研究課題/領域番号 |
18H01048
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
栗田 佳代子 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (50415923)
|
研究分担者 |
吉田 塁 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (50755816)
吉良 直 東洋大学, 文学部, 教授 (80327155)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | ティーチング・ポートフォリオ・チャート / ティーチング・ポートフォリオ / ティーチング・ステートメント / リフレクション / 教育改善 / 業績評価 |
研究実績の概要 |
2021年度は、引き続きティーチング・ポートフォリオ・チャート(TPチャート)の作成研修を大学、初等中等機関、各地のコミュニティなど多様な形態のもとオンラインで行い、その研修内容の効果を確認した。そして、研修デザインについての精緻化およびTPチャートの普及に努めた。本成果は、「教育活動の振り返りを目的としたティーチング・ポートフォリオ・チャートおよび作成研修の開発と評価」と題する査読付き論文としてまとめ、発表した。 また、ティーチング・ステートメントをティーチング・ポートフォリオのサマリーと位置づけることで構成を定義して、TPチャートの見直しから入る1日の研修を設計したが、今年度は、参加者のアンケートおよび実施者の自己改善を重ね、1日のティーチング・ステートメント作成研修を確定させた。さらに、ティーチング・ステートメントの更新研修を設計し、これらの2つの研修については、複数の大学に導入研修を実施した。参加者の満足度をはじめとする各種データを得てティーチング・ステートメント作成研修の実効性を確認した。 また、普及の一環として立ち上げたティーチング・ポートフォリオ研究会では、第3回となるTP研究会総会を実施した。また、TP研究会サロンとして、メンタリングなどについて学ぶ機会を3回程度提供した。 2021年度は、ティーチング・ポートフォリオ・チャートに関連する研修を8件、ティーチング・ステートメントの研修を5件実施した。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|