• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

電子型強誘電ドメイン構造の光・テラヘルツ強電場駆動

研究課題

研究課題/領域番号 18H01144
研究機関東北大学

研究代表者

伊藤 弘毅  東北大学, 理学研究科, 助教 (70565978)

研究分担者 山本 薫  岡山理科大学, 理学部, 准教授 (90321603)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード強相関電子系 / 強誘電ドメイン / テラヘルツ強電場 / 光誘起相転移 / 電荷秩序 / テラヘルツ波発生 / アニオン秩序 / 超高速現象
研究実績の概要

1. 擬一次元有機伝導体(TMTTF)2BF4について、光励起-テラヘルツ波発生プローブ測定を行い、電荷秩序の超高速ダイナミクスを調べた。巨視的な電子型強誘電分極が反平行ドメイン壁を形成する場合にのみ、光励起によりコヒーレント振動(周期~4ピコ秒)が生じることを見出した。このことは、電子集団により生じたドメイン壁が共鳴周波数を持つことを示唆している。
2. 傾斜パルス法による高強度テラヘルツ波光源の開発と最適化を進め、500kV/cmの強電場印加と、偏光操作が行えるようになった。この光源を用いて、鉄酸化物の電子型強誘電体についてテラヘルツポンプ-光第二高調波発生(SHG)プローブ実験を進めた。(a)平衡状態では分極がゼロの結晶方位に電場印加することで、自発分極に匹敵する大きさの分極を創り出すことに成功した。過渡分極は印加電場波形の4乗に追随して変化しており、大きな非線形性と超高速応答を示すことが解った。(b)自発分極によるSHGを電場変調することに成功した。電場強度に対するSHG変化率は他の強誘電体と比べ桁違いに大きく、電子型強誘電分極が俊敏(ピコ秒未満)な電場応答を示すことが解った。観測された超高速ダイナミクスは、印加電場の単純な定数倍では説明できず、新奇な非線形光学応答を反映している可能性がある。
3. 典型的な電子型強誘電体α-(ET)2I3の成長条件の最適化が進み、高品質かつ大型の結晶が得られるようになった。脆弱微小試料の適用に適合させた高感度焦電流測定装置を作製・完成した。本装置では試料温度を周期変調して焦電流を交流測定しており、焦電係数決定には試料温度の動的理解が必要となる。この熱解析のため一次元多層熱拡散モデルを構築し、標準試料の測定結果に適用して文献値と合理的に一致する結果を得た。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Petahertz non-linear current in a centrosymmetric organic superconductor2020

    • 著者名/発表者名
      Kawakami Y.、Amano T.、Ohashi H.、Itoh H.、Nakamura Y.、Kishida H.、Sasaki T.、Kawaguchi G.、Yamamoto H. M.、Yamamoto K.、Ishihara S.、Yonemitsu K.、Iwai S.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 ページ: 4138

    • DOI

      10.1038/s41467-020-17776-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] アニオン秩序を示す有機電子型強誘電体(TMTTF)2BF4におけるドメイン構造の光励起ダイナミクス2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤弘毅, 岸田晶穂, 川上洋平, 山本薫, Martin Dressel, 岩井伸一郎
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
  • [学会発表] キタエフスピン液体候補物質α-RuCl3における超高速スピンダイナミクス III2021

    • 著者名/発表者名
      天野辰哉, 大橋拓純, 川上洋平, 伊藤弘毅, 今野克哉, 青山拓也, 今井良宗, 大串研也, 若林裕助, 後藤貫太, 中村優斗, 岸田英夫, 米満賢治, 岩井伸一郎
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
  • [学会発表] 高温超伝導体YBa2Cu3Oyの超高速準粒子ダイナミクス2021

    • 著者名/発表者名
      大橋拓純, 天野辰哉, 川上洋平, 伊藤弘毅, 中村優斗, 岸田英夫, 佐々木孝彦, 西嵜照和, 大串研也, 岩井伸一郎
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
  • [学会発表] 第二次高調波発生から見たLuFe2O4結晶の電子強誘電性2021

    • 著者名/発表者名
      于洪武, 森田敦也, 石川忠彦, 腰原伸也, 深田幸正, 藤原孝将, 池田直, 岸田晶穂, 伊藤弘毅, 岩井伸一郎, 沖本洋一
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
  • [学会発表] Temperature-Modulated Pyroelectricity Measuring for Single Crystals of Molecular Ferroelectrics and Analysis of Modulation Frequency Dependence of the Pyrocurrent using a 1D Heat Transfer Model2021

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Yamamoto
    • 学会等名
      The 101st CSJ Annual Meeting of The Chemical Society of Japan
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 電子型強誘電ドメイン構造が示す特異な温度履歴と光励起ダイナミクス2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤弘毅
    • 学会等名
      新学術領域研究「量子液晶の物性科学」令和2年度領域研究会
  • [学会発表] Domain Structures and Photoinduced Dynamics of Electronic Ferroelectrics Investigated by Terahertz-Emission Microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Itoh, Kaoru Yamamoto, Martin Dressel, Shinichiro Iwai
    • 学会等名
      Asian Spectroscopy Conference 2020 (ASC2020)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 強相関π電子がつくる電荷秩序・強誘電ドメインの形成機構解明と光機能探索2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤弘毅
    • 学会等名
      新学術領域研究「量子液晶の物性科学」公募研究キックオフミーティングシリーズD01班
  • [学会発表] 微小単結晶試料のための温度変調焦電流測定装置の開発と熱解析による電気分極の定量2020

    • 著者名/発表者名
      川崎あゆみ, 立古佳与, 山本薫
    • 学会等名
      分子科学討論会 オンライン討論会2020
  • [備考] 東北大学 理学研究科 物理学専攻 超高速分光研究室

    • URL

      http://femto.phys.tohoku.ac.jp/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi