• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

エルニーニョ・南方振動に伴う重力波及び成層圏準2年振動の変調

研究課題

研究課題/領域番号 18H01286
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

河谷 芳雄  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(環境変動予測研究センター), 主任研究員 (00392960)

研究分担者 藤原 正智  北海道大学, 地球環境科学研究院, 准教授 (00360941)
高薮 縁  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (10197212)
渡辺 真吾  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(環境変動予測研究センター), センター長代理 (50371745)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード赤道準2年振動 / エルニーニョ・南方振動
研究実績の概要

QBO気候モデル比較国際プロジェクト(QBOi)による国際共同研究を引き続き行った。今年度は気候モデルのQBO再現性と季節予報可能性に関する成果を論文として出版した(Anstey et al. 2021)。またQBOが引き起こす熱帯圏界面温度変調についても、研究を行った。QBOi第2期プロジェクトのコア実験の1つであるENSO-QBO実験を主導している。2021年中に計9機関の実験データがそろったマルチモデル解析の初期解析結果を、MIROC気候モデル結果(Kawatani et al. 2019)と合わせて、アメリカ気象学会第102回年会合で招待講演を行った。
引き続き国際的な全球大気再解析比較プロジェクト(S-RIP)にco-leadのひとりの立場(藤原)で参加し、最終報告書をWCRP/SPARCのReportseriesのひとつとして、2022年1月に出版した。また、複数の再解析データを用いて、成層圏循環の分析に利用される変形オイラー平均(TEM)運動方程式の各項について、季節変動、ENSO、QBO、太陽11年周期変動等それぞれに伴うシグナルを抽出し引き続き調べるとともに、大規模火山噴火に伴う成層圏循環の応答について引き続き調査した。また、TEM熱力学方程式の各項についても同様に調査した。
赤道域の重力波の波源のひとつに赤道Rossby波、赤道Kelvin波に結合した対流活動がある。衛星搭載降雨レーダ観測を用いた対流潜熱加熱推定値を初めて定量的に利用し、波―対流活動の結合過程において、前者はMoisture mode、後者はGravity wave modeが主要メカニズムであることを示した。また、降雨の3次元観測データを用いて、それぞれの波における対流活動のライフサイクルの違いを初めて直接的に明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] ハワイ大学/NorthWest Research Associates/NASA(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ハワイ大学/NorthWest Research Associates/NASA
    • 他の機関数
      2
  • [国際共同研究] オックスフォード大学/イギリス大気科学センター(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      オックスフォード大学/イギリス大気科学センター
  • [国際共同研究] カナダ気象センター(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      カナダ気象センター
  • [雑誌論文] SPARC Reanalysis Intercomparison Project (S-RIP) Final Report2022

    • 著者名/発表者名
      Masatomo Fujiwara, Gloria L. Manney, Lesley J. Gray, and Jonathon S. Wright
    • 雑誌名

      SPARC Report

      巻: 10 ページ: 1-612

    • DOI

      10.17874/800dee57d13

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Convective Couplings with Equatorial Rossby Waves and Equatorial Kelvin Waves. Part I: Coupled Wave Structures2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakamura and Y. N. Takayabu
    • 雑誌名

      Journal of the Atmospheric Sciences

      巻: 79 ページ: 247~262

    • DOI

      10.1175/JAS-D-21-0080.1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Teleconnections of the Quasi‐Biennial Oscillation in a multi‐model ensemble of QBO‐resolving models2021

    • 著者名/発表者名
      J.A. Anstey, I. R. Simpson, J. H. Richter, H. Naoe, M. Taguchi, F. Serva, L. J. Gray, N. Butchart, K. Hamilton, S. Osprey, O. Bellprat, P. Braesicke, A. C. Bushell, C. Cagnazzo, C-C. Chen, H-Y .Chun, R. R. Garcia, L. Holt, Y. Kawatani(他8名)
    • 雑誌名

      Quarterly Journal of the Royal Meteorological Society

      巻: 148 ページ: 1568~1592

    • DOI

      10.1002/qj.4048

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] The Quasi-biennial Oscillation Modulation by the El Nino Southern Oscillation2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Kawatani
    • 学会等名
      102nd American Meteorological Society AnnualMeeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 上部対流圏-成層圏の温暖化レスポンス差が日本周辺の気候場に与える影響 (II)2021

    • 著者名/発表者名
      河谷芳雄, 堀之内武, 佐藤尚毅
    • 学会等名
      日本気象学会2021秋季大会
  • [学会発表] 上部対流圏-成層圏の温暖化レスポンス差が日本周辺の気候場に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      河谷芳雄, 堀之内武, 佐藤尚毅
    • 学会等名
      日本気象学会2021春季大会
  • [学会発表] Impact of the upper troposphere and stratosphere on the climate change around Japan2021

    • 著者名/発表者名
      河谷芳雄, 堀之内武, 佐藤尚毅
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
  • [学会発表] 大規模火山噴火にともなう成層圏子午面循環の変化2021

    • 著者名/発表者名
      藤原正智, Abalos M., Martineau P., Wright J.
    • 学会等名
      日本気象学会2021春季大会
  • [学会発表] 再解析データにおける大規模火山噴火にともなうブリューワー・ドブソン循環の応答2021

    • 著者名/発表者名
      藤原正智, Abalos M., Martineau P., Wright J.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
  • [学会発表] Overview of the SPARC Reanalysis Intercomparison Project (S-RIP) during 2013-20212021

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, M., Manney, G. L., Gray, L. J., Wright, J. S., and the S-RIP team
    • 学会等名
      Joint WCRP-WWRP Symposium on Data Assimilation and Reanalysis
    • 国際学会
  • [学会発表] Overview of the SPARC Reanalysis Intercomparison Project (S-RIP) during 2013-20212021

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, M., Manney, G. L., Gray, L. J., Wright, J. S., and the S-RIP team
    • 学会等名
      LAPAN-Kyoto University International Symposium for Equatorial Atmosphere, EAR 20th Anniversary
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] SPARC Reanalysis Intercomparison Project (S-RIP): Status in 20212021

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, M., Manney, G. L., Gray, L. J., Wright, J. S., S-RIP chapter leads, and reanalysis center contacts
    • 学会等名
      AGU fall meeting 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] 赤道Kelvin波・Rossby波の結 合過程に関する統計解析2021

    • 著者名/発表者名
      中村雄飛、高藪縁
    • 学会等名
      日本気象学会2021秋季大会
  • [学会発表] 温暖化と大気の川と豪雨について:地球衛星観測による理解の進展2021

    • 著者名/発表者名
      高薮縁
    • 学会等名
      日本海洋学会2021秋季大会
    • 招待講演
  • [学会発表] A revisit on coupling mechanisms of convectively coupled equatorial Kelvin and Rossby waves2021

    • 著者名/発表者名
      Yuhi Nakamura and Yukari N. Takayabu
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 国際学会
  • [備考] Yoshio Kawatani

    • URL

      https://sites.google.com/site/yoshiokawatani/

  • [備考] Masatomo Fujiwara

    • URL

      http://wwwoa.ees.hokudai.ac.jp/~fuji/index_jp.html

  • [備考] 高薮研究室

    • URL

      https://ccsr.aori.u-tokyo.ac.jp/~takayabu/index-j.html

  • [備考] Shingo Watanabe

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Shingo-Watanabe

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi