JSET21-1
  • [学会発表] GIGAスクール構想が先行している小学校高学年への読解力に関するコンピュータ活用型調査の試行 -PISA2018年調査問題例の出題形式と内容を参考に-2021

    • 著者名/発表者名
      堀田雄大, 佐藤和紀, 三井一希, 手塚和佳奈, 浅井公太, 久川慶貴, 堀田龍也
    • 学会等名
      日本教育工学会研究報告集 JSET21-1
  • [学会発表] 情報モラルを学ぶシナリオゲームの活用による自己省察の家庭でのゲームの利用時間と時間配分を調整する効果の分析2021

    • 著者名/発表者名
      後藤宗, 三井一希, 佐藤和紀, 堀田龍也
    • 学会等名
      第47回全日本教育工学研究協議会全国大会講演論文集
  • [学会発表] 小学校における情報端末およびクラウドを活用した実践事例映像の分析2021

    • 著者名/発表者名
      八木澤史子, 大久保紀一朗, 堀田龍也
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年秋季全国大会講演論文集
  • [学会発表] 韓国の初等中等教育における人工知能に関する教育の調査2021

    • 著者名/発表者名
      小田理代, 登本洋子, 堀田龍也
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年秋季全国大会講演論文集
  • [学会発表] 小学校第6学年国語科の教師用指導書における認知負荷を伴う読み方の指示に関する調査2021

    • 著者名/発表者名
      大久保紀一朗, 中川哲, 八木澤史子, 堀田龍也
    • 学会等名
      日本デジタル教科書学会 第10回年次大会
  • [学会発表] 1人1台端末及びクラウド活用が日常化した中学校における教員及び生徒の意識2021

    • 著者名/発表者名
      村上 唯斗, 水谷 年孝, 登本 洋子, 高橋 純
    • 学会等名
      日本教育工学会研究報告集 JSET2021-3
  • [図書] 事例と動画でやさしくわかる!小学校プログラミングの授業づくり2021

    • 著者名/発表者名
      Type_T、堀田龍也
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      学陽書房
    • ISBN
      4313654356
  • [図書] ここがポイント!小学校プログラミング教育の要点ズバリ!2021

    • 著者名/発表者名
      安藤 明伸、額田 一利
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      小学館
    • ISBN
      4098402173
  • [図書] 情報メディアの活用2021

    • 著者名/発表者名
      河西由美子, 堀田龍也, 登本洋子, 伊藤史織, 塩谷京子
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      全国学校図書館協議会
    • ISBN
      978-4-7933-2278-5
  • [図書] グローバル化、デジタル化で教育、社会は変わる2021

    • 著者名/発表者名
      ホーン川嶋瑤子
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      978-4-7989-1710-8
  • [図書] GIGAのつまずきに徹底対応! 1人1台端末活用パーフェクトQ&A2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤和紀、三井一希 編著
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      明治図書出版
    • ISBN
      978-4-18-299814-0
  • [図書] テンプレートでわかる算数・理科のクラウド活用2021

    • 著者名/発表者名
      堀田龍也、久保田善彦、中野博幸、佐藤和紀
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      東洋館出版社
    • ISBN
      9784491046006
  • [図書] ICT活用の理論と実践2021

    • 著者名/発表者名
      稲垣 忠、佐藤 和紀、堀田 龍也、宇治橋 祐之、森下 孟、水内 豊和、八木澤 史子、北澤 武、堀田 博史、中尾 教子、三井 一希、登本 洋子、泰山 裕
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762831805
  • [図書] 続・GIGAスクールはじめて日記2021

    • 著者名/発表者名
      堀田 龍也、佐藤 和紀、三井 一希、渡邉 光浩、棚橋 俊介、西久保 真弥、浅井 公太、稲木 健太郎、松坂 真吾、山﨑 寛山、本田 智弘
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      さくら社
    • ISBN
      4908983550
  • [図書] 1人1台タブレットではじめる小学校ICTの授業づくり 超入門!2021

    • 著者名/発表者名
      高橋純、水谷年孝 編著
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      明治図書出版
    • ISBN
      418343520X

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi