研究課題/領域番号 |
18H01283
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
伊藤 耕介 琉球大学, 理学部, 准教授 (10634123)
|
研究分担者 |
山田 広幸 琉球大学, 理学部, 准教授 (30421879)
山口 宗彦 気象庁気象研究所, 台風研究部, 主任研究官 (80595405)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 台風 / 藤原効果 / 渦力学 |
研究実績の概要 |
本研究は,2つの渦が接近した際に,両者の経路のパターンが複雑化する「藤原効果」について,渦力学に関する研究者から台風の数値予報に関わる現業機関職員までが連携して研究を進めるものである.初年度となる平成30年度は,研究参画者が次年度以降に研究を円滑に進めるための環境整備や過去の事例の整理や情報収集を行うことを目標とした.
具体的には,計算機環境を整えるため,年度の初めに,高速な計算を実施するためのサーバーの調達を行った.また,理想化実験を進めるため,調達した計算サーバー上に2次元順圧非発散モデルを構築し,藤原効果の再現実験を開始した.モデル構築は順調に進み,2つの近接する同極の渦を置いて藤原効果を再現する実験を行うことができた.このサーバー上には,順圧非発散モデルのほか,非静力学モデルの実装も行った.
さらに,過去の事例の整理により,台風の進路予報が大外しした場合の多くで,予報を外した台風の近傍に別の渦が存在していることを明らかにした.このことは,台風の進路予報の大外し事例に藤原効果が関与していることを示唆するものである.特に,気象庁全球モデルと非静力学モデルで2016年台風第7号の進路に大きな差異が認められたため,数値実験の結果を調べたところ,数十キロスケールの正渦の生成に伴う藤原効果が関与していることが分かった.このほか,鬼怒川豪雨を引き起こした台風第17号と台風第18号,2015年2つの台風の位置関係に応じて,降水量が異なることをアンサンブルシミュレーションにより明らかにした.このことは,災害をもたらした激しい豪雨が,本研究のテーマにも深くかかわっている場合があるということを示唆している.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の研究実施計画に示したように,計算サーバーの導入など研究基盤の構築,理想化実験に必要な順圧非発散モデルの構築,過去の事例の整理を無事に実施することができた.また,来年度以降に予定している最適励起摂動の計算,外側に負の渦度領域を想定した台風の藤原効果,現実的な台風の藤原効果における非断熱加熱の効果の定量的な評価に関する作業も順調に進んでいる.さらに,2つの台風の位置関係が大雨の発生に関与しているなど,当初想定していなかった成果についても知見が得られたことから,おおむね順調に進展していると評価する.
|
今後の研究の推進方策 |
現在までのところ,研究は順調に進捗しているため,このまま理想化された藤原効果に関する研究と現実的な台風における藤原効果の両方の研究を進めていく.2年度目に入り,初期的な結果が得られていくと考えられるため,研究参画者が集まって情報交換する場を設け,台風に関わる「藤原効果」の実像に迫っていく.また,台風とその近傍にあった渦の藤原効果により台風の進路予報が大きく外れたと考えられる2016年台風第7号の事例に関しては,詳細を調べ,その原因を深く掘り下げていく.
|