• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

親密関係での問題行動に関する前向き研究:暴力・ストーキングの連関とその動的リスク

研究課題

研究課題/領域番号 18H01080
研究機関追手門学院大学

研究代表者

金政 祐司  追手門学院大学, 心理学部, 教授 (70388594)

研究分担者 島田 貴仁  科学警察研究所, 犯罪行動科学部, 室長 (20356215)
荒井 崇史  東北大学, 文学研究科, 准教授 (50626885)
相馬 敏彦  広島大学, 人間社会科学研究科(社), 准教授 (60412467)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワードDV / DaV(デート暴力) / ストーキング / 夫婦関係 / 恋愛関係 / 縦断調査 / 愛着不安 / ダークトライアド
研究実績の概要

本研究は、夫婦関係や恋愛関係といった親密な関係における暴力(Intimate Partner Violence;IPV)ならびに親密な関係破綻後のストーキングに関する短期的ならびに長期的な予測因子(危険因子・防御因子)を特定することを目的としたものである。研究助成の最終年度となる令和4年度は、これまでに本助成金で実施した研究に関するアウトプットを行うことに尽力した。
まず、夫婦ペア縦断調査の結果から、パーソナリティ特性である愛着不安は、日常的なネガティブ感情を介して、配偶者が報告する将来的なIPV被害を増大させること、また、ダークトライアド(マキャベリアニズム、サイコパシー、ナルシシズムという3つの反社会的なパーソナリティ特性の総称)は、感情を介さず直接的に将来的なIPV被害を増大させることが示された。この研究結果はJournal of Marriage and Familyに掲載された。
次に、恋愛関係の1年間の縦断調査において、ダークトライアドとIPV加害の因果関係について交差遅延効果モデルを用いて検討を行った結果、マキャベリアニズムとIPV加害は時系列に相互に増大し合うこと、サイコパシーはIPV加害によって強化されること、ナルシシズムはIPV加害を増大させることが示された。この研究結果はPersonality and Individual Differencesに掲載された。
また、恋愛関係の横断調査から、パーソナリティ特性の愛着不安と愛着回避は、低いセルフコンパッション(自分自身への思いやり)を介してIPV加害を増大させること、愛着回避は、低い思いやり目標(パートナーの役に立とうとすること)を介してIPV加害を増大させることが示された。この研究結果はJournal of Family Violenceに掲載が決定した。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] COVID-19の流行がもたらす夫婦の相互依存性の変化2023

    • 著者名/発表者名
      古村健太郎・金政祐司・浅野良輔
    • 雑誌名

      実験社会心理学研究

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.2130/jjesp.si5-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The longitudinal associations between personality traits and psychological intimate partner violence.2022

    • 著者名/発表者名
      Kanemasa, Y., Asano, R., Komura, K., & Miyagawa, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Marriage and Family.

      巻: 85 ページ: 55-71.

    • DOI

      10.1111/jomf.12869

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Do the Dark Triad and psychological intimate partner violence mutually reinforce each other? An examination from a four-wave longitudinal study.2022

    • 著者名/発表者名
      Kanemasa, Y., Miyagawa,Y., & Arai, T.
    • 雑誌名

      Personality and Individual Differences.

      巻: 196 ページ: 111714

    • DOI

      10.1016/j.paid.2022.111714

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Insecure attachment and psychological intimate partner violence perpetration: Low self-compassion and compassionate goals as mediators.2022

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa,Y., & Kanemasa, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Family Violence.

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] あなたが幸せなら私も幸せ-北米人夫婦の縦断ペアデータによる検討-2022

    • 著者名/発表者名
      浅野良輔・金政祐司・古村健太郎・伊藤健一
    • 学会等名
      日本社会心理学会第63回大会
  • [学会発表] Dark Triadと心理的IPVは相互に強化し合うのか?-4波の縦断調査からの検討-2022

    • 著者名/発表者名
      金政祐司・宮川裕基・荒井崇史
    • 学会等名
      日本社会心理学会第63回大会
  • [学会発表] コミットメントがもたらすパートナーの行為への評価バイアス-経験サンプリング法を用いた日常的相互作用についての検討-2022

    • 著者名/発表者名
      古村健太郎・相馬敏彦・金政祐司・謝新宇
    • 学会等名
      日本社会心理学会第63回大会
  • [学会発表] 不安定なアタッチメントと親密なパートナーへの心理的暴力-セルフ・コンパッションと思いやり目標を媒介要因として-2022

    • 著者名/発表者名
      金政祐司・宮川裕基
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
  • [学会発表] 親密な相手からのひどい仕打ちを無害化するとき-ペアを対象とする経験サンプリング調査による検証-2022

    • 著者名/発表者名
      相馬敏彦・古村健太郎・金政祐司・謝新宇
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi