• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

ゴンドワナ大陸分裂初期過程の解明:白亜紀スーパークロンに形成した海洋底はどこか?

研究課題

研究課題/領域番号 18H01317
研究機関国立極地研究所

研究代表者

野木 義史  国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (90280536)

研究分担者 佐藤 太一  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (50613246)
藤井 昌和  国立極地研究所, 研究教育系, 助教 (80780486)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード地磁気異常 / 海洋底拡大 / 大陸分裂 / 白亜紀スーパークロン / 海嶺系
研究実績の概要

本研究課題は、地球物理観測とデータの統合的解析を通して、白亜紀スーパークロンを中心とした、インド洋におけるゴンドワナ大陸分裂の初期過程の解明を目的とするものである。以下、2019年度の本研究課題の実施概要を示す。
南インド洋の既存の地磁気異常、重力異常および海底地形データの収集・整理を継続し、南西インド洋海嶺周辺からコンラッドライズまでを中心に、現在から白亜紀スーパークロンの終了するC34(約8400万年前)までの年代同定や海底拡大史の再検討を継続した。特に、マダガスカル海嶺およびデルカノライズ周辺での地磁気異常を用い年代同定の再検討の結果を論文にまとめ国際誌に投稿した。
また、研究調査船「白鳳丸」KH-20-1航海に参加し、コンラッドライズ周辺を中心に、地磁気異常、重力異常および海底地形観測を実施し、新たなデータを取得した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

南インド洋の既存の地磁気異常、重力異常および海底地形データの収集・整理を順調に継続し、新たな海底拡大史の検討が進んでおり、マダガスカル海嶺およびデルカノライズ周辺域までの初期的な結果をとりまとめ、国際誌に投稿した。加えて、研究調査船「白鳳丸」航海に参加し、対象域での観測を実施し、新たなデータを得る事ができた。
以上から、本研究課題において、当該年度の予定通りの内容をほぼ着実に実施できた事から、区分(2)とする。

今後の研究の推進方策

南インド洋の既存の地磁気異常、重力異常および海底地形データの再検討に関しては、研究調査船「白鳳丸」航海で得られた新たなデータを加え、解析を進める。特に、南西インド洋海嶺周辺からコンラッドライズまでを中心に海底拡大史の検討に加え、南極縁辺域の解析も進めて、白亜紀スーパークロンを軸とした、インド洋におけるゴンドワナ大陸分裂の初期過程解明に関する研究を推進する。加えて、白亜紀スーパークロン前後の、より詳細な統合的データ解析を実施するとともに、得られたデータをデータベース化し、インド洋域の固体地球物理データ等の情報共有を促進する。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 14件)

  • [雑誌論文] Visualisation method for the broad distribution of seafloor ferromanganese deposits2019

    • 著者名/発表者名
      Machida Shiki、Sato Taichi、Yasukawa Kazutaka、Nakamura Kentaro、Iijima Koichi、Nozaki Tatsuo、Kato Yasuhiro
    • 雑誌名

      Marine Georesources & Geotechnology

      巻: - ページ: 1~13

    • DOI

      DOI: 10.1080/1064119X.2019.1696432

    • 査読あり
  • [学会発表] 地球物理データで見る南大洋の海洋底2020

    • 著者名/発表者名
      藤井昌和
    • 学会等名
      若手研究者・学生を対象とした南大洋・南極研究集会
  • [学会発表] 海底で採取した火成岩の磁気的研究:地殻とマントルの磁化構造をデータで描く2020

    • 著者名/発表者名
      藤井昌和
    • 学会等名
      令和元年度 高知大学海洋コア総合研究センター 共同利用・共同研究成果発表会
  • [学会発表] Operation plan and design of the Antarctic exploration AUV "MONACA"2019

    • 著者名/発表者名
      Yamagata H., Maki T., Yoshida H., Nogi Y.
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2019年大会
    • 国際学会
  • [学会発表] Submersible magnetics reveals relationship between off-axis volcanism and hydrothermal systems of the Kairei and Yokoniwa fields at the Central Indian Ridge2019

    • 著者名/発表者名
      Fujii M., Okino K.
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2019年大会
    • 国際学会
  • [学会発表] Geophysical insights into tectonic, volcanic, sedimentation, and glacial processes in Indian and Southern Oceans: Preliminary geophysical results of R/V Hakuho-maru KH-19-1 cruise2019

    • 著者名/発表者名
      Fujii M., Sato H., Ikehara M,, Nogi Y., Sato T., Nakamura Y., Helen A. E., Sherriff-Tadano S.
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2019年大会
    • 国際学会
  • [学会発表] Geological insights into formation of Conrad Rise, Southern Ocean: Preliminary geological results of R/V Hakuho-maru KH-19-1 cruise2019

    • 著者名/発表者名
      Sato H., Fujii M., Matsui H., Ikehara M.
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2019年大会
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution of oceanic core complexes in the Shikoku Basin: when backarc basins cease to open2019

    • 著者名/発表者名
      Okino K., Ohara Y,, Fujii M., Hanyu T.
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2019年大会
    • 国際学会
  • [学会発表] Understanding of whole history of Antarctic ice sheet, sea ice, and bottom water based on core-seismic integrated investigation from Antarctic continental shelf to deep sea floor2019

    • 著者名/発表者名
      Ikehara M., Fujii M., Itaki T.
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2019年大会
    • 国際学会
  • [学会発表] Scientific Party of R/V Hakuho-maru KH-19-1 cruise, Integrated observations for marine earth science in the Indian sector of the Southern Ocean: Preliminary results of R/V Hakuho-maru KH-19-1 cruise2019

    • 著者名/発表者名
      Ikehara M., Ohshima K. I., Itaki T., Sato H., Fujii M., Yamamoto-Kawai M., Matsui H., Ikenoue T.
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2019年大会
    • 国際学会
  • [学会発表] Introducing an oceanic core complex in the Shikoku Basin: Mado2019

    • 著者名/発表者名
      Ohara Y., Okino K., Akizawa N., Fujii M., Harigane Y., Hirano N., Hirauchi K., Ishizuka O., Machida S., Michibayashi K., Sanfilippo A., Snow J. E., Yamashita H.
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2019年大会
    • 国際学会
  • [学会発表] Reconstruction of the East Antarctic ice sheet variability during the last 3 myrs in the central & eastern Droning Maud Land, East Antarctica2019

    • 著者名/発表者名
      Suganuma Y., Kawamata M., Katsuki K., Kanamaru T., Kaneda H., Koyama T., Tanabe Y., Shibata D., Ishiwa T., Itaki T., Okuno J., Seki O., Suto I., Fujii M., Miura H.
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2019年大会
    • 国際学会
  • [学会発表] Geo-electromagnetic research at a spreading center of a divergent plate boundary in Afar depression2019

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa N., Yoshimura R., Kidane T., Higashino S., Kagashima S., Mochizuki N., Muluneh A. A., Kitagawa K., Kadoya M., Obara N., Otofuji Y., Funaki M., Kogiso T., Fujii M.
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2019年大会
    • 国際学会
  • [学会発表] 氷床変動に起因する海水準上昇予測 -無人・遠隔技術を活用した極域研究拠点形成-2019

    • 著者名/発表者名
      田村岳史, 奥野淳一, 菅沼悠介, 末吉哲雄, 野木義史, 中村卓司
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2019年大会
    • 国際学会
  • [学会発表] 極域科学の新展開:氷床変動に起因する海水準上昇予測のための拠点観測,2019

    • 著者名/発表者名
      中村卓司, 杉山慎, 阿部彩子, 青木輝夫, 野木義史, 田村岳史
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2019年大会
    • 国際学会
  • [学会発表] The origins of southern part of Madagascar Plateau and Del Cano Rise, based on re-estimated seafloor spreading history of Southwest Indian ridge 35°E to 55°E2019

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Y. Nogi, H. Sato, Fujii . M.
    • 学会等名
      International Symposium on Antarctic Earth Sciences (ISAES) 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Hardware Design of Variable and Compact AUV “MONACA” for Under-Ice Survey of Antarctica2019

    • 著者名/発表者名
      Yamagata H., Maki T., Yoshida H., Nogi Y.
    • 学会等名
      IEEE OES Underwater Technology 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 南極リュツォ・ホルム湾における海洋-氷床相互作用に関する数値モデリング2019

    • 著者名/発表者名
      草原和弥, 平野大輔, 藤井昌和, Alexander Fraser, 田村岳史
    • 学会等名
      2019年度日本海洋学会秋季大会
  • [学会発表] 南極海探査を目的としたAUV“MONACA”の設計と運用計画2019

    • 著者名/発表者名
      山縣広和, 巻俊宏, 吉田弘, 野木義史
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会
  • [学会発表] 南大洋の海底地形観測の現状と展望 ~音で見える景色が生む疑問と制約~2019

    • 著者名/発表者名
      藤井昌和
    • 学会等名
      南極氷床・海氷・海洋システムの研究に関する今後 10 年を見据えた将来構想
  • [学会発表] 南大洋航海における地球物理観測の概要:大陸分裂と海底拡大から1歩先へ2019

    • 著者名/発表者名
      藤井昌和,野木義史,佐藤暢,中村恭之,佐藤太一,沖野郷子,田村千織,喜岡新
    • 学会等名
      白鳳丸30周年記念世界一周航海(HEAW30) へ向けた研究戦略会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi