• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

社会の分断をあおるコミュニケーションの発生・伝搬・共有過程

研究課題

研究課題/領域番号 18H01078
研究機関名古屋大学

研究代表者

唐沢 穣  名古屋大学, 情報学研究科, 教授 (90261031)

研究分担者 石井 敬子  名古屋大学, 情報学研究科, 准教授 (10344532)
稲増 一憲  関西学院大学, 社会学部, 教授 (10582041)
笹原 和俊  名古屋大学, 情報学研究科, 講師 (60415172)
北村 英哉  東洋大学, 社会学部, 教授 (70234284)
鶴田 早織 (塚本早織)  愛知学院大学, 教養部, 講師 (80794073)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード偏見 / イデオロギー / 道徳意識 / ソーシャルメディア / マスメディア / 感情 / 文化
研究実績の概要

分断をあおるコミュニケーションの基礎にあると考えられる、道徳的判断や政治的イデオロギーの影響を明らかにするための、概念規定、研究方法の開発、それらに基づく試行的研究を行なった。心理学実験班では、活性化された道徳基盤が他者の行動の解釈に及ぼす影響を検証し、特に自動的・直感的な過程の影響が明らかになった。道徳意識と懲罰的判断に関するシナリオ実験では、当事者の背景属性情報、統制不可能性の認知、公正世界観などの影響を明らかにした。加えて、道徳判断の基盤となる新たな道徳基盤尺度を構成し、神聖・清浄基盤に焦点を当てた分析を可能にした。他に、作為・不作為に対する非難、国民意識に基づくイデオロギー的信念などについて研究方法を開発した。
ソーシャルメディア分析班では、半自動化処理を導入して道徳基盤辞書日本語版(J-MFD)を作成し、調査により得た自由記述データを分析して、妥当性を確認できた。また、#LGBTに関するTwitterのデータ(ツイート)にJ-MFDを適用して分析し、社会的対立に関する道徳基盤とその社会的ネットワークの構造を調査した結果、日本語での忠誠基盤ツイートの特徴や、リツイート・ネットワークに3つのクラスターがあることなどについて示唆的な結果を得た。
調査班では、人びとのマスメディアに対する認知のバイアスを明らかにするために3回のウェブ調査を行い、日本においても第三者効果がロバストな現象であることを確認、さらにこれがマスメディアを対象とした場合に顕著であることが明らかにした。また、報道番組、とくにソフトニュースに対する認知を検証するウェブ調査を行った。
文化班は、国際共同研究の体制整備にあたった。その一環として、国内外の中堅・若手研究者を招聘し、グローバル化と心理学の関係を論じる研究集会を開催し、文化、集団間葛藤、社会階層、社会的孤立等との関連について討論した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

各般の研究方法の整備に加えて、実証的知見を早くも蓄積しつつあり、今後もさらなる進展が期待できる。

今後の研究の推進方策

当年度に得られた研究手法や実証知見をもとに、より具体的な文脈での実証的検証を進める。例えば、日本社会における文化的規範から逸脱した行動をとる外国人と接触する場面を想定した実験により、異なる文化的背景と人物に対する感情反応や認知的な処理過程、さらには異文化接触に関わる受容過程を検証する。また、計算社会科学的手法の開発にも注力し、ソーシャルメディア分析だけでなく、イデオロギー的信念を題材としたシミュレーション研究なども試みる。調査研究、文化心理学的研究もいっそうの進捗を目指し、マクロレベルにおける心理過程の解明を進める。

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 図書 (4件)

  • [国際共同研究] Gonzaga University/Arcadia University/New School for Social Research(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Gonzaga University/Arcadia University/New School for Social Research
    • 他の機関数
      2
  • [国際共同研究] Padova University(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      Padova University
  • [国際共同研究] University of Melbourne/La Trobe University(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      University of Melbourne/La Trobe University
  • [国際共同研究] University of Hong Kong/City University of Hong Kong(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      University of Hong Kong/City University of Hong Kong
  • [国際共同研究] Nanyang Technological University(シンガポール)

    • 国名
      シンガポール
    • 外国機関名
      Nanyang Technological University
  • [雑誌論文] You are what you eat: A social media study of food identity2019

    • 著者名/発表者名
      K. Sasahara
    • 雑誌名

      Journal of Computational Social Science

      巻: 2 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1007/s42001-019-00039-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ツイートの中のモラル2019

    • 著者名/発表者名
      笹原和俊
    • 雑誌名

      人工知能

      巻: 34 ページ: 146-151

  • [雑誌論文] Development and Validation of the Japanese Moral Foundations Dictionary2019

    • 著者名/発表者名
      A. Matsuo, K. Sasahara, Y. Taguchi, and M. Karasawa
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 14 ページ: e0213343

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0213343

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 責任帰属に及ぼす道徳基盤と公正世界信念の影響2019

    • 著者名/発表者名
      北村英哉
    • 雑誌名

      東洋大学社会学部紀要

      巻: 56 ページ: 39-48

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 加害者の生い立ち情報がBlameおよび帰属と自由意志の推定に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      北村英哉・山口雄人・石橋加帆・Mechael J. Gill
    • 雑誌名

      東洋大学21世紀ヒューマン・インタラクション・リサーチ・センター研究年報

      巻: 16 ページ: 43-47

    • 国際共著
  • [雑誌論文] Cultural values moderate the impact of relative deprivation2018

    • 著者名/発表者名
      Smith, H. J. , Ryan, D. A., Jaurique, A., Pettigrew, T. F., Jetten, J., …. Karasawa, M., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Cross-Cultural Psychology

      巻: 49 ページ: 1183-1218

    • DOI

      10.1177/0022022118784213

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Regaining in-group continuity in times of anxiety about the group’s future: A study on the role of collective nostalgia across 27 countries2018

    • 著者名/発表者名
      Smeeks, A., Jetten, J., Verkuyten, M., Wohl, M. J. A., ... Karasawa, M., et al.
    • 雑誌名

      Social Psychology

      巻: 49 ページ: 311-329

    • DOI

      10.1027/1864-9335/a000350

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 人々はソフトニュースをどのように捉えているのか~コメンテーターに着目して~2018

    • 著者名/発表者名
      北川茉里奈・稲増一憲
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 118(196) ページ: 41-46

  • [雑誌論文] Entitativity perceptions of individuals and groups across cultures2018

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, S., Kashima, Y., Haslam, N., Holland, E., & Karasawa, M.
    • 雑誌名

      In J. Spencer-Rodgers, & K. Peng. (Eds.), The psychological and cultural foundations of East Asian cognition: Contradiction, change, and holism. New York: Oxford University Press.

      巻: - ページ: 333-351

    • 国際共著
  • [学会発表] フェイクニュース現象の計算社会科学2019

    • 著者名/発表者名
      笹原和俊
    • 学会等名
      電子情報通信学会大会総合大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Prevalence of Personal Attributes Found in Twitter Posts2019

    • 著者名/発表者名
      T. Yo and K. Sasahara
    • 学会等名
      第3回計算社会科学ワークショップ
  • [学会発表] Relationships of Political Alignment and Personal Attributes: Online Survey and Social Data Analysis2019

    • 著者名/発表者名
      D. Baofa and K. Sasahara
    • 学会等名
      第3回計算社会科学ワークショップ
  • [学会発表] 熱狂現象の計算社会科学:日本プロ野球のソーシャルメディア分析2019

    • 著者名/発表者名
      杉森真樹, 水野誠, 笹原和俊
    • 学会等名
      第3回計算社会科学ワークショップ
  • [学会発表] フェイクニュース現象の計算社会科学2019

    • 著者名/発表者名
      笹原和俊
    • 学会等名
      第3回計算社会科学ワークショップ
  • [学会発表] The effect of moral foundation priming on the evaluation and interpretation of human behavior2019

    • 著者名/発表者名
      Hideya Kitamura
    • 学会等名
      International Convention of Psychological Science
    • 国際学会
  • [学会発表] メディアの中の他者の意見2019

    • 著者名/発表者名
      北川茉里奈・稲増一憲
    • 学会等名
      日本社会心理学会
  • [学会発表] 集団の意図と責任―社会心理学的検証―2018

    • 著者名/発表者名
      唐沢 穣
    • 学会等名
      応用哲学会第10回年次研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本人の国民・国家意識とそのイデオロギー性:愛国心、ナショナリズム、国際主義の現在2018

    • 著者名/発表者名
      唐沢 穣・塚本早織・柳 学済
    • 学会等名
      日本社会心理学会第59回大会
  • [学会発表] 集団の意図と責任 -実体の認知か擬制か-2018

    • 著者名/発表者名
      唐沢 穣
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
  • [学会発表] Accepting a request with implied rule violation: A Brazil-Japan comparison on underlying psychological processes2018

    • 著者名/発表者名
      Hirozawa, P. Y., & Karasawa, M.
    • 学会等名
      the 24th International Congress of International Association for Cross-Cultural Psychology
    • 国際学会
  • [学会発表] Emergence of online echo chambers2018

    • 著者名/発表者名
      K. Sasahara
    • 学会等名
      EVOSLACE in ALIFE 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] You Are What You Eat: A Social Media Study of Personality Traits2018

    • 著者名/発表者名
      K. Sasahara
    • 学会等名
      International Conference on Computational Social Science (IC2S2) 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Mapping the Moral Domain: A Factor Analysis of Distributed Representations of Moral Words2018

    • 著者名/発表者名
      R. Kaur and K. Sasahara
    • 学会等名
      International Conference on Computational Social Science (IC2S2) 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本語歌詞の道徳性:道徳基盤理論に基づくテキスト分析2018

    • 著者名/発表者名
      笹原和俊,田口靖啓
    • 学会等名
      2018年度人工知能学会全国大会
  • [学会発表] Quantification of Diverse Personal Attributes in Tweets2018

    • 著者名/発表者名
      T. Yo and K. Sasahara
    • 学会等名
      2018年度人工知能学会全国大会
  • [学会発表] 恨まれる状況の喚起と恨み忌避傾向が他者の表情検出に及ぼす効果2018

    • 著者名/発表者名
      北村英哉・小林麻衣・木村はるか
    • 学会等名
      日本社会心理学会第59回大会
  • [学会発表] 正義は人のためならず-公正推論から描くシャーデンフロイデの輪郭-2018

    • 著者名/発表者名
      澤田匡人・石井辰典・村山 綾・綿村英一郎・遠藤利彦・北村英哉
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会シンポジウム
  • [学会発表] 偏見と差別の仕組み2018

    • 著者名/発表者名
      北村英哉
    • 学会等名
      第13回日本感情心理学会セミナー
    • 招待講演
  • [図書] 社会と調査22号(分担:ビッグデータとは何か)2019

    • 著者名/発表者名
      笹原和俊
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      京都通信社
    • ISBN
      978-4903473864
  • [図書] フェイクニュースを科学する 拡散するデマ、陰謀論、プロパガンダのしくみ2018

    • 著者名/発表者名
      笹原和俊
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      化学同人
    • ISBN
      978-4759816792
  • [図書] Venture into Cross-Cultural Psychology: Proceedings from the 23rd Congress of the International Association for Cross-Cultural Psychology2018

    • 著者名/発表者名
      M. Karasawa, M. Yuki, K. Ishii, Y. Uchida, K. Sato, & W. Friedlmeier
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      Grand Valley State University
    • ISBN
      0
  • [図書] 偏見や差別はなぜ起こる?2018

    • 著者名/発表者名
      北村英哉・唐沢穣(共編)
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      ちとせプレス
    • ISBN
      4908736103

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi