• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

非平衡開放系の冷却原子気体における対称性の破れ、エキゾチック相、測定理論の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H01145
研究機関東京大学

研究代表者

上田 正仁  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (70271070)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード冷却原子気体 / 非エルミート物理 / トポロジカル現象 / 多体局在 / トポロジカル相の分類 / 量子磁性
研究実績の概要

当該年度に実施した研究の成果は、(1)散逸下のHubbard模型における磁性、(2)非エルミートトポロジカル相の分類、(3)非エルミート多体局在の3点である。
(1)Mott絶縁体中の磁性においては、Hubbard 模型からの2次摂動によって導かれるスピン交換相互作用が主要な役割を果たす。冷却原子気体で実現されるHubbard 模型において、原子間の非弾性散乱に起因する散逸が存在する場合、スピン交換相互作用が本質的に変更を受け、通常の平衡状態とは全く異なる磁性が発現することを見出した。具体的には、上記の2次摂動中の中間状態が有限の寿命を持つことでエネルギーの高いスピン状態が安定化し、Fermi-Hubbard 模型においては強磁性が発現し、2成分 Bose-Hubbard 模型においては反強磁性相関が発達することを見出した。
(2)我々は、非エルミートなトポロジカル絶縁体・超伝導体・半金属を記述する分類理論を構築した。従来の物理において最も基本的な10通リの内部対称性クラスが、非エルミート性ゆえに38通りに変化することを見出した。また、エネルギーが複素数になることにともなって、2種類の複素エネルギーギャップが定義され、多彩な非エルミートトポロジカル現象が記述されることを明らかにした。
(3)エルミートな量子系ではスペクトルの実性が保証されるが、非エルミート系でも固有値が実になる場合がある。先行研究では相互作用のない一粒子スペクトルの研究が中心であリ、相互作用の効果が多体スペクトルの構造にどう影響するかは不明であった。我々は、非対称ホッピングを持つ相互作用する乱れた系において乱れを強くすると、固有値の実・複素転移が多体のスペクトルのレベルで起こること、それが系の動的安定性を劇的に変えることを発見した。この転移は多体局在転移によって引き起こされる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では冷却原子を主な実験的舞台として、非平衡量子開放系における新規現象の探索と量子測定を通じた制御を目指している。そのためにはいくつかの克服すべきマイルストーンが存在する。まず、開放系では系が外界と相互作用をするが、それに伴う散逸の効果が系の性質に有用な効果を生み出すかという基本的な問題がある。我々は量子磁性に着目し、散逸の効果のおかげでFermi-Hubbard 模型においては強磁性が発現し、2成分Bose-Hubbard模型においては反強磁性相関が発達することを見出した。そのような磁性の反転は開放系特有の効果といえ、所期の目的が達成された。もう一つの課題は、そのような系でどのようなトポロジカル相が存在するかという問題である。この問題に対する最終的な答えはまだないが、今回、非エルミート系という開放系の特別なクラスのトポロジカル相の分類を完成させた。最後に、乱れた非エルミート系において多体局在に伴って固有値スペクトルが複素数から実数へ転移するという興味深い現象を見出した。これは非エルミート多体系のユニークな効果である。以上のように研究はおおむね順調に進展していると判断される。

今後の研究の推進方策

これまでは主として非エルミート系という開放量子系の特別なクラスに焦点を当てた研究を行ってきたが、その線に沿った物性研究は引き続き行う。特に、超伝導の基本的な性質がどのような変更を受けるかや、トポロジカル相転移に本質的な新奇性が生じるかどうかに焦点を当てた研究を行う。さらに、非エルミートを超えた一般の非平衡量子開放系の研究を本格的に開始する。まずは、その典型例であるリンドブラッド型の量子開放系に焦点を当て、そのような系の安定性や非平衡超流動の性質、および、そのようなトポロジカル相におけるバルク-エッジ対応がどのような変更を受けるかを明らかにする。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 7件、 招待講演 8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Standard Quantum Limit and Heisenberg Limit in Function Estimation2020

    • 著者名/発表者名
      Naoto Kura, Masahito Ueda
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 124 ページ: 1-6

    • DOI

      DOI: 10.1103/PhysRevLett.124.010507

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphological Superfluid in a Nonmagnetic Spin-2 Bose-Einstein Condensate2020

    • 著者名/発表者名
      Emi Yukawa and Masahito Ueda
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 124 ページ: 1-5

    • DOI

      DOI: https://doi.org/10.1103/PhysRevLett.124.105301

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Random-matrix behavior of quantum nonintegrable many-body systems with Dyson's three symmetries2019

    • 著者名/発表者名
      Ryusuke Hamazaki、Masahito Ueda
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 99 ページ: 1-12

    • DOI

      DOI: 10.1103/PhysRevE.99.042116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flemish Strings of Magnetic Solitons and a Nonthermal Fixed Point in a One-Dimensional Antiferromagnetic Spin-1 Bose Gas2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Fujimoto, Ryusuke Hamazaki, Masahito Ueda
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 122 ページ: 1-7

    • DOI

      DOI: 10.1103/PhysRevLett.122.173001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Floquet Chiral Magnetic Effect2019

    • 著者名/発表者名
      Sho Higashikawa, Masaya Nakagawa, and Masahito Ueda
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 123 ページ: 1-6

    • DOI

      DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevLett.123.066403

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-Hermitian Many-Body Localization2019

    • 著者名/発表者名
      Ryusuke Hamazaki, Kohei Kawabata, and Masahito Ueda
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 123 ページ: 1-7

    • DOI

      DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevLett.123.090603

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theory of Non-Hermitian Fermionic Superfluidity with a Complex-Valued Interaction2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Yamamoto, Masaya Nakagawa, Kyosuke Adachi, Kazuaki Takasan, Masahito Ueda, Norio Kawakami
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 123 ページ: 1-7

    • DOI

      DOI: 10.1103/PhysRevLett.123.123601

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Symmetry and Topology in Non-Hermitian Physics2019

    • 著者名/発表者名
      Kohei Kawabata、Ken Shiozaki, Masahito Ueda, Masatoshi Sato
    • 雑誌名

      Physical Review X

      巻: 9 ページ: 1-52

    • DOI

      DOI: 10.1103/PhysRevX.9.041015

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Observation of Critical Phenomena in Parity-Time-Symmetric Quantum Dynamics2019

    • 著者名/発表者名
      Lei Xiao, Kunkun Wang, Xiang Zhan, Zhihao Bian, Kohei Kawabata, Masahito Ueda, Wei Yi, and Peng Xue
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 123 ページ: 1-6

    • DOI

      DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevLett.123.230401

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Deep Gamblers: Learning to Abstain with Portfolio Theory2019

    • 著者名/発表者名
      Ziyin Liu, Zhikang Wang, Paul Pu Liang, Russ R. Salakhutdinov, Louis-Philippe Morency and Masahito Ueda
    • 雑誌名

      NeurIPS

      巻: 2019 ページ: 1-11

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Many-body physics and thermodynamics in open quantum systems2020

    • 著者名/発表者名
      上田正仁
    • 学会等名
      SFB/ZOQ Seminar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nonequilibrium thermodynamics and many-body dynamics in open quantum systems2019

    • 著者名/発表者名
      上田正仁
    • 学会等名
      Joint Quantum Seminars
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nonequilibrium thermodynamics and many-body dynamics in open quantum systems2019

    • 著者名/発表者名
      上田正仁
    • 学会等名
      Conference on Quantum Measurement: Fundamentals, Twists, and Applications
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 物理学との対話2-科学とAIの接点-2019

    • 著者名/発表者名
      上田正仁
    • 学会等名
      2019年人工知能学会全国大会 The 33rd Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence, 2019
    • 招待講演
  • [学会発表] Coarsening dynamics of spinor mixtures2019

    • 著者名/発表者名
      上田正仁
    • 学会等名
      Workshop on Quantum Mixtures
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Discrete Time-Crystalline Order in Cavity and Circuit-QED Systems2019

    • 著者名/発表者名
      上田正仁
    • 学会等名
      Time Crystals and Related Phenomena
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nonequilibrium many-body dynamics under quantum measurement2019

    • 著者名/発表者名
      上田正仁
    • 学会等名
      EPiQS-TMS 3rd Alliance Workshop on Topological Materials Science
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Discrete time crystals in cavity- and circuit-QED systems2019

    • 著者名/発表者名
      上田正仁
    • 学会等名
      Frontiers of Quantum Matter
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 上田研究室ホームページ

    • URL

      http://cat.phys.s.u-tokyo.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi