• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

モナザイトから読み解く大陸地殻の進化機構

研究課題

研究課題/領域番号 18H01301
研究機関東京大学

研究代表者

飯塚 毅  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (70614569)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードモナザイト / 大陸地殻 / 超大陸 / ウランー鉛年代 / 微量元素 / ネオジム同位体
研究実績の概要

本研究では,地球史を通した大陸地殻の進化,特に変成過程を,モナザイトから明らかにすることを目的としている.モナザイトは幅広い変成条件下で成長するリン酸塩鉱物であり,堆積作用を経ても成長時の化学情報を保持する.この特徴を活かし,世界主要河川の川砂や堆積岩中の砕屑性モナザイトについてウラン-鉛年代を測定することにより,大陸地殻の変成年代頻度分布を得る.また,形成過程が既知な変成岩及び花崗岩中モナザイトの微量元素分析を行い,モナザイトの形成温度圧力条件の指標となる微量元素濃度パターンを特定する.確立した指標に基づき,新たに取得する砕屑性モナザイトの微量元素データから大陸地殻の変成条件を制約する.年代・微量元素分析の結果を統合し,地球史における大陸地殻の変成活動の衰退と性質の変遷を解き明かす.さらに,砕屑性ジルコンから推定された大陸地殻の火成活動史と併せ,包括的な大陸地殻進化のモデルを構築する.
最終年度では,北米及び南米大陸の主要4河川-ミシシッピー川,マッケンジー川,アマゾン川,パラナ川-について,砕屑性モナザイトのウランー鉛年代・微量元素・ネオジム同位体の同時分析をレーザーアブレーション誘導結合プラズマ質量分析法により実施した.その結果,ミシシッピー川流域では主に17.5及び14億年前に,マッケンジー川では主に26及び2億年前に,アマゾン川では22,13,10,6億年前に,パラナ川では6億年前に,ウランー鉛年代のピークが見られ,この時期に大規模な造山運動があったことが明らかになった.さらに,得られた砕屑性モナザイトの微量元素組成を,前年度までに確立したモナザイトの形成条件指標微量元素パターンと比較することにより,それぞれの造山運動の性質を誓約した.
これらの研究成果は,日本地球化学会,JpGU-AGU Joint Meeting,及びGoldschmidt国際会議で発表された.

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] エジプト核物質局(エジプト)

    • 国名
      エジプト
    • 外国機関名
      エジプト核物質局
  • [雑誌論文] Detrital zircon geochronology of Palaeogeographic and tectonic setting of the Lower Jurassic (Pliensbachian-Toarcian) Nishinakayama Formation, Toyora Group, SW Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Izumi K., Suzuki K., Kemp D. B., Iizuka T.
    • 雑誌名

      Geological Journal

      巻: 55 ページ: 862-874

    • DOI

      10.1002/gj.3466

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Geochemical discrimination of monazite source rock based on machine learning techniques and multinomial logistic regression analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Itano K., Ueki K., Iizuka T., Kuwatani T.
    • 雑誌名

      Geosciences

      巻: 10 ページ: 63

    • DOI

      10.3390/geosciences10020063

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hf-O isotope systematics of zircons from the Taitao granitoids: Implications for slab-melting material2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K., Iizuka T., Kitajima K., Hattori K., Hirata T., Anma R., Sawaki Y.
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 372 ページ: 105665

    • DOI

      10.1016/j.lithos.2020.105665

    • 査読あり
  • [学会発表] モナザイトのU-Pb年代・Nd同位体・微量元素同時分析法の開発と今後の展望2020

    • 著者名/発表者名
      板野敬太,吉屋一美,飯塚毅
    • 学会等名
      日本地球化学会
  • [学会発表] 北アメリカ大陸主要河川の川砂モナザイトのU-Pb年代・Nd同位体・微量元素組成2020

    • 著者名/発表者名
      吉屋一美,板野敬太,飯塚毅
    • 学会等名
      日本地球化学会
  • [学会発表] U-Pb chronology and geochemistry of detrital monazites from major North American rivers2020

    • 著者名/発表者名
      吉屋一美,板野敬太,飯塚毅,丸山茂徳
    • 学会等名
      JpGU-AGU joint meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] U-Pb chronology and geochemistry of detrital monazites from major North American rivers2020

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Yoshiya, Keita Itano, Tsuyoshi Iizuka, Shigenori Maruyama
    • 学会等名
      Goldschmidt
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi