• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

自己調整学習者を育てる21世紀の成人学習環境デザイン原則の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18H01056
研究機関公立はこだて未来大学

研究代表者

美馬 のゆり  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (00275992)

研究分担者 Vallance Michael  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (00423781)
室田 真男  東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 教授 (30222342)
市川 尚  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 准教授 (40305313)
渡辺 雄貴  東京理科大学, 教育支援機構, 教授 (50570090)
美馬 義亮  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (60325892)
根本 淳子  明治学院大学, 心理学部, 准教授 (80423656)
鈴木 克明  熊本大学, 教授システム学研究センター, 教授 (90206467)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードデザイン思考 / デジタルリテラシー / カード型教材 / 社会的に共有された調整学習 / 自己調整学習 / 可視化 / ワークショップ / 成人学習
研究実績の概要

自己調整学習者を育てる21世紀の成人学習環境デザイン原則を構築するために,デジタルリテラシーの向上とデザイン思考の促進を目的としたワークショップ教材を開発した。社会的に共有された調整学習が発現し,促進する場をデザインしつつ,ワークシートおよびカード型の教材開発し,実践を行なった。カード型教材は,デジタル技術について理解し,発想を支援するための補助教材である。効果を検証するためにワークショップを行い,観察,分析および考察を行った。開発したワークシートとカードの利用により,各人が考えている内容,議論の進度が可視化され,その結果,学習自身が状況をモニターでき,協調的に考えを向上させていく様子が観察された。カードを利用することで,個人の発想やグループ内の発言数が増加した。デジタル技術について理解の向上がみられ,新たな技術について自発的に情報を収集する行動も見られた。カードに存在しない技術のカードや,白紙のカードが欲しいという声が出現した。これらのことは,グループ内の対話が活性化し,高度な対話へと展開し,学習の質が変化したことを示している。
本ワークショップでは,認知的,行動的,動機的,感情的な状態が,交渉し,反復的に微調整することによって,グループメンバーがタスクのメタ認知的な制御を共同的に行うという,社会的に共有された調整の特徴が現れていた。また,ワークシートとカードがフィードバックと可視化の役割を果たしていた。また教材管理システムは,ワークショップ企画者が参加者を深い理解へと導くために,学習内容に合わせてワークシートやカードを編集できる機能を提供することで,実践のデザインを支援できることが確認された。
本ワークシートとカード型教材の効果および,更なる改良のため,利用を希望する高校や大学などへも提供した。3年間の研究成果を学習場面に広く普及させるため,一般向け書籍を刊行した。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 10件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Perspective: Narrative Storyliving in Virtual Reality Design2022

    • 著者名/発表者名
      Vallance, M. and Towndrow, P.A.
    • 雑誌名

      Frontiers in Virtual Reality

      巻: 3:779148 ページ: 1月5日

    • DOI

      10.3389/frvir.2022.779148

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高校生の数学的問題解決方略使用を促す授業外学習教材の開発 ―自己調整学習との関連に着目して―2021

    • 著者名/発表者名
      橋本佳蓉子・渡辺雄貴
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45 Suppl. ページ: 137-140

    • DOI

      10.15077/jjet.S45068

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Factors Affecting University Students' At-home Learning during the COVID-19 Pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuda,T., Watanabe, Y., Shigeta, K., Kondo,N. & Kato, H.
    • 雑誌名

      International Journal for Educational Media and Technology

      巻: 15(1) ページ: 48-70

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学間連携事業におけるオンデマンド型オンライン授業の質保証を目指した設計ガイドライン準拠確認シートの開発2021

    • 著者名/発表者名
      高橋暁子・金西計英・根本淳子・竹岡篤永
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 38(2) ページ: 156-161

    • DOI

      10.14926/jsise.38.156

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Contribution of the Japan Society for Educational Technology toward a Super-Smart Society (Society 5.0)2021

    • 著者名/発表者名
      Katsuaki Suzuki
    • 雑誌名

      Information and Technology in Education and Learning

      巻: 1(1) ページ: 1-7

    • DOI

      10.12937/itel.1.1.Inv.p001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Metacognitive Knowledge and the Self as Socially Distanced Online Learner: A Virtual Reality Assisted Analysis of Academic Self-Concept2021

    • 著者名/発表者名
      Rivers, D. J., Vallance, M. and Nakamura, M.
    • 雑誌名

      Journal of Educational Technology System

      巻: 50(1) ページ: 87 - 111

    • DOI

      10.1177/0047239521999779

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Online Self-Regulated Learning and Achievement in the Era of Change2021

    • 著者名/発表者名
      Rivers, D. J., Nakamura, M. and Vallance, M.
    • 雑誌名

      Journal of Educational Computing Research

      巻: 60 (1) ページ: 104-131

    • DOI

      10.1177/07356331211025108

    • 査読あり
  • [学会発表] 学習方略使用支援システムによる学習状況の可視化が共同体意識に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      近藤孝樹,横山喬一,御園真史,稲葉利江子,渡辺雄貴
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年春季全国大会講演論文集
  • [学会発表] 教育デザイン研究の実装と普及~未来を見据えた評価の視点~(教育企画)2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木克明
    • 学会等名
      第14回日本医療教授システム学会総会・学術集会
  • [学会発表] Unconscious incompetence and resistance to professional development in Japanese higher education2022

    • 著者名/発表者名
      Rivers, D.J. and Vallance, M.
    • 学会等名
      the 16th annual International Technology, Education and Development Conference (INTED), Valencia, Spain
    • 国際学会
  • [学会発表] 高等学校数学科における学習方略習得のためのKBCPフレームワークを用いた授業設計の検討2021

    • 著者名/発表者名
      實川裕斗,大浦弘樹,渡辺雄貴
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年秋季全国大会講演論文集
  • [学会発表] ノートテイキングにおける具体的な記述の分類2021

    • 著者名/発表者名
      近藤孝樹,横山喬一,御園真史,稲葉利江子,渡辺雄貴
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年秋季全国大会講演論文集
  • [学会発表] Nudge for Note Taking Assist System:A Learning Strategy Feedback System Among Learners Through Their Tablet2021

    • 著者名/発表者名
      Takaki Kondo, Kyoichi Yokoyama, Tadashi Misono, Rieko Inaba, Yuki Watanabe
    • 学会等名
      23rd International Conference on Human-Computer Interaction Proceedings Part 1
    • 国際学会
  • [学会発表] The Learning Strategy Classification for Learning Goals in High School Mathematics2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Jitsukawa, Yuki Watanabe
    • 学会等名
      International Conference for Media in Education 2021 Conference Program and Proceedings
    • 国際学会
  • [学会発表] Effectiveness of an Interface That Facilitates Nudge to Improve Note-Taking Strategies2021

    • 著者名/発表者名
      Takaki Kondo, Kyoichi Yokoyama, Tadashi Misono, Rieko Inaba, Yuki Watanabe
    • 学会等名
      International Conference for Media in Education 2021 Conference Program and Proceedings
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of a Sequential Feedback System to Promote Nudge Among Learners and Support Learning Strategies2021

    • 著者名/発表者名
      Takaki Kondo, Kyoichi Yokoyama, Tadashi Misono, Rieko Inaba, Yuki Watanabe
    • 学会等名
      44rd Annual AECT Proceedings
    • 国際学会
  • [学会発表] 教育改善スキル修得オンラインプログラム第三弾「FD活動デザイン編」の構想2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木克明・喜多敏博・平岡斉士・合田美子・長岡千香子・山下藍・張暁紅・宮下和子
    • 学会等名
      日本教育工学会第39回秋季全国大会
  • [学会発表] 専門家集団のための「探求の共同体」設計に向けての検討 インフォーマルなコミュニケーションによる学びのために2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木真保・松葉龍一・鈴木克明・合田美子
    • 学会等名
      日本教育工学会第39回秋季全国大会
  • [学会発表] 大学教育の新たなブレンド型モデルの構築に向けた提言2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木克明
    • 学会等名
      第46回教育システム情報学会全国大会
  • [学会発表] Student Successのための学習支援のありかた:次世代大学を創るための21の提言2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木克明
    • 学会等名
      第16回日本リメディアル教育学会全国大会
  • [学会発表] From Nine Events of Instruction to the First Principles of Instruction: Transformation of Learning Architecture for Society 5.02021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K.
    • 学会等名
      14th International Conference on Blended Learning (ICBL 2021)/2021 International Symposium on Educational Technology (ISET)
    • 国際学会
  • [学会発表] Transactional Distance Theory and Scaffolding Removal Design for Nurturing Students’ Autonomy2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., & Hiraoka, N.
    • 学会等名
      ICoME 2021(International Conference for Media in Education)
    • 国際学会
  • [学会発表] 10 Dimensions Model for Quality MOOC Design2021

    • 著者名/発表者名
      Ichimura, Y., Nakano, H., & Suzuki, K.
    • 学会等名
      ICoME 2021(International Conference for Media in Education)
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluating Impact of Pre-Departure Training on Study Abroad Outcomes by Adapting Kirkpatrick’s Evaluation Framework2021

    • 著者名/発表者名
      Cutting, M., Goda, Y., & Suzuki, K.
    • 学会等名
      ICoME 2021(International Conference for Media in Education)
    • 国際学会
  • [学会発表] Work-in-progress: Didactical Design for Virtual Reality Education2021

    • 著者名/発表者名
      Vallance, M.
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Engineering, Technology & Education (TALE), 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] 概念形成に関する「圏論的」解釈について2021

    • 著者名/発表者名
      美馬義亮
    • 学会等名
      日本認知科学会第38回大会
  • [図書] 計算論的思考ってなに?―コンピュータサイエンティストのように考える2022

    • 著者名/発表者名
      美馬のゆり・マイケルヴァランスほか
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      公立はこだて未来大学出版会
    • ISBN
      978-4764955578
  • [図書] AIの時代を生きる: 未来をデザインする創造力と共感力2021

    • 著者名/発表者名
      美馬のゆり
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      978-4005009411
  • [図書] Blended Learning: Re-thinking and Re-defining the Learning Process2021

    • 著者名/発表者名
      Katsuaki Suzukiほか
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-3-030-80503-6

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi