• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

強相関トポロジカル半金属の物質開発と新奇量子現象の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 18H01171
研究機関筑波大学

研究代表者

藤岡 淳  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (80609488)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード強相関電子系 / トポロジカル量子現象
研究実績の概要

ペロフスカイト型AIrO3(A=Ca,Sr)はモット転移近傍に位置する強相関ディラック半金属として知られている。ディラック電子系の電子相関効果は以前から重要な課題であると認識されてきたが、モット転移が生じるような強相関領域でディラック電子の特長を実験的に捉えられる物質はほとんど知られていなかった。
本年度はペロフスカイト型イリジウム酸化物CaIrO3の単結晶において、格子歪みによる一電子バンド幅の制御によって強相関ディラック電子の量子輸送を制御する事を目標とした。直方晶ペロブスカイト型酸化物ではGdFeO3型結晶格子歪みによって一電子バンド幅の大きさを制御することができる。ここでは3 GPa程度までの静水圧の印加によって格子歪み変えながら系統的に磁気輸送特性を調べた。圧力の印加とともにキャリア密度が増大し、電子移動度が大きく減少することが分かった。また、常圧では9T以上の磁場で量子極限に到達し、そこで正の巨大磁気抵抗が見られる。圧力を印加することでランダウレベルのブロード化が生じ量子極限状態と巨大磁気抵抗効果が抑制されることが分かった。量子振動の解析から圧力とともに一電子バンド幅が大きくなり、ディラック線ノードがフェルミレベルから離れる事が分かった。同時に量子緩和時間も減少しており、電子密度の増加によって電子間の散乱が顕著になることで上記のような振る舞いが生じていると考えられる。
また、CaIrO3単結晶薄膜の合成も行った。様々な格子定数を持つ基板上にPLD法によって薄膜を作成し、エピタキシャル歪みを系統的に変化させた時の磁気輸送を調べた。エピタキシャル歪みの大きさによってキャリア密度が減少し、移動度が増大する領域がある事が分かった。歪みの大きさによってディラックノードのエネルギーが変化し、移動度の変化につながっていると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

CaIrO3単結晶において一電子バンド幅による量子輸送特性の制御が当初の期待通りに実施できた。微小結晶に対して低温圧力下での精密測定を行う技術的な困難が当初は懸念されたが大きな問題なく遂行できた。ディラック電子の特徴が見られていると思われる単結晶薄膜の合成には時間を要したが、エピタキシャルゆがみによる系統的なキャリア密度の変化が見られた。

今後の研究の推進方策

本年度は格子ゆがみによる電子状態の制御を行ってきたが、今後は磁場印加などによる電子の対称性の制御に注力する。特に対称性の破れを伴った新しい電子相の探索を行う。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Enhanced thermopower in the correlated semimetallic phase of hole-doped pyrochlore iridates2019

    • 著者名/発表者名
      Kaneko R.、Huebsch M.-T.、Sakai S.、Arita R.、Shinaoka H.、Ueda K.、Tokura Y.、Fujioka J.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 99 ページ: 161104-1~5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.99.161104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strain-engineering of charge transport in the correlated Dirac semimetal of perovskite CaIrO3 thin films2019

    • 著者名/発表者名
      Masuko M.、Fujioka J.、Nakamura M.、Kawasaki M.、Tokura Y.
    • 雑誌名

      APL Materials

      巻: 7 ページ: 081115~081115

    • DOI

      doi.org/10.1063/1.5109582

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Large Variation of Dirac Semimetal State in Perovskite CaIrO3 with Pressure-Tuning of Electron Correlation2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada R.、Fujioka J.、Kawamura M.、Sakai S.、Hirayama M.、Arita R.、Okawa T.、Hashizume D.、Hoshino M.、Tokura Y.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 123 ページ: 216601-1~5

    • DOI

      doi.org/10.1103/PhysRevLett.123.216601

    • 査読あり
  • [学会発表] 強相関ディラック半金属の量子輸送特性の開拓2020

    • 著者名/発表者名
      藤岡 淳
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 強相関ディラック半金属CaIrO3のモット臨界性と異常電磁気応答2020

    • 著者名/発表者名
      藤岡 淳
    • 学会等名
      物性研短期研究会/強磁場科学研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Correlation-induced highly mobile electrons in Dirac semimetal of perovskite CaIrO32019

    • 著者名/発表者名
      Jun Fujioka
    • 学会等名
      International Conference on Topological Materials Science 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Strong-correlation induced high-mobility electrons in Dirac semimetal of perovskite iridates2019

    • 著者名/発表者名
      Jun Fujioka
    • 学会等名
      Condensed Matter Science Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 強相関トポロジカル半金属におけるモット臨界性と量子輸送2019

    • 著者名/発表者名
      藤岡 淳
    • 学会等名
      物性科学領域横断研究会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi