• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

認知症の家族介護者を対象とした訪問看護師による認知行動療法の有効性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18H01095
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

田島 美幸  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任講師 (40435730)

研究分担者 藤澤 大介  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (30327639)
岡田 佳詠  国際医療福祉大学, 成田看護学部, 教授 (60276201)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード認知症 / 家族介護者 / 認知行動療法
研究実績の概要

2021年度は、COVID-19禍によるさまざまな制約下における低強度の認知行動療法プログラムを実施し、その実施可能性や開催形態の差異による参加者の反応などを比較検討した。
1.遠隔ビデオシステムを用いたオンラインCBT;遠隔ビデオシステム(Zoom等)による個人CBTプログラム(50分×8回、週1回)は、応用行動分析、認知行動スキルや社会資源の紹介、家族介護者自身のストレスケア等で構成した。主要評価項目は家族介護者の介護負担感、介護者の精神症状、QOL、副次評価項目は介護肯定感等とした。現在、4名の登録が完了し3名が介入を終了した。
2.地域包括ケアを提供する施設における認知症の家族介護者向け集団CBTプログラム;集団CBTプログラム(90分×5回、隔週)を地域包括支援センターで実施した。プログラム開催時の感染状況に応じて、①会場開催による対面・集合形式、②会場とZoom併用形式、③Zoom形式で実施した。全5クール実施して総参加者数は39人であった。平均出席回数は4.13 回、プログラム完遂率は79.5%で、3形態間で有意差は認められなかった。参加者の平均年齢は69.24歳(SD=10.66)、Zoom形式時は平均年齢が低かった。要介護2以上の被介護者の介護を行う家族(11人)では、介入前後で有意傾向で抑うつ症状が改善し、HADS得点、HADSの抑うつ得点で中程度の効果量が認められた。
3.プログラムの普及・啓発に向けた看護師等の支援者研修の実施とその効果の検討;訪問看護師等の支援者を対象としたオンライン研修(3時間)を実施し、量的・質的に解析した。その結果、単発の研修では看護師の在宅看護の質の変化やCBT実践に関する知識、自己効力感に有意な改善は認められなかったが、インタビュ-調査から認知症患者や家族介護者に対する≪認知の変化≫≪看護師のアプローチの変化≫が示唆された。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 7件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 認知症の家族介護者に対する集団認知行動療法プログラムの実施可能性と有用性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      田島美幸, 原祐子, 横井優磨, 堀越勝
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 32(2) ページ: 237-244

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護師の精神疾患への認知行動療法の質の確保―国外の系統的質的文献レビューから―,2021

    • 著者名/発表者名
      岡田佳詠, 中村優美
    • 雑誌名

      認知療法研究

      巻: 14(1) ページ: 65-75

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effectiveness of mindfulness-based cognitive therapy follow-up programs for pharmacotherapy refractory anxiety disorders: a study protocol for a randomized controlled feasibility trial.2021

    • 著者名/発表者名
      Sado M, Ninomiya A, Nagaoka M, Koreki A, Goto N, Sasaki Y, Takamori C, Kosugi T, Yamada M, Park S, Sato Y, Fujisawa D, Nakagawa A, Mimura M.
    • 雑誌名

      JMIR Res Protoc

      巻: 11(1) ページ: -

    • DOI

      10.2196/33776

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cost-effectiveness analysis of augmenting cognitive behavioral therapy for pharmacotherapy-resistant depression at secondary care.2021

    • 著者名/発表者名
      Sado M, Koreki A, Ninomiya A, Kurata C, Mitsuda D, Sato Y, Kikuchi T, Fujisawa D, Ono Y, Mimura M, Nakagawa A.
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 75(11) ページ: 341-350

    • DOI

      10.1111/pcn.13298

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effectiveness of mindfulness-based cognitive therapy for improving subjective and eudaimonic well-being in healthy individuals: A randomized controlled trial.2021

    • 著者名/発表者名
      Kosugi T, Ninomiya A, Nagaoka M, Hashimoto Z, Sawada K, Park S, Fujisawa D, Mimura M, Sado M.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fpsyg

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Predictors and moderators of outcomes in mindfulness-based cognitive therapy intervention for early breast cancer patients.2021

    • 著者名/発表者名
      Tamura N, Park S, Sato Y, Sato Y, Takita Y, Ninomiya A, Sado M, Mimura M, Fujisawa D.
    • 雑誌名

      Palliat Support Care.

      巻: - ページ: 1-8

    • DOI

      10.1017/S147895152100078X

    • 査読あり
  • [雑誌論文] マインドフルネスとコンパッションによる燃え尽き低減プログラム:MaHALOプログラム2021

    • 著者名/発表者名
      藤澤大介, 朴順禮.
    • 雑誌名

      緩和ケア

      巻: 31(5) ページ: 371-374

  • [雑誌論文] オンラインによるスーパービジョンのポイント2021

    • 著者名/発表者名
      藤澤大介
    • 雑誌名

      精神療法

      巻: 47(3) ページ: 320-325

  • [雑誌論文] 認知症家族介護者に対する認知行動療法2021

    • 著者名/発表者名
      藤澤大介, 田島美幸, 田村法子, 色本涼.
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 63(8) ページ: 1223-1230

  • [雑誌論文] ケアする人のケアを考える2021

    • 著者名/発表者名
      藤澤大介, 石川博康, 佐藤純, 田野中恭子, 田島美幸,大江美佐里, 朴順禮.
    • 雑誌名

      認知療法研究

      巻: 14(2) ページ: 129-138

  • [学会発表] 認知行動療法を実施する看護師のスーパーバイザーに求められる態度・スキル2021

    • 著者名/発表者名
      岡田佳詠
    • 学会等名
      第18回日本うつ病学会総会/第21回日本認知療法・認知行動療法学会
  • [学会発表] 「認知症の家族介護者に対する心理的ケア」 地域で展開する認知症の家族向け集団認知行動療法/個別認知行動療法の実践2021

    • 著者名/発表者名
      原祐子, 田島美幸
    • 学会等名
      第18回日本うつ病学会総会/第21回日本認知療法・認知行動療法学会
  • [学会発表] 認知機能低下患者の意思決定支援における循環器内科との取り組み(実践報告)2021

    • 著者名/発表者名
      河野佐代子, 江口洋子, 田中謙二, 中野直美, 藤澤大介, 竜崎俊亘, 林田健太郎, 三村將
    • 学会等名
      第34回日本総合病院精神医学会総会
  • [学会発表] 「認知行動療法10年の軌跡と今後の展望」認知行動療法の基盤スキルと普及・均てん化に向けたマニュアル整備2021

    • 著者名/発表者名
      藤澤大介
    • 学会等名
      第117回日本精神神経学会学術総会
  • [学会発表] 高次脳機能障害患者に対する怒りの制御に関する集団認知行動療法プログラムの開発の試み2021

    • 著者名/発表者名
      田島美幸, 腰みさき, 藤川真由, 小西海香, 清水恒三朗, 斎藤文恵, 佐渡充洋, 藤澤大介, 菊地俊暁, 三村將
    • 学会等名
      第45回日本神経心理学会総会
  • [学会発表] 高次脳機能障害患者に対するアンガーマネジメントトレーニングマニュアル日本語版作成の試み2021

    • 著者名/発表者名
      清水恒三朗, 藤川真由, 田島美幸, 小林由季, 腰みさき, 小西海香, 斎藤文恵, 菊地俊暁,三村將
    • 学会等名
      第45回日本神経心理学会学術集会
  • [学会発表] 看護師のセルフケア~燃え尽き予防に活かすマインドフルネス~2021

    • 著者名/発表者名
      藤澤大介
    • 学会等名
      青森県看護協会
    • 招待講演
  • [学会発表] 体験を通して学ぶマインドフルネス~自殺リスクの軽減と支援者のセルフケア~2021

    • 著者名/発表者名
      藤澤大介, 朴順禮
    • 学会等名
      愛媛県心と体の健康センター
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症介護における認知行動療法2021

    • 著者名/発表者名
      藤澤大介, 田島美幸, 石川博康, 原祐子, 色本凉, 重枝裕子, 田村法子.
    • 学会等名
      第21回日本認知療法・認知行動療法学会ワークショップ
    • 招待講演
  • [学会発表] 院内教育の進め方2021

    • 著者名/発表者名
      藤澤大介
    • 学会等名
      日本医療安全学会基礎講座
    • 招待講演
  • [学会発表] マインドフルネス認知療法:エビデンスと概略2021

    • 著者名/発表者名
      藤澤大介
    • 学会等名
      栃木県精神衛生協会
    • 招待講演
  • [学会発表] こころの健康の保ち方2021

    • 著者名/発表者名
      藤澤大介
    • 学会等名
      葛飾区自殺対策講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知症の介護に携わる家族・介護者のためのストレスケアを学ぶ2021

    • 著者名/発表者名
      田島美幸
    • 学会等名
      日本臨床心理カウンセリング協会セミナー
    • 招待講演
  • [図書] 第1章 集団認知行動療法の治療者に求められるもの 木を見て森も見る(もう一歩上を目指す人のための集団認知行動療法治療者マニュアル 中島美鈴, 藤澤大介, 松永美希, 大谷真編著)2021

    • 著者名/発表者名
      藤澤大介
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      金剛出版
  • [図書] 第6章 疾患別・分野別のグループのコツ 12産業場面・リワーク(もう一歩上を目指す人のための集団認知行動療法治療者マニュアル 中島美鈴, 藤澤大介, 松永美希, 大谷真編著)2021

    • 著者名/発表者名
      田島美幸
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      金剛出版
  • [図書] 第6章 疾患別・分野別のグループのコツ 9女性グループ(もう一歩上を目指す人のための集団認知行動療法治療者マニュアル 中島美鈴, 藤澤大介, 松永美希, 大谷真編著)2021

    • 著者名/発表者名
      岡田佳詠
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      金剛出版

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi