• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

成層圏における惑星波下方伝播生起メカニズムの解明と対流圏への影響評価

研究課題

研究課題/領域番号 18H01280
研究機関京都大学

研究代表者

向川 均  京都大学, 理学研究科, 教授 (20261349)

研究分担者 廣岡 俊彦  九州大学, 理学研究院, 教授 (90253393)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード惑星規模波 / 下方伝播 / 成層圏 / 不安定性 / 対流圏
研究実績の概要

2020年度は以下の項目について研究を行った。
(1)長期再解析データ及び衛星データの解析:気象研究所全球大気モデルによって計算された「地球温暖化対策に資するアンサンブル気候予測データベース」d4PDFの100メンバー60年間分の過去実験データ、即ち、実質6000年分のデータを用いて、北半球冬季における、成層圏の下方伝播事例の抽出を、緯度・経度2.5度の格子点ごとに行った。得られた結果を、約60年間の気象庁長期再解析データJRA-55を用いた結果と比較したところ、後者と同様に、0度から西経135度の西半球の経度帯で下方伝播が起こりやすいという特徴を示していた。それに加え、データの年数がはるかに多いためより詳細な地理的分布が得られ、その経度帯の中に2つの極大域があることがわかった。

(2)中層大気力学モデルの構築と安定性解析:昨年度に引き続き、準地衡風渦位方程式に基づく球面多層中層大気力学モデルを用いて、観測された東西非一様な基本場について力学安定解析を行い、球面上の非発散順圧渦度方程式に基づく力学安定性解析の結果と比較した。その結果、球面多層中層大気力学モデルの下端や上端の気圧面を変更すると、力学安定性解析結果が大きく変わることが見出された。このため、球面上の非発散順圧渦度方程式に基づく力学安定性解析の結果得られる不安定モードの水平構造と、球面多層中層大気力学モデルを用いて得られる不安定モードの水平構造が一致しない場合があることが明らかになった。また、2020年2月に冬季成層圏上部で発生した極夜ジェット強化期間における帯状風の力学安定性を球面多層中層大気力学モデルを用いて解析した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

長期再解析データを用いた惑星規模波下方伝播の解析は順調に進展している。一方、準地衡風渦位方程式に基づく多層球面モデルを用いた力学安定性解析は実行可能ではあるが、その結果の解釈には注意が必要であることが確認できた。

今後の研究の推進方策

(1)長期再解析データと大規模アンサンブルデータの解析:1958年から2019年の長期再解析データを用いて抽出した、冬季北半球成層圏で生じた惑星波の顕著な下方伝播事例に対し、いくつかの類型に分け特徴を明らかにする。さらに、気象研究所全球大気モデルによって計算された「地球温暖化対策に資するアンサンブル気候予測データベース」(d4PDF)を用いて、同様の下方伝播事例の抽出を行い、長期再解析データの解析結果との比較を通し、下方伝播が生じる条件を明らかにする。

(2)中層大気力学モデルを用いた数値実験とアンサンブル予報結果の解析:昨年度に引き続き、準地衡風方程式に基づく球面多層中層大気力学モデルの力学安定性解析結果を吟味し、モデルの力学特性を明らかにすることを目指す。一方、2020/2021年冬季に発生した北半球突然昇温現象と成層圏での惑星規模波の下方伝播の力学と予測可能性を明らかにするため、気象庁1ヶ月アンサンブル予報データ等を用いた解析を実施する。

  • 研究成果

    (44件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (32件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] ストックホルム大学気象学教室(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      ストックホルム大学気象学教室
  • [雑誌論文] Predictability of Enhanced Monsoon Trough Related to the Meandered Asian Jet and Consequent Rossby Wave Breaking in Late August 20162021

    • 著者名/発表者名
      TAKEMURA Kazuto、ENOMOTO Takeshi、MUKOUGAWA Hitoshi
    • 雑誌名

      Journal of the Meteorological Society of Japan. Ser. II

      巻: 99 ページ: 339~356

    • DOI

      10.2151/jmsj.2021-016

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relaxation Experiments for Predictability Assessment of Enhanced Monsoon Trough in Late August 20162021

    • 著者名/発表者名
      TAKEMURA Kazuto、MUKOUGAWA Hitoshi
    • 雑誌名

      Journal of the Meteorological Society of Japan. Ser. II

      巻: 99 ページ: 459~472

    • DOI

      10.2151/jmsj.2021-023

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Decrease of Rossby Wave Breaking Frequency over the Middle North Pacific in Boreal Summer under Global Warming in Large-Ensemble Climate Simulations2021

    • 著者名/発表者名
      TAKEMURA Kazuto、MUKOUGAWA Hitoshi、MAEDA Shuhei
    • 雑誌名

      Journal of the Meteorological Society of Japan. Ser. II

      巻: 99 ページ: 879~897

    • DOI

      10.2151/jmsj.2021-042

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Opposite contributions of stationary and traveling planetary waves in the Northern Hemisphere winter middle atmosphere2021

    • 著者名/発表者名
      K. Iwao、T. Hirooka
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. Atmosphere

      巻: 126 ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2020年の南極オゾンホールについて2021

    • 著者名/発表者名
      佐竹陸、廣岡俊彦
    • 雑誌名

      第42回日本気象学会九州支部発表会2020年度講演要旨集

      巻: - ページ: 9~10

  • [雑誌論文] 2019/2020年冬季の極渦発達の力学過程について2021

    • 著者名/発表者名
      松山裕矢、廣岡俊彦、向川均
    • 雑誌名

      第42回日本気象学会九州支部発表会2020年度講演要旨集

      巻: - ページ: 11~12

  • [雑誌論文] Large-Scale Atmospheric Circulation Related to Frequent Rossby Wave Breaking near Japan in Boreal Summer2020

    • 著者名/発表者名
      Takemura Kazuto、Mukougawa Hitoshi、Maeda Shuhei
    • 雑誌名

      Journal of Climate

      巻: 33 ページ: 6731~6744

    • DOI

      10.1175/JCLI-D-19-0958.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Maintenance Mechanism of Rossby Wave Breaking and Pacific-Japan Pattern in Boreal Summer2020

    • 著者名/発表者名
      TAKEMURA Kazuto、MUKOUGAWA Hitoshi
    • 雑誌名

      Journal of the Meteorological Society of Japan. Ser. II

      巻: 98 ページ: 1183~1206

    • DOI

      10.2151/jmsj.2020-061

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Representation of the equatorial stratopause semiannual oscillation in global atmospheric reanalyses2020

    • 著者名/発表者名
      Kawatani Yoshio、Hirooka Toshihiko、Hamilton Kevin、Smith Anne K.、Fujiwara Masatomo
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: 20 ページ: 9115~9133

    • DOI

      10.5194/acp-20-9115-2020

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 北半球冬季中層大気における移動性プラネタリー波2020

    • 著者名/発表者名
      岩尾航希、廣岡俊彦
    • 雑誌名

      第14回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム報告

      巻: - ページ: 48~50

  • [雑誌論文] 2019/2020年冬季の極渦発達の力学過程について2020

    • 著者名/発表者名
      松山裕矢、廣岡俊彦、向川均
    • 雑誌名

      第14回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム報告

      巻: - ページ: 51~53

  • [学会発表] Intraseasonal Variability of Cloud Cover in Midlatitudes during Boreal Winter2021

    • 著者名/発表者名
      Reona Satoh, Noriyuki Nishi, and Hitoshi Mukougawa
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] 夏季日本付近におけるロスビー波の砕波頻度の十年規模変動2021

    • 著者名/発表者名
      竹村和人・向川均・前田修平
    • 学会等名
      研究会「長期予報と大気大循環」
  • [学会発表] 成層圏におけるプラネタリー波束の下方伝播の統計解析2021

    • 著者名/発表者名
      松山裕矢・廣岡俊彦
    • 学会等名
      九州大学応用力学研究所共同利用研究集会 地球流体における波動と対流現象の力学
  • [学会発表] 2020年の南極オゾンホールについて2021

    • 著者名/発表者名
      佐竹陸・廣岡俊彦
    • 学会等名
      第42回日本気象学会九州支部発表会
  • [学会発表] 2019/2020年冬季の極渦発達の力学過程について2021

    • 著者名/発表者名
      松山裕矢・廣岡俊彦・向川均
    • 学会等名
      第42回日本気象学会九州支部発表会
  • [学会発表] Impact of Satellite Observations on Forecasting Sudden Stratospheric Warmings2020

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Noguchi, Yuhji Kuroda, Hitoshi Mukougawa, Ryo Mizuta, and Chiaki Kobayashi
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamical Features of the Polar Vortex Intensification in the Northern Hemisphere Winter of 2019/20202020

    • 著者名/発表者名
      Yuya Matsuyama, Toshihiko Hirooka, Hitoshi Mukougawa
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] 2019/2020年冬季の極渦発達の力学過程について2020

    • 著者名/発表者名
      松山裕矢・廣岡俊彦・向川均
    • 学会等名
      2020年度「異常気象と長期変動」研究集会
  • [学会発表] 2016年8月後半のロスビー波の伝播及び砕波に伴うモンスーントラフ強化の予測可能性2020

    • 著者名/発表者名
      竹村和人・榎本剛・向川均
    • 学会等名
      2020年度「異常気象と長期変動」研究集会
  • [学会発表] 夏季日本付近におけるロスビー波の砕波頻度と関連する大気大循環2020

    • 著者名/発表者名
      竹村和人・向川均・前田修平
    • 学会等名
      日本気象学会2020年度春季大会
  • [学会発表] 盛夏期日本付近におけるロスビー波の砕波とPJパターンの持続メカニズムに関する解析2020

    • 著者名/発表者名
      竹村和人・向川均
    • 学会等名
      日本気象学会2020年度秋季大会
  • [学会発表] 2016年8月後半のロスビー波の伝播及び砕波に伴うモンスーントラフ強化の予測可能性2020

    • 著者名/発表者名
      竹村和人・榎本剛・向川均
    • 学会等名
      日本気象学会2020年度秋季大会
  • [学会発表] 2019/2020年冬季の極渦発達の力学過程について2020

    • 著者名/発表者名
      松山裕矢・廣岡俊彦・向川均
    • 学会等名
      日本気象学会2020年度秋季大会
  • [学会発表] 夏季日本付近におけるロスビー波の砕波頻度の十年規模変動2020

    • 著者名/発表者名
      竹村和人・向川均・前田修平
    • 学会等名
      日本気象学会関西支部2020年度第3回例会
  • [学会発表] 赤道半年周期振動の再解析間比較と衛星データによる検証2020

    • 著者名/発表者名
      河谷芳雄・廣岡俊彦・K. Hamilton・A. K. Smith・藤原正智
    • 学会等名
      日本気象学会2020年度春季大会
  • [学会発表] 大規模アンサンブルデータを用いた成層圏のプラネタリー波伝播の解析2020

    • 著者名/発表者名
      松山裕矢・廣岡俊彦
    • 学会等名
      日本気象学会2020年度春季大会
  • [学会発表] 南極域におけるオゾン全量変動と力学場の関係Ⅱ2020

    • 著者名/発表者名
      劉光宇・廣岡俊彦・江口菜穂
    • 学会等名
      日本気象学会2020年度春季大会
  • [学会発表] 2019年の南半球での成層圏突然昇温とオゾンホール2020

    • 著者名/発表者名
      本田淳一・廣岡俊彦
    • 学会等名
      日本気象学会2020年度春季大会
  • [学会発表] 大気微量成分場におけるノーマルモード・ロスビー波について2020

    • 著者名/発表者名
      松原崚介・廣岡俊彦
    • 学会等名
      日本気象学会2020年度春季大会
  • [学会発表] Representation of the equatorial stratopause semiannual oscillation in global atmospheric reanalyses2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawatani・T. Hirooka・K. Hamilton・A. K. Smith・M. Fujiwara
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Traveling planetary waves in the Northern Hemisphere winter middle atmosphere2020

    • 著者名/発表者名
      K. Iwao, T. Hirooka
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] 2019 stratospheric sudden warming in the Southern Hemisphere and its real-time predictability2020

    • 著者名/発表者名
      H. Naoe, C. Kobayashi, Y. Harada, Y. Imada, S. Maeda, T. Hirooka
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] 北半球冬季中層大気における移動性プラネタリー波2020

    • 著者名/発表者名
      岩尾航希・廣岡俊彦
    • 学会等名
      第14回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム
  • [学会発表] 2019/2020年冬季の極渦発達の力学過程について2020

    • 著者名/発表者名
      松山裕矢・廣岡俊彦・向川均
    • 学会等名
      第14回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム
  • [学会発表] 北半球冬季中層大気の循環に影響を及ぼす移動性プラネタリー波2020

    • 著者名/発表者名
      岩尾航希・廣岡俊彦
    • 学会等名
      日本気象学会2020年度秋季大会
  • [学会発表] 大気微量成分場におけるノーマルモード・ロスビー波について2020

    • 著者名/発表者名
      松原崚介・廣岡俊彦
    • 学会等名
      日本気象学会2020年度秋季大会
  • [学会発表] 2019年南半球成層圏突然昇温~2002年南半球成層圏突然昇温との比較~2020

    • 著者名/発表者名
      劉光宇・廣岡俊彦・江口菜穂・K. Krueger
    • 学会等名
      日本気象学会2020年度秋季大会
  • [学会発表] 2019年南半球SSWの波動伝播特性とダブルジェット2020

    • 著者名/発表者名
      直江寛明・小林ちあき・原田やよい・今田由紀子・前田修平・廣岡俊彦
    • 学会等名
      日本気象学会2020年度秋季大会
  • [学会発表] プラネタリー波束の下方伝播について2020

    • 著者名/発表者名
      廣岡俊彦
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター研究集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Wave guide of the 2019 stratospheric sudden warming and tropospheric double jets in the Southern Hemisphere2020

    • 著者名/発表者名
      H. Naoe, T. Hirooka, C. Kobayashi, Y. Harada, Y. Imada and S. Maeda
    • 学会等名
      2020 AGU Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristics of Northern Hemisphere cold spells with respect to the state of the stratospheric polar vortex2020

    • 著者名/発表者名
      K. Finke, A. Hannachi and T. Hirooka
    • 学会等名
      2020 AGU Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Traveling planetary waves affecting the middle atmospheric circulation in the winter Northern Hemisphere2020

    • 著者名/発表者名
      K. Iwao and T. Hirooka
    • 学会等名
      2020 AGU Fall Meeting

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi