研究課題/領域番号 |
18H01068
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09080:科学教育関連
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
淺原 雅浩 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 教授 (70304201)
|
研究分担者 |
大山 利夫 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 教授 (20194318)
西沢 徹 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 教授 (80414382)
風間 寛司 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成・院), 准教授 (20736673)
伊禮 三之 仁愛大学, 人間生活学部, 教授 (00456435)
津野 宏 横浜国立大学, 教育学部, 准教授 (60432069)
蒲生 啓司 高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 教授 (90204817)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | CST / CMT / 教員養成 / 教員研修 / 理科教育 / 算数・数学教育 / 地域人材 |
研究成果の概要 |
本研究は、小・中学校の科学教育推進の中核を担う「理科専門教員(CSTと略記)」および「算数・数学専門教員(CMTと略記)」の養成・支援システムの構築による、地域の次代を担う科学系人材創出研究の推進を目指したものであり、福井県、神奈川県及び高知県のCSTおよびCST養成プログラム受講者に対しCSTの現状把握に関するアンケート調査と3県他のCST養成プログラムの比較等を通じて、共通的CST養成プログラムを提案した。また、福井県および沖縄県をモデルとした実証的研究を通じてCMT養成プログラムを構築した。これらの成果は、研究成果報告書及び独自のシンポジウム等の開催を通じて周知した。
|
自由記述の分野 |
科学教育
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
平成21~24年度公募事業である理数系教員養成拠点構築事業により、全国16都府県でCST養成およびその活動支援が開始された。各養成プログラムの開発に当たって、公募時の共通的内容は含まれているものの地域独自に研究開発された経緯があり、これらの共通化については、公募事業実施時から課題の1つであった。また、本拠点構築事業では、理数系と称しながら、地域の核となる算数・数学教員養成システムについては、手付かずの状態であった。本研究を通じて、国内基準となるCST養成プログラムの規格化および他教科への波及も含むCMT養成プログラムの構築とその実証的研究は、今後の教員養成・研修システムのモデルとなるであろう。
|