本研究ではプレート境界に存在すると考えられる物質(=変成岩)の力学特性が沈み込みに伴う連続的な変成反応によってどのように変化するのか高温高圧岩石変形実験により調べた。本研究により沈み込みに伴う変成反応は低摩擦係数を示す含水鉱物の存在量を減らすため、変成反応の進行とともに強度が上がることがわかった。一方で、変成反応に伴う間隙流体の増加は、水の量および間隙水圧を増加させ、プレート境界の強度を減少させることがわかった。以上の結果より、沈み込み帯で通常考えられている間隙水圧の不均一性よりも、間隙水の量の不均一性の方が沈み込み帯におけるすべり挙動の多様性に大きな影響を与えることを明らかにした。
|