• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

粘弾性流体に特有な渦の数理解析

研究課題

研究課題/領域番号 18H01135
研究機関金沢大学

研究代表者

野津 裕史  金沢大学, 数物科学系, 教授 (00588783)

研究分担者 中澤 嵩  大阪大学, 数理・データ科学教育研究センター, 准教授 (20726765)
米田 剛  東京大学, 大学院数理科学研究科, 准教授 (30619086)
SHEN Amy  沖縄科学技術大学院大学, マイクロ・バイオ・ナノ流体ユニット, 教授 (70740314)
佐藤 勝彦  北海道大学, 電子科学研究所, 准教授 (90513622)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード粘弾性流体
研究実績の概要

本研究において、粘弾性流体に特有な渦が現れる理由を解明する。円柱周りの流れを考える。例えば水などの粘性流体では、(流体の粘度と速度に関する無次元数である)レイノルズ数がある程度大きいときに円柱の下流方向においてカルマン渦が発生する。これはよく知られている事実であり、非圧縮ナヴィエ・ストークス方程式の数値シミュレーションによって再現できる。一方、粘弾性流体では、レイノルズ数が小さく(緩和時間と剪断速度に関する無次元数である)ワイゼンベルグ数が大きいときに円柱の上流方向において、渦が発生することが物理実験によって確認されている。これが、粘弾性流体に特有な渦である。粘弾性流体に特有な渦を偏微分方程式の数値シミュレーションによって再現することが本研究の目的である。そのために、適切な偏微分方程式の選択あるいはモデリングおよび数値シミュレーション手法の構築とその実行が必要である。オルドロイドBモデルに代表される、粘弾性流体の支配方程式がもつ構造の理解を目指し、マックスウェル型の粘弾性体モデルが勾配流構造をもつことを明らかにした。また、有限要素スキームを提案し、同構造を維持することを示した。これらは今後の研究推進に資する成果であり、1編の論文にまとめられた。この中で、1次元のバネとダッシュポットの概念図を元にしつつも、明解に多次元モデルの導出を行っている。これまで、エネルギー減衰の性質は知られていたが、より踏み込んだ結果である勾配流構造を得た。実際、エネルギー減衰の性質は勾配流構造から容易に導かれる。また、勾配流構造は、安定な数値シミュレーション手法構築にも貢献している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

粘弾性流体の理解を目指して、ある粘弾性体モデルが勾配流構造をもつことを明らかにした。また、同構造を維持する有限要素スキームを構築した。これらは今後の研究推進に資する成果である。

今後の研究の推進方策

今年度得られた結果を生かし、粘弾性流体モデルの数値シミュレーション手法構築を推進する。特に、高ワイゼンベルグ数問題の数値シミュレーションを可能とする数値計算スキームの構築を推進する。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 6件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 7件)

  • [雑誌論文] Controlled symmetry breaking and vortex dynamics in intersecting flows2019

    • 著者名/発表者名
      N. Burshtein, A.Q. Shen, S.J. Haward
    • 雑誌名

      Physics of Fluids

      巻: 31 ページ: 034104-034104

    • DOI

      10.1063/1.5087732

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A local instability mechanism of the Navier-Stokes flow with swirl on the no-slip flat boundary2019

    • 著者名/発表者名
      L. Lichtenfelz, T. Yoneda
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Fluid Mechanics

      巻: 21 ページ: -

    • DOI

      10.1007/s00021-019-0424-7

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Applications of Campanato spaces with variable growth condition to the Navier-Stokes equation2019

    • 著者名/発表者名
      E. Nakai, T. Yoneda
    • 雑誌名

      Hokkaido Mathematical Journal

      巻: 48 ページ: 99-140

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Apical junctional fluctuations lead to cell flow while maintaining epithelial integrity2019

    • 著者名/発表者名
      S. Okuda, E. Kuranaga, K. Sato
    • 雑誌名

      Biophysical Journal

      巻: 116 ページ: 1159-1170

    • DOI

      10.1016/j.bpj.2019.01.039

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Flow control by the fusion between mathematical and data sciences2019

    • 著者名/発表者名
      T. Nakazawa
    • 雑誌名

      JAXA Special Publication: Proceedings of the 50th Fluid Dynamics Conference / the 36th Aerospace Numerical Simulation Symposium

      巻: JAXA-SP-18-005 ページ: 131-134

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multi-axial non-contact in situ micromanipulation by steady streaming around two oscillating cylinders on holonomic miniature robots2018

    • 著者名/発表者名
      O. Fuchiwaki, Y. Tanaka, H. Notsu, T. Hyakutake
    • 雑誌名

      Microfluidics and Nanofluidics

      巻: 22 ページ: -

    • DOI

      10.1007/s10404-018-2098-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The gradient flow structure of an extended Maxwell viscoelastic model and a structure-preserving finite element scheme2018

    • 著者名/発表者名
      M. Kimura, H. Notsu, Y. Tanaka, H. Yamamoto
    • 雑誌名

      Journal of Scientific Computing

      巻: 78 ページ: 1111-1131

    • DOI

      10.1007/s10915-018-0799-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Phase diagram” for viscoelastic Poiseuille flow over a wavy surface2018

    • 著者名/発表者名
      S.J. Haward, J. Page, T.A. Zaki, A.Q. Shen
    • 雑誌名

      Physics of Fluids

      巻: 30 ページ: 113101-113101

    • DOI

      10.1063/1.5057392

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaporation and morphological patterns of bi-dispersed colloidal droplets on hydrophilic and hydrophobic surfaces2018

    • 著者名/発表者名
      R. Iqbal, B. Majhy, A.Q. Shen, A.K. Sen
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 14 ページ: 9901-9909

    • DOI

      10.1039/C8SM01915K

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Fluid viscoelasticity drives self-assembly of particle trains in a straight microfluidic channel2018

    • 著者名/発表者名
      G.F. Del, G. D’Avino, F. Greco, P.L. Maffettone, A.Q. Shen
    • 雑誌名

      Physical Review Applied

      巻: 10 ページ: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevApplied.10.064058

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Continuity of the solution map of the Euler equations in H\"older spaces and weak norm inflation in Besov spaces2018

    • 著者名/発表者名
      G. Misiolek, T. Yoneda
    • 雑誌名

      Transactions of the American Mathematical Society

      巻: 370 ページ: 4709-4730

    • DOI

      10.1090/tran/7101

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Global well posedness for a two-fluid model2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Giga, S. Ibrahim, S. Shen, T. Yoneda
    • 雑誌名

      Differential Integral Equations

      巻: 31 ページ: 187-214

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] The gradient flow structure of the Maxwell viscoelastic model and a structure-preserving finite element scheme2018

    • 著者名/発表者名
      H. Notsu
    • 学会等名
      Conference on Mathematical Fluid Dynamics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The gradient flow structure of the Maxwell viscoelastic model and a structure-preserving finite element scheme2018

    • 著者名/発表者名
      H. Notsu
    • 学会等名
      KSIAM 2018 Spring Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A mass-conservative Lagrange-Galerkin scheme of second-order in time with adaptive mesh refinement for convection problems2018

    • 著者名/発表者名
      H. Notsu
    • 学会等名
      CoMFoS18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Numerical analysis of Lagrange-Galerkin schemes for flow problems2018

    • 著者名/発表者名
      H. Notsu
    • 学会等名
      International Workshop on Computational Science 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A mass-conservative Lagrange-Galerkin scheme of second-order in time with AMR for convection problems2018

    • 著者名/発表者名
      H. Notsu
    • 学会等名
      CJK2018: The Seventh China-Japan-Korea Joint Conference on Numerical Mathematics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 特性曲線を用いた流れ問題のための有限要素スキームの開発2018

    • 著者名/発表者名
      野津裕史
    • 学会等名
      山形大学グリーンマテリアル成形加工研究センター 第42回合同セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] アダプティブ Lagrange-Galerkin スキームによる3次元移流問題の数値計算2018

    • 著者名/発表者名
      二井滉太, 野津裕史
    • 学会等名
      第23回計算工学講演会
  • [学会発表] Development of an accurate Lagrange-Galerkin scheme with adaptive mesh refinement2018

    • 著者名/発表者名
      H. Notsu
    • 学会等名
      Extended Kanazawa Analysis Seminar
    • 招待講演
  • [学会発表] 時間2次精度質量保存アダプティブ Lagrange-Galerkin スキームと2流体問題への応用2018

    • 著者名/発表者名
      二井滉太, 野津裕史
    • 学会等名
      2018年度応用数学合同研究集会
  • [学会発表] 2, 3次元 ALBERTA 型アダプティブ・メッシュ・リファインメントアルゴリズム2018

    • 著者名/発表者名
      二井滉太, 野津裕史
    • 学会等名
      日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会第22回シンポジウム

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi